タグ

*これはすごいと食に関するchlonoのブックマーク (6)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    chlono
    chlono 2013/03/03
    こういうのを求めてましたよ…!行きたいすごい行きたい
  • キットカットを買って「当たり」が出たら特殊部隊がヘリで賞金を届けてくれる! 英ネスレの企画が凄いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    キットカットを買って「当たり」が出たら特殊部隊がヘリで賞金を届けてくれる! 英ネスレの企画が凄いと話題に 1 名前: ピクシーボブ(チベット自治区):2012/10/02(火) 13:06:26.82 ID:0WNgO/HY0 「当たりが出たらもう一!」的なクジの付お菓子って、なんとなくついつい買ってしまいますよね。子供のころの駄菓子にはじまって、キャラものの景品が付いている商品など、気がつけば大人になってもそんな「当たりつき」商品が、しがない日常をほんの少し楽しくしてくれています。 今回ご紹介するのは、そんな「当たりつき」お菓子の最高峰ともいえる、イギリスで行われているキャンペーン。当たりが出たらなんと現金1万UKポンド(約126万円)! しかも商品の購入から賞金の受け渡しまでが最高に過激で 面白いんです。 「ハブ・ア・ブレイク、ハブ・ア・キットカット!」でおなじみのネスレが開催してい

    キットカットを買って「当たり」が出たら特殊部隊がヘリで賞金を届けてくれる! 英ネスレの企画が凄いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    chlono
    chlono 2012/10/03
    チャリチョコ思い出したけど、下の米見てALSOK共同で国内企画とかやったら面白いわーとは思ったw|「ピンポーン、すいませーん、特殊部隊です、ネスレの方からきました」www
  • 海上自衛隊のカレーレシピ - 陸上自衛隊ファミリーページ

    海上自衛隊〔JMSDF〕ファミリーサイト・ファミリーページ・オリジナルゲームレシピ・ニュース・イベント情報

  • 無題のドキュメント 親友が自炊した・・・

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/11(土) 01:29:16.36 ID:EwbMp8eLO まだ信じられない・・・ 箸が止まらない 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/04/11(土) 01:36:04.99 ID:ClWfhfPF0 >>1 米粒拭けよ・・・ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/11(土) 01:38:09.18 ID:5Yx8UCG50 だから真空圧力炊きにしろとあれ程・・・・・・ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/11(土) 01:39:18.94 ID:SRNM8F/eO 若者の自炊率が増加してるらしいからな・・・ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/11(土) 01:

    chlono
    chlono 2011/08/05
    私も自炊したい…
  • 世界初、米からパン作れる「GOPAN」 三洋から

    三洋電機は7月13日、米から手軽にパンを作れるホームベーカリー「GOPAN」(ゴパン)を10月8日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は5万円前後。 米を水にひたして柔らかくした上で、粉砕・ペースト化。こねて発酵させ、焼成してパンを作れる。従来のホームベーカリーと同様、小麦のパンも焼ける。サイズは354(幅)×278(奥行き)×387(高さ)ミリ、重さは約11キロ。 同社はこれまで、米粉からパンを作る「米粉ベーカリー」を販売してきたが、米粉は流通量が少なく比較的高価。米粉より手ごろな米粒からパンを作る商品の開発にも取り組んでいたが、米は硬度が高いため、粉砕するには大規模な機器が必要という課題があった。 そこで同社は、米粉パンを作る際、米粉を水に漬ける過程がある点に着目。あらかじめ米を水に漬けて柔らかくしてから砕き、ペースト状にする「米ペースト製法」を開発することで、製品化にこ

    世界初、米からパン作れる「GOPAN」 三洋から
    chlono
    chlono 2010/07/13
    ステキネーミングw
  • 世界初の「人工食肉」作られる | スラド

    オランダの研究チームが世界で初めて人工肉を作ることに成功したそうだ(家/.)。 英テレグラフ紙の報道によると、この研究では生きている豚の筋肉細胞を採取し、培養液で育て筋組織を作ることに成功したという。誰もまだこの人工肉を味見してはいないとのことだが、現段階では「ベシャっとした豚肉」といった感じだそうだ。研究者らによると、この組織を運動させることができれば早ければ5年以内にソーセージなどの加工用肉製造を実用化できると考えているという。実現すれば1頭の家畜から100万頭分以上の肉を作ることも可能になるとのことで、温室効果ガス削減にも効果があるとのこと。 屠殺を伴わないため「倫理的な反論はない」とするベジタリアン関連団体や動物保護団体も多いそうだが、ベジタリアン協会は「屠殺された肉と人工肉とを信頼できる方法で区別することは非常に難しいと思われ、人工肉であることを保証できるかどうか

  • 1