岩屋前防衛相 現金受領を否定NEW! 米大統領 戦争止めるため殺害[写真] 米軍、イラクで新たな空爆[写真]NEW! ゴーン被告 監視中止日に逃亡[写真] 住宅全焼 帰省中の長女死亡[動画] 祭壇に映像投影 革新的な葬儀[写真]NEW! 寅さん新作 横尾忠則氏が抗議[写真] GACKT「すべらない話」出場[写真]NEW!
住宅ローンを組む際、下記の2プランを検討しております。 それに当たり、どちらの方が最終的な総支払い金額を抑えることが出来るのかわからず困っております。 物件価格は3,580万円です。 <プランA> - 自己資金: 400万円 - 親から借金(無利子): 300万円(月々2万5千円ずつ返済し、10年ちょうどで完済予定) - 住宅ローン(借入期間35年): 2,870万円 <プランB> - 自己資金: 400万円 - 住宅ローン(借入期間35年): 3,180万円(月々2万5千円の繰り上げ返済が可能) プランAの場合、住宅ローンの繰り上げ返済が最初の10年間はほとんど出来ないと思っています。(経済的に) プランAの「住宅ローンの借入額を抑えるけれども繰り上げ返済が出来ない状態」、もしくはプランBの「住宅ローンの借入額は増えるけれども毎月繰り上げ返済が出来る状態」ではどちらの方が総支払額を抑える
新築一戸建ての建売り物件を購入しようとしています。 地域は東京都の郊外です。 先日不動産屋に諸経費の見積書を発行して頂いたのですが、そこに含まれる「登記費用」「表示登記費用」の金額がインターネットで調べたものより大きいように思え、心配しております。 以下、見積書の具体的な金額です。 - 登記費用: 421,000円 - 表示登記費用: 110,000円 - 固定資産税等清算金: 110,000円 - 契約書印紙代: 10,000円 - 火災保険料(10年):150,000円 - ローン事務手数料: 32,400円 - ローン契約印紙代: 20200円 - 住宅ローン保証料: 737,838円 (3,580万円の場合) ------------------------------------ 諸経費合計: 1,591,438円 以下、その他の詳細です。
神戸製鋼所は20日、製造するチタン材がトヨタ自動車の燃料電池車(FCV)「MIRAI」に採用されたと発表した。チタンは車のマフラーなどに使われているが、FCV部品への採用は初めて。神鋼はFCVの普及を視野に、チタンの販売拡大を目指す。 神鋼のチタンが採用されたのは、燃料電池内で水素と酸素を隔てるセパレータ。FCVは水を排出するため、さびにくく、電気を流す性質のあるチタンが使われたという。
日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した平成26年の全国コンビニエンスストア既存店売上高は8兆8315億円で、前年比0・8%減となった。前年実績を下回るのは3年連続。 消費税率引き上げによる駆け込み需要の反動減と消費低迷などの影響があった。このため来客者数は147億1387万人と1.1%減となった。しかし、カウンターでのいれたてコーヒーやそれに関連した菓子類や総菜などの販売が好調であったため、客単価は600.2円と0.2%上昇した。 同時に発表された26年12月の既存店売上高は前年同月比1.2%減の7816億円。強い寒気の影響で、全国的に平均気温が低く、降水量、降雪量が多かったことなどが響いた。
新日鉄住金は20日、燃料電池車(FCV)に水素を供給するステーション専用のステンレス鋼を開発したと発表した。強度を通常のステンレス鋼の約2倍に引き上げ、高圧の水素を設備内に送る配管などに使用。政府が2025年に建設を計画する1千カ所のステーションのうち、500カ所以上で採用を目指す。 ステーションはガソリン車並みの短時間で水素を供給するため、高圧の状態で送る必要がある。今回のステンレス鋼は強度が高いため配管を通常よりも4割薄くでき、約2・6倍の水素を送ることができる。 また、水素による劣化を抑える構造にして寿命を延ばし、通常は難しい溶接を可能にするなど工事・補修費用を抑えられるという。 同社によると、1カ所のステーション建設には1〜2トンの鋼材が必要。うち約半分が高圧の部分で使われる。今回のステンレス鋼は東京ガスが14年12月に開所した「練馬水素ステーション」(東京都)などが採用して
輸入車で値上げの動きが出ている。生産コストなどが上昇しているためで、フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)が1月から値上げしたのに続き、プジョー・シトロエン・ジャポンも2月に販売価格を引き上げる。業界団体の日本自動車輸入組合は20日の会見で今年の輸入車販売について「昨年をやや上回るものになる」(庄司茂理事長=VGJ社長)と予想したが、値上げや基準が厳しくなるエコカー減税が影響する可能性もある。 昨年は前年比3・4%増の29万196台と、5年連続で前年超え。株高や景気回復を背景に高級車が好調で、新型車効果も販売を押し上げた。 値上げが今年の販売に与える影響について庄司理事長は「値上げ幅は低く抑えられており、大きな影響はない」と話す。 プジョー・シトロエン・ジャポンは2月2日から「プジョー」「シトロエン」「DS」の15車種の価格を4万2000〜10万1000円引き上げる。値上げ幅は
