読みました。 etc.hateblo.jp でも、これ8月くらいからその傾向があったように思うんですよね。その傾向が起こったのは確か8月17日くらいだったと思います。 その頃に何があったかと言えばこちらの記事がわかりやすいです。 toraneko.hateblo.jp はてなブックマークのトップページのUI変更が行われた時期あたりから互助会・身内ブクマと呼ばれるものの解除が行われてきているように思いました。 でも何故これがWordPressユーザーにも朗報かと言えば・・・ セルクマでもスパム扱いされていたWordPressサイト 僕に対して、はてなブログの印象が強い方もいるかと思いますがWordPressでもブログは行っています。というよりとあるWordPressブログの方が既にこの「鈴木です。」よりもPVを上回りつつあります。 それはさておき、そんなWordPressブログでセルクマをし
世の中には感受性が高いと言われる人たちがいます。 感受性が高いというのは、言い換えると外部的な刺激に敏感ということです。 飲み会などの不特定多数の人と会うような会合に出るとどっと疲れてしまう、その日の夜は興奮して眠れなくなってしまうという人もいるでしょう。それはまさに外部的な刺激に敏感に反応してしまうがゆえにおこる現象です。 外部的な刺激に敏感な人たちは、相手の発する一言一言に過剰に反応してしまうため、多くの人と接する場というのはとても脳を刺激するので疲れが出て興奮してしまいます。 これは何も人付き合いに限ったことではありません。刺激に敏感な人は、温度の変化や音、光、景色の変化にも敏感です。ちょっと大きい音が発生したりすると、ビクっとなってしまいます。そのため、敏感な人たちは、外部的刺激に多くさらされる外出は好まず、多くの場合家などですごすことになります。 外部的な刺激に対する感受性は基本
スマートフォンから通販サイトを利用する場合の支払い方法に関するアンケートを、コロプラ系の「スマートアンサー」というサイトが実施したようなので、その統計結果を紹介させていただきます。 スマホECの支払いは46%がクレジットカード MMDLaboが運営するMMD研究所は、コロプラが提供するスマートフォン向けインターネットリサーチサービス「スマートアンサー」と共同調査を実施したところ、スマホでECを利用するときに最も多い支払い方法は46.0%でクレジットカードだった。 次いで多かったのがコンビニ決済で16.3%。ギフトカードが7.1%で続いた。 スマホで買い物する人が使う決済手段について: クレジットカード決済が圧倒的多数: 数値を合計しても100%にならない理由: 意外と多いコンビニ払い: 参考リンク: スマホで買い物する人が使う決済手段について: クレジットカード決済が圧倒的多数: 気になる
photo by masakiishitani たぶん10月に入ってから、はてなブックマークにおける新着ブックマーク入りの基準が変更になりました。 従来、はてなブログは3ブクマ集まったとしてもはてなブログ利用者からのブクマはほぼ無視する傾向にあったんですが、どうやらこれが有効ブクマとして認められるようになったようです。 従来:互助会ブクマは無効 10月から:互助会ブクマでも有効に 尚、はてなブログが新着に出にくい問題は下記にまとめてあるので参考にしてください。今までは本来3ブクマでOKな新着表示でも、はてなブログ利用者からのブクマでは15ブクマを集めたとしても新着表示は無理でした*1。 i.sonota.biz 実際に検証してみよう: 論より証拠、実際に検証してみます。比較するのは下記2つのページです。従来ははてブ数が3以上になったとしても、一定の条件を満たさない限りは「新着エントリー」の
近年、環境破壊が進行し、このままでは地球が危うい、もっと自然を大切にしなければならないと叫ばれることが多いですね。 環境保護政策については、ドイツや北欧の国々に学べと言われることがあります。でも、わざわざ外国に学ばなくても、日本の歴史から学ぶことはできます。特に江戸時代の歴代徳川将軍が行ってきた環境保護政策は、現代の日本だけでなく多くの国々でも参考になるでしょう。 戦国時代の大規模な環境破壊 江戸幕府の環境保護政策について書かれた書籍を国内で見かけることは少ないのではないでしょうか?僕は、これまで書店でそのような本を見かけたことがありません。単に見つけられなかっただけかもしれませんが。 江戸時代に日本で行われていた環境保護政策に関しては、アメリカの生物学者ジャレド・ダイアモンドの著書「文明崩壊(下)」で興味深いことが述べられています。おそらく、多くの日本人が知らない事実でしょう。 15世紀
