今日からLibsassを使うことにしました。Sassは元来Rubyで書かれているのだけれど、それをC言語で書き直したのがLibsassで、コンパイルの速さが特徴。 きっかけは、2015年4月27日にLibsass 3.2がリリースされたこと。出力スタイルに個人的に好きな(というよりごく一般的な)"expanded"が追加されたほか、Sassの機能的にもSass Compatibilityを見ると一目瞭然、Ruby Sass 3.4との互換性が大幅に向上しています。gitでcloneしてコンパイルしてsasscコマンドを走らせたところ、Libsass 3.2なら今まで書いたSCSSファイルをコンパイルしてもエラー無し。ついに移行の時が来たか、と考えていました。 そして今朝Twitterを見ると、LibsassをNodeで使えるようにしたnode-sass 3.0.0が登場。正直ちょっと待ちく
こんにちは。LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 昨今ではWebのフロント周りを取り巻く環境が激変しています。 Webサイト・アプリケーションが進化するに連れて構築も難しくなってきましたし、技術やツールもいろんなものが登場しました。 そこで今回は、フロントエンドエンジニアはもちろん、コーディングに携わる人なら誰でもおさえておきたい、今旬な技術やツールを紹介したいと思います。 コーディングに関わる人ならおさえておきたい必須のフロント技術&ツール8選 1. タスクランナー フロントコーディングに関わるあらゆるタスクを自動化してくれる頼もしいツールです。Grunt,Gulpといったツールがコレにあたります。 JadeやSass,CoffeeScriptのコンパイル、画像圧縮、バリデーションチェック、webfontのアイコン化、スプライト画像生成、スタイル
『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0063 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0063 号 Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist
今月(2015年5月)にわたしが再読したいビジネス書・本を10冊、書いておきます。 4月は、結構再読することができました。やはり、再読したい本をまとめておくことで、再読しようと意識するので、読み返すことができるのだと思います。 なので、また今月もまとめておきます。 これらの本を読んでくださいというよりも、自分が再読したい本を考えてみると良いはずです。 本のおおよその内容などは、紹介記事のリンクより読んでみてください。 今月は、「思考法」や「考え方」についての本を再読したいという気持ちがあります。 エッセンシャル思考 『エッセンシャル思考』正しく減らす3つのステップ【書評・感想】グレッグ・マキューン エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 作者: グレッグ・マキューン 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2014/12/12 メディア: Kindle版 大切なことに集中して、
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 21:57:02 ID:ftk+xqHGO
●概要 このまとめは7~モールモースの騎兵隊~でアートディレクション・背景美術・演出、PS2版ヴィーナス&ブレイブス(PSP版には関わってないそうです)で監督・演出・脚本構成、サウザンドウォーズでキービジュアル、ロゴデザインを務めた川口忠彦さんの作品に関する発言をまとめたものです。 ネタバレがありますので未プレイの方はご注意ください。 公式サイト 川口さんのHP http://hesomoge.com/ ・経歴 http://hesomoge.com/prof 7~モールモースの騎兵隊~ http://www.seven-web.com/ サントラ(itunes store link) http://itunes.apple.com/jp/album/id414195234 http://itunes.apple.com/jp/album/id416756447 ヴィーナス&ブレイブス~魔
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く