タグ

タケルンバと私論に関するcastleのブックマーク (3)

  • 発言を額面どおりに受け取る - タケルンバ卿日記

    絶賛活動中の「社交辞令が効かない会」ですが。 (過去記事)社交辞令が効かない会 - (旧姓)タケルンバ卿日記 「どのように活動したらいいのかわからない」という方にはこう説明しております。 http://twitter.com/takerunba/statuses/855683917 誘いは真に受ける 盛り上がったことは即座に日程を決める 「じゃ、そのうち」は認めない 言いだしっぺは即幹事 予定はなるべく手前に http://twitter.com/takerunba/statuses/855683917 話は真に受け、即座に具体化し、曖昧さは認めない。担当者を決定し、できるだけ早く実現する。これがコツでありますが、中でも大事なのが「誘いは真に受ける」。ここが重要であります。これが我が会最大のポイントと言っても過言ではありません。2番目以降はきっかけができてからの話。まずはそのきっかけがなけ

    発言を額面どおりに受け取る - タケルンバ卿日記
    castle
    castle 2008/07/20
    「見えている善意は善意で受け取り、見えている悪意は悪意として遮断する。そして善意とだけ付き合う」
  • また会えるといいね - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    最近、いつも見ているブログ・サイトが閉鎖・休止・更新停止が相次いでいて、ちょっと萎えております。ごくごくシンプルに悲しい。 何が悲しいって、これからがないんだよね。ある意味、死んだようなもんなんで。ま、リアルで知っている人じゃないし、ネットを通じて自分が見ているだけの一方的な付き合いなのだけど、その付き合いが絶たれてしまうのが悲しい。今後の付き合いがなくなるのが悲しい。 音楽のバンドやグループで言えば「新譜が聞けない悲しさ」っていうのかな。今までの記事が読めなくことよりも、これから新たに書いたであろうものが見れなくなる。中の人はどっかにいて、生きているんだけど、関係は死んだも同然なんだよね。変わらなくなるって死だからさあ。大げさな表現かもしれないけど。 もちろんそうするにはそれなりの理由があって、更新継続を無理強いすることはできないし、その人の判断なんだから尊重したい。他人がとやかく言うこ

    また会えるといいね - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/03/30
    「たまにアクセスするんですけどね。ほとんどは変わりない。死んだまま。放置されたまま。でもたまに復活するものもある。それを見つけると凄くうれしい。死に別れた彼女と再会するかのような。そんな感覚」
  • イエス・オッパイ! - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    削除

    イエス・オッパイ! - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/03/26
    「途中からオパーイ襲来ですよ。オレの背中にオパーイ襲来(2機)」「その間もオパーイの攻撃は止まらない。2機編隊の巧みな攻撃。1機が揺れては1機も呼応する。右へ左へ。上へ下へ。自由自在な背中上の動き」www
  • 1