先日、Apple Watchを売却しました。 いやー、悩んだんですけどね。 理由は、デジタル一眼がどうしてもほしくなって、その資金源としたかったからなのですが。 いくつかある資金源の中で、どうしてApple Watchを売ることにしたのか。 そのあたりの事を、お話しします。 今なら高く売れる これにつきます。 発売してから、まだ半年くらいですし、後継機もまだないですし、僕が売りに出せる物の中では、ダントツで高価だったんです。 元手がないことには、高価な物も買えませんからね。 Apple Watchは、あればやっぱり便利なガジェットではありますので、デジタル一眼を買おうと思わなければ、あえて売ろうとも考えませんでした。 だから、Apple Watchに飽きたとか、使わなくなったとか、そういう理由ではないのですよ。 Apple Watchを売ってでも、デジタル一眼がほしくなっちゃった、という事
photo by D-Stanley 2015年10月に入ってから、ブログのアクセス数が減ったんだけどなぜ?と悩んでいるブログ運営者の方は、もしかするとリアルタイムのペンギンアップデート導入を警戒すべきなのかもしれません。下記の方のツイートを読んでそう思いました*1。 10月に入ってから2種類の結果を行ったり来たり。リアルタイムペンギン搭載と非搭載の2種類が時間で交互にサーブされてる状態と予想。順位が下がってたサイトが乱高下を始めていたら、ひょっとしたら解除のシグナルかも。その逆だったら適用シグナルか?リンクの評価の低下シグナルか? — ツナブロ (@tsunagarublog) 2015, 10月 5 なるほど、過去には都度都度アップデートされていたペンギンさんが、リアルタイムに切り替わるタイミングで順位が落ちているんじゃないか?そういうことですね。 SONOTAは10月2日より下落:
今回は株式会社まぼろし…という会社のウェブサイト&事務所が面白かったので、それを話題にした記事を書かせていただければと思います(上記画像が事務所の写真)。 まぁ会社名からして冗談かと思うような名前ではありますが、ウェブサイトや事務所もについても「まさに、まぼろし」という感じになっているので、是非、ご覧ください 株式会社まぼろし 事務所はまるで日本蕎麦屋: 株式会社まぼろしの事務所は池袋駅からすぐちかくの場所にあるんですが、事務所はまるで日本蕎麦屋さん。代表取締役の話だと、事務所を作る工事をしていた際に「ここにはどうやらお蕎麦屋さんが出来るらしい」と近所の方がザワザワしていたというんですから、よっぽどです(ビルの1階に事務所があるため、余計に飲食店が開業するのではないかと話題になっていたそうです)。 特に下記の写真などはもう…そば屋以外の何者でもありませんよね(苦笑)。Facebookを見る
著作権の保護期間はTPP参加国によって異なり、日本は文学や音楽など主な著作物は「作者の死後から50年」となっており、カナダやベトナムなどと同じ長さの保護期間となっています。一方、アメリカやオーストラリアなどは原則「作者の死後70年」となっています。交渉の結果、日本を含む各国がアメリカに合わせる形で、映画や音楽などの著作権の保護期間を少なくとも70年とすることに決まりました。 著作権侵害があった場合に、原則、作者などの告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」が導入されることになりました。 著作権の侵害には刑事罰がありますが、日本では、検察などが起訴するためには「親告罪」といって作者など被害を受けた人の告訴が必要です。日本は「非親告罪」について、アニメや漫画などを二次創作した同人誌などの創作活動が取締りを受ける懸念があることから、慎重な姿勢をとってきました。一方、アメリカなど多くの加盟国
ブラック企業だと訴訟を起こされた「アリさんマークの引越社」の幹部が、労働組合員らを恫喝する様子がユーチューブに投稿されて物議を醸している。引越社側は、「トラブルがあったのは事実」とだけ言っている。 「お前、何踏んでんねん、オイ!」。引越社関東の副社長が足元を指差し、ビデオを撮る組合員にこう声を張り上げる。すると、派遣ユニオンの書記長が「もうちょっと丁寧なお話をした方がいいよ」と戒めた。 ■労組側「尋常な人じゃないですよ」 ところが、副社長は、さらに逆上して、「あ? 何?」「謝ったら何してもええんか」と詰め寄って...。 これは、ユーチューブに2015年10月1日に投稿された4分強の動画の1シーンだ。 この日は、引越社相手に訴訟を起こした男性社員(34)が加入している労組「プレカリアートユニオン」などが、東京都内の引越社関東のオフィス前で抗議活動をしていた。副社長らは、仕事の邪魔に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く