住友生命保険は20日、一部の保険契約者に対して配当金の計算を誤り、過少に支払ったり、多く支払い過ぎたりしていたと発表した。 誤計算の対象契約は1427件、総額1億6903万円分に上る。
資料を広げ、一方的に話す営業の話では顧客は上の空になりがち。まずはしっかり向き合って話をきいてもらえる土台づくりが必要だ。顧客を笑顔にする意識を忘れずに、トップを走り続けるベテラン営業マンならではの習慣とは。 優秀社員表彰を何度も受賞 大和ハウスリフォーム(本社:大阪府大阪市) 群馬営業所店長 脇山伸一郎 氏 《プロフィール》 関東支社北関東支店群馬営業所に勤務。店長として営業、設計、事務をはじめとする30人のスタッフをまとめる。群馬県高崎市郊外を中心に常時15~20件ほどの案件を担当している。 サプライズ提案で"欲しい"を刺激 「営業マンは芸人と同じです。顧客をいかに喜ばせ、満足させるかが仕事です」 こう話す、大和ハウスリフォームの脇山伸一郎さんは、営業マンが1050名いる同社で優秀社員表彰を何度も受け、ベテラン営業マンとして活躍している。 一方的に情報発信するのではなく、はじめにこちら
日本人と外国人が共に暮らし、コミュニティを形成するシェアハウス「ボーダレスハウス」が話題となっている。 作ったのは、8つの社会問題解決型ビジネスを展開するボーダレス・ジャパン(東京都新宿区)。展開は国内にとどまらず、ソウル、台北へと拡大。世界で、外国人とのコミュニティの場を提供している。 戸建てをリフォームしてシェアハウスに 異文化コミュニティハウスが話題 日本における外国人が、意外に日本人と交流が少ないことを知っているだろうか。同じ外国人同士のつながりにとどまり、日本人との接点なく帰国する人も多い。一方、日本人は、留学などをしないと外国人と交流が持てない人が多数存在する。そんな問題を解決すべく、外国人と日本人のコミュニティ形成を目的に生まれたのが「ボーダレスハウス」だ。 李成一社長は、同ハウスの利点を「ハウスごとにファミリーができる」と話す。同一住居に住む人々は、単なる同居人の枠を超えた
20日の東京株式市場は大幅続伸した。日経平均株価の終値は、前日比352円01銭高の1万7366円30銭。終値としては1月5日(1万7408円71銭)以来の高値水準となった。また上げ幅352円は今年最大で、昨年12月19日以来、ほぼ1カ月ぶりの大きさ。 終日堅調。寄り付きは57円高だったが、徐々に値を上げ、午前終値は、251円高の1万7265円とした。午後も概ね右肩上がりの値動きが続き、午後2時すぎには上げ幅が300円を超え、1万7300円台に乗せた。そのまま上昇が続き、高値で取引を終了した。 前週は4営業日中3営業日が大幅値下がりとなったことで、前日に続いて買い戻しなど買いが膨らんだ。 東証株価指数(TOPIX)の終値は、前日比23.22ポイント高の1397.63。東証1部銘柄の9割近い1657が値上がり、ほぼ全面高となった。 主力株は大部分が値上がりした。ファナックが3.7%上げ
リクルートジョブズが20日に発表した昨年12月のアルバイト・パート募集時平均時給調査では、首都圏・東海・関西の三大都市圏では、966円で前年同月より7円増加し、3カ月連続で過去最高を更新した。特に首都圏は6円増の1005円で、初めて1千円を超えた。 三大都市圏では、販売・サービス、フード、製造・物流・清掃などのすべての分類で前年実績を上回る状況。同社では、「12月は年末年始の繁忙によって、例年時給は高い状況。加えて、飲食関連の他、物流関連での人手不足が顕著で、時給を大きく押し上げている」と分析している。 この調査は同社が運営する求人情報メディアの求人情報によって、募集時の平均時給を集計している。
今年の成長率、日本は0.6%に下方修正 IMFが世界経済見通しを見直し 産経新聞 1月20日(火)13時42分配信 【ワシントン=小雲規生】国際通貨基金(IMF)は19日に発表した世界経済見通しで、2015年の世界全体の成長率を昨年10月時点の予想から0・3ポイント下方修正し、前年比3・5%とした。日本の見通しを0・2ポイント下方修正したほか、ユーロ圏や中国の見通しも引き下げた。また、原油安の影響を受けているロシアやサウジアラビアなど産油国も成長が大幅に減速するとした。 IMFは日本経済について、日銀の追加金融緩和や消費税再増税の延期は成長を後押しするものの、「消費税増税後、個人消費が想定したようには加速していない」と指摘。15年の成長率を0・8%から0・6%へ引き下げた。 また、ユーロ圏は投資の弱さから0・2ポイント下方修正の1・2%。政府が成長の「安定性」を重視するようになっている
