タグ

Articleとcloudnoteに関するbleu-bleutのブックマーク (8)

  • 【2024年版】オンラインメモおすすめ13選!(有料・無料)

    みなさん 「メモ」 をどのように管理されていますか? 近年では、クラウド上でメモデータを管理し、PCやスマホなど複数のデバイスで同じ内容を確認・編集・同期できる 「オンラインメモ」 サービスが数多く登場しています。 この記事では 、クラウド対応のオンラインメモサービス(有料・無料) をご紹介します。 また、以下の記事では他の情報共有ツールもご紹介しています。 【2024年版】社内wikiツール おすすめ15選(有料・無料) 情報共有ツールおすすめ 33選(無料あり)と会社にもたらすメリット 【2024年版】ナレッジ共有ツール タイプ別おすすめ 10選 おすすめメモサービス・メモアプリ13選 Notion Notion(ノーション) は、「オールインワン ワークスペース」がコンセプトの情報共有ツールです。ドキュメント共有機能に、メモ(Evernote)、タスク(Trello)、プロジェクト

    【2024年版】オンラインメモおすすめ13選!(有料・無料)
  • Roam Researchの使い方 | 知的生活ネットワーク

    RoamResearchは日記に使う まずは,「Roam Research 使い方」の検索で堂々の1位に表示されている「たいやき」さんの記事からです Roam Researchの使い方は日記を書いて覚えよう!具体的な活用例を紹介 こちらでは,5つの基動作と,3つの活用事例がまとめられています。 今回ご紹介するのは,活用事例。 たいやきさんは, 日記に使うカンバン記法でタスク管理に使う読書メモに使う という興味深い例をあげています。 2.カンバン記法と3.読書メモについては別見出しで解説します。(カンバン記法って何?) ここでは1.日記について。 日記は,RaomResearchの使用において鉄板の使い方です。 それは,デイリーノートという,すでに日付が示されたページが立ち上げと同時に表示されるからです。 これを示されると,もう日記を書かざるを得ませんよね。 「日記書きたいんでしょ?書きた

    Roam Researchの使い方 | 知的生活ネットワーク
  • 手軽に始められる知識整理ツールいろいろ

    情報過多時代に必要な知識の整理を始めようで紹介した Roam Research をはじめとした知識整理 / 管理ツールは、2019 年から今年にかけて登場したものばかり。それぞれ特徴があって面白いですが、未熟なものばかりです。幾つか検討した末 Roam Research を使うことに決めましたが、スタートアップに投資するような気持ちで課金しています。 新しいものに飛び込む前に、今できること、今あるもので知識の整理をしてみたい方もいると思います。Roam Research や Obsidian をはじめとした知識管理を目的としたツールと同じようにはいきませんが、工夫次第でそれぞれ独自の強みを活かした自分だけのデータベースが作れます。 Evernote 機能が豊富で、いきなりサービスがなくなる心配がないのを選ぶなら Evernote 一択。前世代感がありますが、あらゆる情報をひとつのデータベー

    手軽に始められる知識整理ツールいろいろ
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2021/10/08
    Evernote、Notion、Scrapbox、OneNote、Speare、DEVONthink、Scrivener
  • 情報過多時代に必要な知識の整理を始めよう

    情報をもつことに意味はない 20 年くらい前だと情報を手に入れることすら敷居がありましたし、「情報を持っている」だけでも価値がありました。Web が広く使われるようになる前の時代に生きていた方であれば、情報を見つけることの苦労は分かると思います。 今はどうでしょうか。 もはや RSS リーダーとかを使って情報が集まる場所を作る手間すら必要ありません。 Twitter や Facebook を立ち上げるだけで波のように情報が押し寄せてきます。毎分 570 web サイトが公開されるくらいのスピードで情報が増えているわけですから、「情報を持っている」ことに大きな価値がある時代ではありません。今持っていなかったとしても、検索すればたくさん出てきます。 もちろん、web で流れている情報がすべて質の良いものではないですが、それでも良い情報はたくさん見つけることができます。Web から離れて書籍を読

