東京大学(東大)、名古屋市立大学(名市大)、国立天文台(水沢VLBI観測および天文シミュレーションプロジェクト)、茨城大学、大阪公立大学(大阪公大)の7者は12月13日、イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)によって史上初のブラックホールシャドウが観測された、おとめ座銀河団の中核として存在する超大型の楕円銀河「M87」(地球から約5500万光年)の中心部を、宇宙と地上における総勢20近い観測装置が一斉観測を行うキャンペーン(多波長観測)の2回目を2018年に実施した結果、太陽質量の約65億倍という超大質量ブラックホール(SMBH)である通称「M87*」が、およそ10年ぶりの活動期を迎えたことを示す強力な「ガンマ線フレア」を捉えることに成功したと共同で発表した。 2018年4月に多彩な波長で撮影されたM87の画像およびガンマ線望遠鏡によって検出されたフレアの測定データ。(c)EHT C