「敷地に課せられた法規制や、採光・通風の問題など、都市の住宅設計にはさまざまな難しい条件があります」と語るのは、住友林業 住宅事業本部 注文住宅事業部の藤原さん。ほかにも、近隣配慮やプライバシーの確保など、クリアすべき課題が数多くあります。 しかし、都市の暮らしにはそれを補って余りあるメリットがあるのも事実。ハイレベルな設計力と豊かなセンスをもってすれば、難しい条件をクリアして魅力的な住まいを創り上げることも可能です。「住友林業では、豊富な経験と見識を備えたデザイナー(建築士)による“邸宅設計プロジェクト”を進めています。そのプロジェクトを商品として具現化したのが、今回ご紹介する『BF GranSQUARE(グランスクエア)』です」(藤原さん・以下同)。さっそく、その概要をご紹介しましょう。 外に閉じ、内に開く。箱型がつくりだすさまざまなデザイン 『BF GranSQUARE』は、邸宅設計
昨年の訪日客は1341万人、過去最高を更新 3位中国からは83%の大幅増 産経新聞 1月20日(火)11時39分配信 日本政府観光局は20日、2014年に日本を訪れた外国人旅行者数が前年比29・4%増の1341万3600人(推計値)だったと発表した。過去最高だった13年(1036万3904人)を約300万人上回った。円安で訪日旅行の割安感が強まり、訪日客向けの免税制度拡充なども奏功した形で、観光産業が日本経済を下支えする存在になってきた。 訪日客は昨年3月以降、10カ月連続で100万人を超えた。とりわけ、直近の12月の単月の訪日客数は前年同月比43・0%増の123万6100人に上るなど、免税制度が拡充された昨年10月以降は3カ月連続で、前年同月と比べて3割を超える大きな伸びを示している。 国・地域別では、上位10位のうち、7つの国・地域がアジア勢で占められた。首位は台湾で前年比28・0
入社3年目の営業ウーマンとして活躍する浅井美紗さんは、CONY JAPANが展開する水まわりリフォーム専門店リフォーるに勤務。同事業部に在籍する14名の営業マンの中でもトップの成績を誇る。女性ならではの親しみやすさを武器に只今躍進中だ。 リフォーる事業部の営業マン14名の中でトップ成績 リフォーる(本社・大阪府大阪市) リフォーる堺店勤務 浅井美紗 氏 《プロフィール》 入社3年目。CONY JAPANが展開する水まわりリフォーム専門店に配属され、営業から現場管理まで全て担当する。リフォーるの営業マン14名の中でトップの成績。 顧客の警戒心を解くヒアリング時の工夫 「初回訪問でお客様の家を訪ねると、警戒心を持たれているのが表情で分かります。お客様の大切な財産を扱う仕事なので、最初は一歩線を引かれることが多いのですが、そこからいかに心の距離を縮めて信頼して頂けるかを大切にしています」と話す。
練馬、清瀬をエリアにバリアフリー提案 ハートステーションは東京都練馬区、清瀬市などをエリアとする介護リフォーム専門店。2001年7月の創業以来、2000件以上の実績を持つ。高田修社長は福祉住環境コーディネーター1級の資格を取得。高齢者の暮らしに寄り添ったバリアフリーリフォームを手掛けている。 「70歳以上のご夫婦世帯からの依頼が多いのですが、要望があまり具体的ではなく、家の中で転倒したから手すりを取り付けたい、などと漠然と思っていらっしゃる。そこで実際にどんな手すりをどの位置に取り付けるか、合わせて段差を解消した方がいいかなど、利用者本人やご家族と話をしながら安全な生活スタイルを提案していきます」 手すりが付いて安心なトイレのリフォーム事例 工事はケアマネージャーから依頼された介護保険の住宅改修が中心。手すり1本の設置など細かい工事も数多く引き受けるのは、利用者からの「リフォームして良かっ
こんにちは、社会保険労務士の佐佐木由美子です。今回は、女性だけが使える特別な休暇のお話です。さて、もうみなさんはおわかりですよね? こんにちは、社会保険労務士の佐佐木由美子です。今回は、女性だけが使える特別な休暇のお話です。さて、もうみなさんはおわかりですよね? 【詳細画像または表】 衝撃の投稿写真 「毎月のように、生理休暇を使う同僚がいて、仕事のカバーが大変なんです…」。そう悩みを打ち明けてくれた、朱美さん。 朱美さんの職場は女性が少ないため、突然休まれると負担が結構あると言います。しかし、「生理休暇」と言われると、上司も周囲も何も言えないそうです。 ところが、ある日、朱美さんは信じがたい画像を目にしてしまいました。趣味でときどきやっているフェイスブックに、生理休暇で休んでいるはずの同僚が、楽しそうにスキーをしている写真が投稿されていたのです! 朱美さんは、その同僚とフェイスブッ