    情報過多時代に必要な知識の整理を始めよう
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2021/10/08
    その他、Foam、Obsidian、RemNote、Dendron、Logseq
  • 個人からチームまで、Notion での情報・タスク管理一元化完全解説

    2020/11/27 (金) の WP ZoomUP #53 にて弊社 KITERETZ inc. (キテレツ) での Notion の活用法についてお話させていただきました。以下はそのときの資料ですが、こちらの記事はその内容を記事化したうえで、資料には入れられなかった動画での操作解説や、時間的にセミナーで話せなかったことを書き加えたものです。 💡 Notion 採用のきっかけ Product Hunt などで話題になったタイミングで、個人的に Notion を触ってみましたが、「Evernote と何が違うんだろ?」と思ったぐらいで、イマイチ良さがわかりませんでした。 しかし、キテレツは2年ほど前からメンバーが増え、情報を一覧できるシステムを導入してほしいという提案がありました。僕も、プロジェクトごとのタスク・進捗管理に加え、全プロジェクトのタスクを横断的に確認する方法を模索していまし

    個人からチームまで、Notion での情報・タスク管理一元化完全解説
  • 【Notion】APIついに実装...!簡単な動作確認をやってみる...!

    どーも! たかぽんです! とうとうNotionAPIの機能が実装されましたね...! API機能実装が影響してかわかりませんが、昨日は一日アクセスできない不具合も発生していました...w (がんばれNotion運営の皆様...!) 今回はAPI機能を実際に試してみようかなぁと思います! さて、まず最初にお伝えしておきたいのですが、APIは主に開発者の人が使う機能になっています。 そのため、一般的なユースケースではほとんど活用できない...ということはあらかじめお伝えしておきます。 例えばですが... 自分で作っているアプリやサービスから直接Notionの一部の記事情報を閲覧したり、特定のデータベースへデータを入れたり...といったことができます。 逆に、普段使いでNotionを使っている人からすると、Notionのシステムの一機能として新しく便利なことができるようになった...!といった

    【Notion】APIついに実装...!簡単な動作確認をやってみる...!
  • 世界的なデザインファームが、データベースを駆使してナレッジをネットワーク化する

    東京、ロンドン、ニューヨークの3つの拠点をもつTakramは、同時並行で走る数多くのプロジェクトに関連するメモやプレゼンテーション資料の作成・管理に課題を抱えていました。より効率的な管理を目指して新しいツールを試すものの定着せず、また新しいツールを探す、という繰り返し。 そんななかNotionは、社内向け文書をまとめるWikiとしての活用において、編集開始や保存といった操作なしに気軽に作成できることから、一部のメンバーの間では比較的スムーズに定着した貴重なツールの1つでした。情報の一元管理ができるというメリットもあってプロジェクト管理に応用する例も出てきましたが、ワークスペースはまだ単純なツリー構造で、あくまでもWiki的な使い方に止まっていました。 ところが2020年、ある案件で複数の要素を整理する必要に迫られたことが、Notionの新しい可能性の発見につながりました。それは、Notio

    世界的なデザインファームが、データベースを駆使してナレッジをネットワーク化する
  • 今が乗り換えどき!? ポスト「Evernote」に挙がる3サービスを試してみた

    かつては飛ぶ鳥を落とす勢いだったクラウドメモアプリ「Evernote」だが、近年はプランの制限も増え、不自由さを感じることも少なくない。9月には大規模なリニューアルも行われるなど、サービスとしてはまだまだ活発だが、動作が重いことに変わりはなく、別サービスへの移行を考えているユーザも多いと見られる。 今回はそんなEvernoteの受け皿となるノートサービス3つについて、Evernoteからの移行の方法、およびChromeを例とした、専用ウェブクリップツールの使用感について紹介する。格的な移行ではなく、ひとまずは併用を前提にツールを探している人にも、参考になれば幸いだ。 Evernoteには、自分用のメモだけでなく、画像や動画、PDF、Webサイトの記事などをクリップ(保存)できる。保存した情報を検索することも可能だ OneNoteOneNote」は、Microsoft社の多機能ノートア

    今が乗り換えどき!? ポスト「Evernote」に挙がる3サービスを試してみた
  • 1