佐々木俊尚さんの「キュレーションの時代」売れているようです。 先週まとめを書きましたが、味わい深い本なので、少し掘り下げてみたいと思います。 会社で「キュレーション」や「キュレーター」の議論をすると、必ず出てくるのが、「そんなこと、編集者はずーっと前からやってるよ。編集者とどう違うのか?」という疑問です。本を読んで、個人的にその違いを考えてみました。 キュレーターのいちばんの定義は、情報に意味や文脈(コンテクスト)を付与することだと言われていますが、この点は、編集者も行っていると思います。これは元編集者の端くれの一人としても、ちょっと譲れない点です。その点では、キュレーターと遜色があるわけではないと誇りたい。(ジャーナリストとの違いとしてなら納得です) その前提においても、その点以外では、結構な違いがあるのではないかと考えています。 違いその1 編集者は取材する。 キュレーターは収集する。
iPhoneやAndroidなどの人気の スマートフォン向けのJavascript製 フレームワーク・wink toolkitを触っ てみました。動作サンプルが豊富 で割と応用できそうだったので日本 語でサンプルを作ってみました。 スマートフォン向けのWebサイトやネイティブアプリに使えそうなJavaScript製のフレームワークです。沢山の動作サンプルがあって、内容もとっても分かりやすかったので(完全ではないけど)日本語サンプルを作成してみました。 スマホ向けのWebアプリ用JavaScript製フレームワークです。 動作サンプルを日本語にしたのでお手持ちのiPhoneなどでサンプルを触りながら記事を読んでいただけると嬉しいです。 [note]お持ちでない場合でも、Safariでご覧頂くと同様の動作確認が出来ます。Chromeでも多少確認出来ました。また、デモ動画もいくつかありますので宜
「教えて!goo」の質問回答データに自動的にタグ付与する実証実験「QA ON/OFF(キューエー・オンオフ)」開始 NTTレゾナント、「教えて!goo」の質問回答データを整理するためのオートタギング技術の実証実験開始。 公開日時:2011年02月21日 18:05 日本電信電話株式会社とNTTレゾナント株式会社は2011年2月21日、ポータルサイト「goo」で提供するQ&Aサービス「教えて!goo」において、質問回答データに関連するタグを自動的に付与する「階層的オートタギング技術」の実証実験サービス・「QA ON/OFF(キューエー・オンオフ)」をgooラボにて提供すると発表した。 ユーザが自由に質問・回答できるコミュニティ型のQ&Aサービスの場合、様々な質問・回答データが作成されるうえに、その質問内容も多岐にわたるため、整理・分類することは極めて難しい。多くのQ&Aサービスを提供するサイ
米Yahoo!が大規模分散処理のフレームワーク「Hadoop」の次世代版を開発することを、ブログYahoo! Developers Networkにポストしたエントリ「The Next Generation of Apache Hadoop MapReduce」で明らかにしました。 Yahoo!によると、現在のHadoopの実装では1クラスタあたり4000台程度でスケーラビリティの限界にあたるため、アーキテクチャを見直して信頼性や可用性を高めると同時に、1万台から2万台を超えるクラスタのスケーラビリティを実現したうえで、従来のHadoopとアプリケーションの互換性を保つ予定とのこと。さらに、マルチテナント対応、多言語プログラミングのサポートなども実現する予定のようです。 Apache Hadoopコミュニティと協力して開発を進める Yahoo!はブログで次のように書いています。 The c
スマートデバイスの進化は急速だ。1年も経てば「景色」が変わる。そして、このようなスマートフォンの進化は、個人の力を増大する方向に向かうのではないか ── あるイベントに参加して、こんな予感を抱いた。 参加したイベントは「Gadget1 R4 Dorayaki」(2011年2月19日開催)である。「Gadget1」は、文字通り「ガジェット」を語りあうイベントで、今回で第4回目の開催となる。電子工作、ロボット、メディアアート、通信機器、スマートフォンといった様々なジャンルの発表を集めたイベントだ。過去には「オシロスコープの画面に『初音ミク』を描く」、「マイコン制御で光るバルーンを開発、イベント向けに利用」など、不思議な企画、発表を聞くことができた。 今回は、2つのセッションに絞って、今回のイベントを報告する。一つは半導体、一つはモノとWebを結びつけるサービスである。このイベントが持つ雑然とし