東急不動産(株)(本社:東京都渋谷区)は、渋谷区神宮前6丁目において開発を進めている「キュープラザ原宿」の開業日を2015年3月27日(金)に決定した。 同施設は、「神宮前交差点」周辺敷地に、緑豊かな環境、恵まれた眺望などを活かし、“渋谷から表参道をつなぐ新たなランドマーク“として、ショッピング、カフェ&レストラン、サービス、ウェディングなどを集積し、“緑や光を感じる”“居心地の良い”都市型商業施設を創出するプロジェクト。全16店舗が出店する。 明治通りに面する路面店には、アーバンリサーチの新ブランド「SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH」が、フラワーショップやカフェを併設し、国内最大級の旗艦店として出店予定。複層に重なるテラスに面するフロアには、カフェ&鉄板グリルの「グッドモーニングカフェ&グリル」、ハワイアン・カフェ&ダイニングの「ALOHA TABLEwa
パーソナルエージェント(株)(本社:東京都中央区)は、2015年1月19日(月)より、日本全国にある不動産仲介店舗(約12万店舗)についてのクチコミ・ランキングサイト『みんなの仲介』β版サービスの提供を開始した。 『みんなの仲介』では、仲介店舗の利用者をはじめ、元利用者、従業員、元従業員、不動産業界関係者といった様々な立場の方が、自分の立場を明らかにし、良い点・気になる点の両面を、仲介店舗に対する生の意見として投稿することができるWebサービス。 これから仲介店舗を利用しようとしている方が、利用したことがある人の声や、不動産業界・不動産取引をよく知る人の声を参考にして、後悔や情報格差をなくすことを目的にしている。 ■『みんなの仲介』 http://minnano-chukai.com/ ■ニュースリンク先 http://prtimes.jp/main/html/rd/p/00000000
20日の東京株式市場は続伸で始まった。日経平均株価の寄り付きは、前日比57円36銭高の1万7071円65銭。その後も買いが膨らみ、序盤で上げ幅は一時100円を超え、今月15日以来3営業日ぶりに1万7100円台を回復した。 前日の米ニューヨーク株式市場はキング牧師誕生日のため、ニューヨーク外国為替市場とともに休場だった。円相場は1ドル=117円後半と前夜より値下がりしており、プラス材料となっている。 東証株価指数(TOPIX)の始値は、前日比2.16ポイント高の1376.57。
20日朝方の円相場は対ドルで117円台後半と、前日夜より値下がりして始まった。午前8時20分現在は、1ドル=117円74−75銭、1ユーロ=136円60−63銭。 19日の米ニューヨーク外国為替市場はキング牧師の誕生日で株式市場とも休場。それに先立つロンドン外為市場は1ドル=117円台前半で終了していた。
最近、世間で話題になった「正しい毛布の使い方」はご存じだろうか。オムロンのねむりラボで解説された画像がSNSで広まったのがきっかけだ。 その解説によると布団の掛け方として一番暖かいのは、以下の順番とのこと。 次に暖かいのは、羽毛布団のうえに毛布をかける方法。その逆の順に布団を掛けていたひとも多いのではないだろうか。そこで、ここではネット上で実際やってみた人の感想を見てみた。 「たしかに快適。自分の場合、毛布と掛布団を上にすると、寝ているときに重く感じるらしく、掛布団をどこかへはいでしまう。掛布団だけなら軽いし、温かく眠れる」 温かすぎて寝坊しちゃった人も多発しているようだ…。 「先週末実行したら11時まで寝坊してしまったー。平日は禁止!」 「高確率で起きられなくなるけどな(ソースは俺)」 実は以前から知ってた、やってたという人も! やはり寒い地域に住む人に多い模様。 「北国生まれの夫に教え
ドラッグストア大手のマツモトキヨシホールディングス(HD)が、中国の旧正月(春節)にあたる2月19日までに、訪日外国人向けの消費税の免税対応店を80店まで急増させることが19日、分かった。現在の対応店から2倍以上に増える。3月末までに50店とする予定だったが、昨秋の免税拡充後、訪日客向け販売が想定以上に拡大。春節休暇も高い需要が見込めるため、計画を上方修正した。 同社は昨年10月の免税拡充にあわせ、訪日客の多い東京・銀座や新宿など約20店にパスポート確認用の端末を導入し、消費税の支払いを免除するなどの免税対応を開始。対応店は昨年末、首都圏や関西圏中心に37店に達している。ただ、訪日客向けの売り上げは、化粧品などを中心に予想以上に伸び、「前年比で5割以上アップした店もある」(同社)。 今後も、中国や台湾、ベトナムから大量の訪日客が見込まれ、一大商戦期となる春節休暇前に時期を前倒しし、従来
「ハイレゾ」対応機器の普及が進む背景のひとつに、楽曲の充実がある。国内の主要音楽配信サイトでは、ハイレゾ対応のアルバムが約3カ月で6割増えた。先月は松田聖子さん、今月は山口百恵さんのハイレゾ対応作品も発売され、中高年の愛好者を中心に人気を集めている。 音楽配信サイト「mora(モーラ)」は、平成25年10月にハイレゾ対応楽曲の配信を始めた。現在、配信するハイレゾ対応の楽曲は約5万8千曲に上り、昨年9月に約3千タイトルだったアルバム数も4800タイトルに増えた。 現在はサイト全体の売り上げの約35%がハイレゾとなり、ハイレゾ配信開始当初に比べ10倍に膨らんだという。 19日時点のモーラのランキングによると、ハイレゾ対応のベスト10に「いい日旅立ち」など、山口さんの3曲が入った。アルバムを含めると、クラシックやジャズ、アニメソングなどがベスト10に入り、多様なジャンルで人気を集めていると
