ぴん 一人目妊活 @yurichi_33 ハロウィンだし…20代最後だし…って、恥ずかしながら旦那に喜んでもらえたらと思ってバニーガールのコスプレをこっそり購入したワイ、絶賛旦那と喧嘩中‼️バニーガールの衣装を着用することができるのか‼️未開封の衣装だけが残ってしまうのか‼️ 次回‼️バニーガール衣装、死す‼️デュエルスタンバイ‼️‼️ 2024-10-31 09:11:39
ken @taroho5 大人たちが 「保守用車が事故なんてありえない😤」 「困っちゃいます、予定が…」 「どうしよう🥺」 などと答える中、完璧なマインドの女子高生2人。 遅れたら困る事情は人それぞれあると思うけど、多くの人が見習うべき考え方。 素敵な思い出作れますように🙏 #東海道新幹線 #名古屋駅 pic.twitter.com/ahlWcCHiFp x.com/ntv_tetsudobu/… 2024-07-22 19:00:23 日テレ鉄道部 @ntv_tetsudobu 東海道新幹線運転見合わせに関連し10:40の現状をまとめました。(公式見解ではなく日テレ鉄道部としてのまとめです) JR東海によりますと夕刻まで復旧作業が続く見込みのため、運転再開見込みは立っていないという事です 西側方面へのアクセスは混雑やダイヤ乱れが予想されます。慎重に行動されて下さい pic.twit
シングルファザーの中学受験2026 2024(終了) @jyuken2026_2024 2026年中学受験の娘、地方の🐬に2年生からWebで入塾、新小4から通い。息子は🐬2024年中受終了、第一志望合格。シングルファザーかつ地方ですが、Xの方々に助けられて一度目の戦いを終えました。日々の学習記録を垂れ流しつつ、中受の仲間達と情報共有出来たらと考えています。中学受験組の方々よろしくお願いします。 シングルファザーの中学受験2026 2024(終了) @jyuken2026_2024 昔、親父が「賢い子は幼稚園の時点でわかる」と言っていて、そんなわけあるかい!って思っていたんだけど、6人の姪甥、3人の子供達を見てきて、「まぁ、ある程度分かるよね…」と思いました。 ただ、その後の努力や選択によってどうにでもなる(どうにもならないこともある)とも感じています。 2024-03-26 23:44
「私とブログ」第3回は、はてなダイアリーのベータテストから、13年にわたってはてなでブログを書いているid:phaさんにお話を伺いました(現在ははてなブログに移行済み)。phaさんはブログをきっかけに「日本一のニート」として注目を集め、これまでに4冊の著書を刊行しています。 「はてながなければ、文章を書いたり、本を出したりしていなかった。はてなに育てられたようなものです」 そういって笑顔で取材に応じてくれたphaさんに、ブログに対する考え方やスタンス、本を出すことになった経緯、ブログでお金を稼ぐこと、これからのインターネットのコミュニティについてなど、さまざまな問いを投げかけてみました。 (取材・構成:はてなブログ編集部) 結局は自分のためにブログを書いている ――phaさんがブログを書き始めたのはいつごろですか? pha 2002年です。当時はレンタル日記サービスの「メモライズ」で書いて
バイクに乗るのは確率的な自殺だと思いませんか? 警視庁のデータ 自動車を1としたとき、何倍危険か(倍) 分類~~~(死亡)-(重傷)-(軽傷)-(死傷) 自動車―→(1.0)---(1.0)-(1.00)-(1.00) 自動二輪→(5.3)--(11.5)-(1.76)-(1.99) 原付――→(2.0)---(8.0)-(1.22)-(1.36) 車に対して5倍くらい死にやすい。まあ、生身で高速走って120km/hの風を感じてみてくださいよ。「ああ、ここで前輪がバウンドしたら死ぬよな」とか、交差点で右側の車の陰から、右折する対向車が見えたら「あっ死ぬな」と考えてアドレナリンが全開なります。日常生活でアドレナリン全開で死の恐怖を感じられる機会はあまりありません。が若返りには良いそうです。体中が活性化されるので。 ケースバイケース どっちがいいとかわからないけど、 やってる人が楽しければそれ
Comment by amprather フランスのミツバチがM&Mのごちそうを口にして、青と緑の蜂蜜を作る。 <日本での記事> フランス北東部のミツバチは、青みがかかった緑色のおかしな蜂蜜を出し始めた。イタルタス通信が伝えたところによれば、養蜂メーカーらは8月から警告を発していたという。アルザス地方のリボヴィユでは、蜜の代わりに、色のついた溶液が出来始めたという報告が上がっている。 調査を行ったところ、チョコ菓子M&M'sを製造しているMars工場からの廃棄物を処理しているAgrivalor社のバイオガス装置が原因で、そのコンテナは機密性が守られておらず、ハチがそこに簡単に入ってしまうのだという。 会社側は、養蜂メーカーからの苦情を受けて直ちに解決に当たったとしており、「現状について大変遺憾である」と述べている。 販売することの出来ない溶液については、数十軒の地元の養蜂メーカーにとって大
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く