2011年1月2日(日)~1月5日(水)に天王洲銀河劇場にて行われた早乙女太一 [吉例]新春特別講演『龍と牡丹』内「剣舞/影絵」。 映像効果を駆使し、早乙女太一が自分自身の影絵と繰り広げられる殺陣。形を変 え 次々と襲いかかる影絵との舞台は、一糸乱れぬ緻密な映像演出と早乙女太一 の才能の上に成り立っています。 製作:UBON 映像制作:TEAMLAB (http://www.team-lab.net/) 協力:S.J.K Taichi Saotome, Special New Year Performance of Dragon and Peony, Sword Dance and Shadowgraph 2nd to the 5th of January 2011 at the Galaxy Theater Tokyo Mr. Saotome battles
かなり熱くなってきた Titanium mobile 去年あたりから JavaScript で iPhone や Android のネイティブアプリが開発できる Titanium mobile が注目を集めています。実は僕も、この Titanium mobile を使用してアプリを開発しています。まだ何もリリースできていませんがっw Titanium mobile の情報は、有志の方々がドキュメント等を日本語でまとめてくださっているんですが、まだまだ細かい情報が少なく、分散してしまっているのが現状のようです。 そこで、自分が集めた情報を一度まとめてみました。これから Titanium mobile を触ってみようと思われる方は一度目を通してみてください。 Titanium mobile 入門関連 まず Titanium mobile を触る前に必ず見ておきたいサイトです。 チュートリアル
WEBサービスで使えるPEAR以外で有名なPHPモジュール総まとめ 「WEBサービスを作るなら最低限覚えておきたいPHPのPEARモジュールまとめ」というエントリで先日PEARの便利ライブラリについてまとめたのですが、今回はPEAR以外でも有名なライブラリをご紹介。 PEAR以外で挙げていくときりがありませんが、とりあえず有名どころや、私の知っている物、過去に当ブログで紹介したものをまとめてみます。 他にも便利な物や定番の物がありましたら、@phpspot_kj までTwitterなんかで教えてください。 グラフ描画 JpGraph ありとあらゆるグラフを描画してくれる有名なグラフライブラリ。 pChart グラフにデザイン性を求める場合に使えるクールなグラフ描画ライブラリ PHP/SWF Charts PHPでグラフをFlashで描画出来るライブラリ。グラフに動きを出してインタラクティブ
民衆デモが政権崩壊につながったチュニジアの「ジャスミン革命」にならった反体制デモの呼びかけが20日、共産党一党支配の中国にも飛び火した。「民主化の連鎖」に神経をとがらせる中国当局は各地に厳戒態勢を敷き、封じ込め姿勢を強めた。 「『茉莉花(ジャスミン)』で来たんだ。ネットで知った。何でもいいから叫びたかった。でも、だめだよ。警察が多すぎる。君もか?」 中国西部の中心都市、成都市。デモの呼びかけのあった繁華街の天府広場の毛沢東像前で、男子学生2人は落胆していた。携帯電話を手に小声で話していると警官が近寄り、「ベンチに長く座るな」と追い払われた。 迷彩服に盾、ヘルメット、警棒を身につけた多数の治安部隊員らが警察犬を連れ、広場の内外を巡回。毛沢東像の下に警察官が集合する紺のテントが張られた。「今日は訓練だ。立ち去れ」。「流れを止めてはだめだ」。同じ場所に立っていても注意された。 南部の広東
【カイロ=貫洞欣寛】カダフィ大佐による独裁体制が40年以上にわたり続くリビアでは20日、ベンガジなど東部を中心に続く反政権デモが、首都トリポリに近い西部ザウィヤなどにも広がった。政権側は実弾発砲を含む強硬な鎮圧策をとり続けており、ベンガジの病院の医師がAP通信に語ったところでは、一連の衝突による死者はベンガジだけで200人を超えた。 デモが収まる気配はなく、死者はさらに増えるとみられる。一方で、対応を巡って政権内に亀裂が生じているとの報道もあり、カダフィ体制が大きく揺らぐ可能性もある。 国外在住の反体制派や衛星テレビ局アルジャジーラなどによると、デモは東部のベンガジやベイダ、ダルナなどで続いているほか、首都トリポリの西約40キロのザウィヤでも起きた。ザウィヤの地元記者はアルジャジーラに「革命委員会の幹部らも反政権デモに加わっており、市民が街を掌握した」と述べた。参加者の多くがトリポリ方
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く