政府・与党は農協法改正案の提出に向けた議論を20日から本格化させる。焦点となるのは、全国農業協同組合中央会(JA全中)が持つ全国の地域農協への一律的な指導・監査権限だ。政府は権限廃止が地域農協の創意工夫を引き出すと主張するが、佐賀県知事選で与党推薦候補が農協団体の支援候補に敗れたこともあり、与党内では慎重論も根強い。安倍晋三政権が「岩盤規制」を打破できるか正念場を迎えることになる。(西村利也) 自民党は20日から、公明党は21日から農協改革を検討する作業チームの会合を開く。23日までの予定だが、協議の経過によっては延長の可能性もある。会合では、JA全中からもヒアリングを行い、2月上旬に農協法改正案の骨格をまとめる。 政府はこれを踏まえ3月中に改正案を通常国会に提出する方針だ。 JA全中は1万以上あった地域農協の統括のため農協法に基づく組織として昭和29年に設置された。地域農協への経営
セブン銀行は19日、主に外国人労働者や留学生をターゲットにしたATM(現金自動預払機)の海外送金サービス機能を拡充することを明らかにした。現在は送金先を銀行口座を持っていない人向けに限定しているが、利用者の多いフィリピンと中国については3月中にも、銀行口座からも引き出せるようにする。海外への年間送金件数は平成26年度目標の60万件から、27年度にも100万件に引き上げる計画だ。 法務省の統計によると、日本在留中の中国人は約65万人、フィリピン人は約20万人。このうち中国人による海外送金の約8割、フィリピン人による送金の約半数が現地の銀行口座向けとみられることから、新たに銀行口座向けの送金機能を加えることにした。同社の推計では、海外送金の需要は年間1千万件。現在の同社のシェアは約6%だが、1年後に10%を目指す。 セブン銀は23年、国際送金最大手の米ウエスタンユニオンと提携し、海外送金サ
● 中途だから、出戻りだから、技術系だから…… 企業に立ちはだかる“明確な不文律” ある企業でこんな話を聞いた。 「彼はとても優秀な人材だけど“中途だから”……」 役員昇格の第一候補にはならないのだそうだ。中途入社といっても、昨日今日入社してきたわけではない。もう20年以上も前に転職してきて、その企業で確たる成果を残している。それにもかかわらず、“中途だから”少なくとも第一陣としてはダメなのだそうだ。もちろん、そんなことが明文化されているわけではない。組織の暗黙の了解事項として「そういうことになっている」とキッパリという。 別の企業からは、こんなことも聞かれた。 「外で実績を残した優秀な人材がたまたまフリーになったんだけど、“出戻り”は前例がなくてね……」 彼が他社で残してきた実績は素晴らしい。今、喉から手が出るほど欲しい人材でもある。どうしても戻ってきてもらいたいと思いつつも
トム・ピケティ著『21世紀の資本』に一言申す 努力すれば豊かになれるし経済的豊かさばかりが人生ではない ダイヤモンド・オンライン 1月20日(火)8時0分配信 Q.フランスの経済学者トマ・ピケティの『21世紀の資本』が話題になっています。資本主義のもとでは、資産を持つ人がますます豊かになり、そうでない層との格差が広がるという内容で、言い換えれば“貧しくても努力し成功すれば豊かになれるとする「アメリカンドリーム」を否定しているとも考えられます。堀江さんはピケティの主張をどう考えられますか。(東京都 20代・男性) ● 「富者」への反感が「庶民受け」した? ! 努力すれば 結果は必ずついてくるはずだ A.私は『21世紀の資本』を読んでいませんし、今後も特に読むつもりはないので偉そうなことは言えないのですが. ただ、読んだ人の感想を聞く限りでは、これを読んだ貧しい人達(本当に貧しいかどう
ミサワホームは、着脱可能なシートタイプの浸水対策商品「ワンタッチ防水シート」を開発、2015年1月10日から全国で販売を開始した。 「ワンタッチ防水シート」は、フレーム部分のみをあらかじめ施工し、必要な時にそこに防水シートを取り付けるタイプの浸水対策商品。店舗や公共施設、マンションのエントランス、地下鉄の入口などゲリラ豪雨などの際に浸水しやすい場所を想定して作られており、取り付け、取り外しが簡単で、普段は専用バッグにシートを保管しておくことができる。 シートはポリエステルの基布を樹脂でコーティングして防水性を高めており、土のうに比べて漏水量が少ない。また、突起のある漂流物などによって小さな穴が開いた場合でも、大きく裂けにくい。 サイズは幅2000×高さ600mmだが、幅1000~3000mmの範囲で対応可能。本体参考価格は、幅2000×高さ600mmの場合、税・施工費別で50万円~。 問い
【ベルリン=宮下日出男】フランスのオランド大統領は19日、欧州中央銀行(ECB)が22日に開く定例理事会で、ユーロ圏諸国の国債を買い取る量的金融緩和の導入を決定すると明言した。ロイター通信などが伝えた。 オランド氏はパリの大統領府で開かれた経済界との会合での演説で、「ECBは22日に国債買い取りについて決定する」と述べた上で、「成長に好材料だ」と語った。オランド氏はECB内部から事前に相談などを受けている可能性もあるが、同氏周辺はECBの決定を先取りした発言ではないと強調している。 一方、ドイツのメルケル首相は19日、「ECBはいずれにせよ独立して決定を下す」と述べ、量的緩和導入の可能性についての言及を避けた。欧州では中央銀行の独立性が重視されており、慎重な態度を示した。 経済の低迷が続くユーロ圏ではデフレ入りの懸念が強まっており、金融市場ではECBが22日の定例理事会で量的緩和を決
「新語って、毎年どのくらいの数が登場するものなんですか?」 これは、新語・流行語専門のフリーライターである筆者が、仕事で初めてお会いした方に「よく聞かれる質問」の一つ。そして筆者にとっては、答えるのが非常に難しい質問でもあります。学術用語からネット社会の俗語に至るまで、世の中では日々刻々と新しい言葉が生まれ続けています。そのどの範囲まで新語・流行語に含めて数えてよいのか。これが非常に悩ましい問題なのです。そもそも、誕生した言葉を漏れなく把握すること自体が非常に困難でしょう。 そこで筆者はこの質問に対してこう答えることにしています。「例えば『現代用語の基礎知識』は数万語レベルのキーワードを掲載しています。ですから国語辞典がカバーしきれない『今どきで重要なキーワード』の数もそのくらいでしょうね。ちなみに電子版の国語辞典である『デジタル大辞泉』は、最近2年で約2.5万語の新項目を加えたんですよ。
もの・ことづくりには左脳と右脳のバランスが重要 長島:その後、新たな価値創造をめざし、グローバル・ネットワーク社会に向かってその成果を広く発信していく「価値創造フォーラム21」の理事長に就任しました。フォーラムの会合で講演した際、別の角度や反対側から、ものを見たり、考えたりすることによって、サービスを創出することの必要性を主張しました。 ここでは、T字型バランスという言葉で概念化して、紹介しました。ローマ字のT、帝人のT、タイガースのT、経理での貸借対照表(T-account)のTで、左右がバランスした形です。 人間の脳の使い方のバランスとして、経営者は、一般的に左脳を多く使って、論理性を優先している傾向があります。しかし、左脳に偏重した使い方では、長生きできません。長生きするためには、右脳を使って、芸能、スポーツ、園芸、絵画、読書などの情緒的な活動をすることが必要とされています。 物事を
「ヒラリーが勝つよ。賭けてもいい」 世界的に著名な投資家ウォーレン・バフェット氏は2014年10年、カリフォルニア州で行った講演会でこう言った。 「僕は普段、こんなことを簡単には口にしないんだ」 天才的な相場観を持つと言われるバフェット氏の発言だけに、ヒラリー・クリントン前国務長官(67歳)が次期大統領になるという予測は説得力を持つように思われる。 ただ次の大統領選の投票日(2016年11月8日)はまだ先だ。いくら不安定な時にこそバフェット氏の読みが当たると言われていても、現時点では「予言」の域を出ない。 というのも2大政党(民主党、共和党)の主要候補になると目される人物たちはヒラリー氏を含めて、いまだに誰一人として出馬宣言していないからだ。ヒラリー氏に限って言えば、昨夏までは民主党内からでさえ「ヒラリーは既に有権者に飽きられている」「出馬はしないだろう」「世界中で講演をしていた方が稼げる
発売前からこれほどデザインが話題になるクルマも珍しい。2014年12月にスズキが発売した軽乗用車の新型「アルト」のことだ。アルトといえば、筆者がまだ高校生だった1979年に「47万円」という当時としても衝撃的な価格で登場した記憶が新しい。とにかく、安い、シンプルというイメージのアルトだが、デザインで話題になるのは初めてのことではないか。すでに発売の1週間ほど前から、販売店で発売前に配布され始めたパンフレットの画像が出回るようになり、これがあちこちで転載されて取り上げられたのだ(記事例はこちら)。 で、そのデザインだが、確かに従来型アルトの、曲線的な「かわいい」デザインとは一線を画している。またネット上では「1960年代、1970年代を思わせる懐かしいデザイン」という声が多い。新型アルトのデザインに関しては、2014年6月の日刊工業新聞で、ドイツ・アウディ社のデザイナーだった和田智氏のデザイ
長らく続いたデフレからの脱却とともに、円高から円安へ、原油高から原油安へと、経済環境ではパラダイム転換が起こりつつある。さらに企業経営へと目を向ければ、「IoT(Internet of Things=モノのインターネット)」をキーワードに、「第4次産業革命」の波が押し寄せている。 こうした大転換期には、過去の慣習や成功体験に捉われず、事業や企業文化を大胆に変革することが求められる。とはいえ、実際の変革には痛みを伴うことも少なくない。リーダーの覚悟や、現場の当事者意識が重要になる。事業構造改革、グローバル化の進展、新技術開発など、様々な分野で会社の変革を促し、成果を挙げてきた経営者たちが“講師”となって、経営論を語る。
「焦る必要はない」「焦っても仕方がない」「焦って決めるとロクなことがない」 何らかの意思決定をしなければならない会議の最中に、こういうフレーズをやたらと使う人がいます。 熟慮した結果、答えが見つからなかったときに、このフレーズが使われるはずなのです。深く考えもせず、「焦っても仕方がない」と言う人こそ、実は焦っているのです。 次の会話を読んでみてください。 ○専務:「2015年、営業のやり方を根本的に見直してもらいたい。今までの営業部を解体するくらいの意気込みでやってほしい」 ●営業部長:「分かりました、専務。危機感を持って今年はやっていきます」 ○専務:「頼むぞ。常々言っていることだが、既存のお客様のケアばかりに意識が向きすぎている。新規開拓の部隊にもっと活躍してもらわないと先が見えない」 ●営業部長:「仰る通りです。営業部36人のうち、昨年8人を新規開拓の専任にしました。しかしまだ結果が
新年、明けましておめでとうございます。今回のコラムは、運転マナーと経営者の性格という、一見無関係に見えるテーマでお話をしたいと思います。これを読んでいる皆さんはおそらく、自分が熟練したドライバーだと信じているのではないでしょうか。 ほとんどの人はそう考えるものです。そして経営者の方も、自分はよい経営者である、と思っているのではないでしょうか。それでは、運転マナーの特徴を国際比較することから、経営者の性格がどう読み取れるのかについて、考えていきたいと思います。 例えば、以前からお話しているドイツの経営の特徴も、ドイツ人の運転マナーに照らして考えると面白いことが分かります。制限速度がない道路では、ドイツ人は車を飛ばします。彼らにとって、速く運転することは、効率的だからです。 また、意味があると感じる限りルールに細かく従うドイツ人だからこそ、速度無制限区間があるドイツの高速道路、アウトバーンが成
筆者のように金融機関に勤めている人は、年末年始のお休みが短い。東京証券取引所の大納会が昨年12月30日で、大発会が1月5日。その間に、中学受験を控える息子との初詣や実家への日帰り帰省などを、慌ただしく終えなければならない。そんな中でたまたまテレビで観たのが、1月4日夜にNHKが放映した「NEXT WORLD 私たちの未来 第2回『寿命はどこまで延びるのか』」である。 実に衝撃的な内容だった。周囲の人にその後尋ねてみたところ観た人がほとんどいなかったので少々拍子抜けしたのだが、人間の寿命という根本的な部分で世の中が今後15年くらいで大きく変わるというのは、経済や財政の今後を考えるうえでも見逃し得ないことである。 2045年の平均寿命は100歳に到達? この番組によると、世界の多くの研究者が「2045年に平均寿命は100歳に到達しているかもしれない」と予測している。織田信長は「人間50年」と謡
日本経済が成長力を取り戻すためには、技術や働き方の両面でイノベーションが不可欠だ――。官民挙げてイノベーションが叫ばれる。 頭では分かっていても、革新的な技術がすぐに生まれるわけでもないし、これまで慣れ親しんだ「やり方」を一朝一夕に変えるのも難しい。しかし組織に働いている「重力」を取り除くことで、イノベーションは起こせると言うのが、コニカミノルタの市村雄二マーケティング本部副本部長兼ICT・サービス事業統括部長だ。 市村氏は、中でもバブル世代の奮起が日本の組織を変える原動力となり得ると語る。その真意を聞いた。 (聞き手は飯村かおり) 日本の製造業から画期的な製品が出てこない、ものづくりの力が弱くなったなどと言われています。 市村雄二氏(以下、市村):私は日本の製造業のポテンシャルはまだまだ高いと思っています。自動車をはじめ、いわゆる擦り合わせの技術が生きている分野です。われわれ複合機の業界
1月上旬、東京・渋谷区にあるセレクトショップ「EDIFICE TOKYO」の一角に、メガネの国産ブランド「EYEVAN7285」を取り扱う期間限定ショップがオープンした。1年のうちで最も混み合うセール期間中だったにもかかわらず、大きなスペースを取ってポップを飾り付け、EYEVAN7285を紹介する冊子も配置。EDIFICEでは普段からEYEVAN7285のメガネを2~3種類は置いているが、1月25日までの限定コーナーでは数十種類を取りそろえた。 EDIFICEがEYEVAN7285の期間限定コーナーを設置するのは、2014年に続き、2回目。EYEVAN7285のメガネは、フレームだけで平均4万円程度と、海外有名ブランドと比較しても1万円程度高い。2014年に開催した1回目が「メガネはそんなに売れるものでもないのに、毎日コンスタントに売れ続けた」(広報)と好調だったことから、2回目の開催を決
公的機関や企業、大学が連携して、感染症対策を推進するコンソーシアム(共同事業体)を設立する──。 1月16~17日に沖縄県名護市で開催された第2回日経アジア感染症会議。関係者の注目を集めたのは、最後に採択された声明文で提唱されたコンソーシアムの創設だった。詳細は未定だが、会議で提示された感染症対策の具体案を、1年後の活動報告に向けて実行していく。 同会議には、日本を含むアジアの8カ国から感染症対策に携わる政策担当者や研究者らが参加。感染症の診断や治療、予防などの課題を議論した。 コンソーシアムが取り組む感染症対策の具体案としては、西アフリカで感染が広がるエボラ出血熱やアジアで蔓延している結核を中心に、日本の国際貢献を要請した。 企業の取り組みを官学が支援 例えばエボラ出血熱の対策では、富士フイルムのグループ会社、富山化学工業が開発した抗インフルエンザ薬「アビガン(一般名ファビピラビル)」に
ハ・タ・チー。そうハタチ。同級生の子どもたちが、な、なんとハタチになっていた。 「長女が成人式を迎えました!」と、父親たちは娘の振り袖姿に、鼻の下と目じりをギヨォ~ンと伸ばし、 「長男が成人式を迎えました!」と、母親たちは見上げるほどデカくなった息子に、胸を張り……。 そんな子育ての20年間を感慨深く振り返る同級生たちを見ながら、「私は20年前ナニをやっていたのか?」と反省の気持ちから20年前の出来事をググったところ、興味深いあるストレス研究調査を発見した。 その調査は、「20年前の“新しい働き方”」にスポットを当てたもので、実に示唆に富んだ内容だった。 「20年前の新しい働き方って、フリーターか?」 「ブ~ッ」 「んじゃ、契約社員?」 「ブ~ッ」 「だったら外資系の社員?」 「ブ~ッ」 「ブーブー言ってないで、とっとと教えろ!」 はい。すんません。正解は、24時間365日営業「年中無休」
池辺:積極的に展開していく。2000年の会社設立以来、需要家の視点に立った電力供給を心がけてきたが、特に東日本大震災以降、価格だけでなく多様なサービスを望む需要家の声が強まってきたと感じている。 当社は法人顧客に対して、30分単位で電力の利用状況を確認できる「見える化」サービスを提供してきた。需要家は蓄積された過去のデータなどをダウンロードし、自分たちで分析、加工できるようになっている。そのサーバーへのアクセスが震災前の10倍以上に跳ね上がった。自分たちの利用実態を確認しながら、節電など電力の利用を具体的に工夫し始めた需要家の姿が浮かび上がってくる。 同じように一般の生活者も電力の使い方に対する意識は高まっていると見ている。意識の変化に応え、消費者に喜んでもらえるサービスをいかに開発できるかが、新市場で成功する決め手になってくると考える。 一般家庭はどのような電力サービスを望んでいるのだろ
「ハイレゾ」対応機器の普及が進む背景のひとつに、楽曲の充実がある。国内の主要音楽配信サイトでは、ハイレゾ対応のアルバムが約3カ月で6割増えた。先月は松田聖子さん、今月は山口百恵さんのハイレゾ対応作品=写真=も発売され、中高年の愛好者を中心に人気を集めている。 音楽配信サイト「mora(モーラ)」は、平成25年10月にハイレゾ対応楽曲の配信を始めた。現在、配信するハイレゾ対応の楽曲は約5万8千曲に上り、昨年9月に約3千タイトルだったアルバム数も、4800タイトルに増えた。 現在はサイト全体の売り上げの約35%がハイレゾとなり、ハイレゾ配信開始当初に比べ10倍に膨らんだという。 19日時点のモーラのランキングによると、ハイレゾ対応のベスト10に「いい日旅立ち」など、山口さんの3曲が入った。アルバムを含めると、クラシックやジャズ、アニメソングなどがベスト10に入り、多様なジャンルで人気を集
政府は19日、産業競争力会議の農業分野の作業部会を開き、平成30年度をめどとしているコメの生産調整(減反)の確実な廃止に向けた具体的な工程表の検討を始めた。民間議員は、毎年のコメの生産数量目標を柔軟に見直すことや米価を的確に把握するためコメの現物や先物市場の活性化などを提言した。 3月に改訂される農林水産省の「食料・農業・農村基本計画」に反映させる。 甘利明経済再生担当相は作業部会で「(コメの)生産調整の見直しは、農業の成長産業化で重要な取り組みだ」と指摘し、30年度に向けた改革の全体像と具体的な政策について、早期に示すことを求めた。 提言では、米価の下落や天候などに応じて、コメの生産数量目標を毎年見直すことや、野菜や果実など転作の作物についても需給見通しを示すこと、飼料用米の生産性向上に向けた目標の設定なども盛り込まれた。 コメの現物や先物市場の活性化では、農水省と民間が協力し、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く