タグ

macに関するchorinskyのブックマーク (23)

  • http://cocoadevcentral.com/d/learn_objectivec/

  • SimpleBoxes | Mac OS X上で動作するウェブブラウザのまとめ

    [2010.11.02 追記] 「Mac OS X 上で動作するタブブラウザのまとめ (2010 年版)」にて 2010.11 現在の状況を反映した内容で更新しました。こちらもあわせてご覧ください。 ちょっと思うところあって、Mac OS X上で動作するブラウザについて調べてみました。 Mac OS X上で動作するブラウザには、HTMLレンダリングエンジンの違いにより、大まかに3つの勢力(?)に分類されます。 WebKit系 Gecko系 独自系 ここでは、2007.05.27現在、当方の環境で動作確認できたブラウザを紹介します。User Agentの文字列も併せて掲載していますが、この文字列はバージョンなどによって変わる場合があります。あくまでも参考程度に。 アイコンからは各ブラウザのスクリーンショットにリンクしています。 WebKit系 WebKit系は、Safariを代表とする、KH

  • Mac Explorer| Mac用ドローイングソフトInkscapeを日本語化する

    Illustratorが買えないMacユーザーのための(?)ドローイングアプリ、Inkscapeを日語化してみました。 絵心がないのでそんなに使いこなしてはおりませんが、そういう気分の時には使いたいししっかり使おうとなると英語のインターフェイスは少し不便なので。 日語化パッチを作っておられる方もおりますがそれを適用したところUIまでがらっと変わってしまったのでしっくりこず、中身を少しいじる方法をとりました。 慣れている人はviから編集してしまっても良いのですが解りやすい方法で。 【Inkscape.app】を右クリックして【パッケージの内容を表示】をクリック。 【Contents/Resources/bin】フォルダ内の【inkscape】というファイルを右クリック→【このアプリケーションで開く】からテキストエディットやXcodeなどで開きます。export LANG="`grep \

    chorinsky
    chorinsky 2011/11/28
    export LANG="ja_JP.UTF-8"
  • Cocoa Programming Tips 1001

    Mac OS X の、NeXT から受け継いだ API 環境、それが Cocoa だ。Cocoa の特徴は、パワフルで先進的で洗練されたフレームワークであるということ。現在、最強のフレームワークの 1 つ、と言っても言い過ぎではないと思うよ。 しかし、実際に Cocoa プログラミングを始めようと思うと、とにかく資料が少ない。ドキュメントはやっとそろってきたけど、なによりサンプルが少ない。新しい環境を覚えるには、大量のサンプルが不可欠だ。どうにかこうにか四苦八苦しながら勉強してるけども、やりっ放しじゃもったいない。サンプルが少ないなら、自分で作るしかないでしょう。 というわけで、Cocoa API の使い方、サンプル、Tips などを集めたのが、この Cocoa Programming Tips 1001 だ。Cocoa プログラミングに役立つような、実践的な内容を目指すぜ。

  • Mac Tips X/ショートカット記号について

    Mac OS のメニューにはショートカットの記号が書いてあります。それぞれが何のキーを表してあるか分かりにくいですね。これらは「特殊キー」とか「修飾キー」と呼ばれます。Mac ヘルプで「特殊キー」で検索すると記号表が見られます。ここでもそのうち幾つかを紹介します。

  • Lionへアップグレードするその前に~インストールDVDをつくろう~ - 新・OS X ハッキング!(6)

    ついに「OS X Lion」がリリースされました。Snow Leopardユーザー限定ですが、すでにアップグレードしたよ、という方も多いのではないでしょうか。当コラムも、しばらくはLionネタ一で突き進む予定ですので、ご期待ください。 さて、今回は「OS X Lion起動ディスクのつくりかた」。少なくとも8月下旬のUSBメモリ版発売までは、Mac App Storeからのダウンロード販売オンリーとなるOS X Lionだけに、インストールDVDを作成しておくことで、使いやすくしようという目論見だ。 「Mac OS X Lionインストール」の決まりごと OS X Lionのコストパフォーマンスは圧倒的だ。端的に言えば、安い。250の新機能という看板はさほど大げさではなく、/usrや/etcなどUNIX方面の変更点など細かいものを含めれば、それ以上の数におよぶはず。それが2,600円という

    Lionへアップグレードするその前に~インストールDVDをつくろう~ - 新・OS X ハッキング!(6)
  • Introducing Karakuri « Sazameki Lab

    純粋な C++ Karakuri のゲームは、C++ だけで STL などを利用して記述できます。Objective-C の独特なメモリ管理に頭を悩ませることはありません。 アニメーション 専用のツールを利用して、簡単なものから複雑なものまで、さざまざまキャラクタのアニメーションやパーティクルをデザインし、そのままゲームで利用できます。 マルチタッチ・加速度センサー マルチタッチによる回転・縮小といった操作や、加速度センサーを利用したゲームが簡単に作成できます。 高速で安定した性能 Karakuri を使うことで、そのゲームは自動的に OpenGL、OpenGL ES、OpenAL を最大限に生かした性能を得られます。 物理エンジン Chipmunk の高性能な物理エンジンを利用しており、リアルなゲーム世界を演出できます。 2014年6月11日 (水) 現在、Karakuri フレームワー

  • Xcode 4.1 for Snow Leopardがインストールできないように見える件 | MemeTodo

    2011年9月3日土曜日 Xcode 4.1 for Snow Leopardがインストールできないように見える件 Xcode 4.1 for Snow Leopardが公開されています(数日ダウンロードができないトラブルがあった) snow leopardだとApp StoreのXcodeがダウンロードできなかったので、今まで通りダウンロードしてきてインストールします。 xcode_4.1_for_snow_leopard.dmgというファイルをダウロードして、今までのようにInstallXcode.pkgをインストールしてもそのままではインストールは完了していません。 実際には/Application/フォルダにInstall Xcode.appというファイルがインストールされるだけです。 そのため、Install Xcode.appを実行してインストールすれば/Developer/デ

  • Macのハードディスクをフォーマット(初期化)する方法 / Inforati

    ディスクユーティリティ.appを使用して、Macのハードディスクをフォーマット(初期化)する方法を紹介します。 ハードディスク内のすべてのデータが消去されるので注意が必要です。 Macのハードディスクを初期化する フォーマットとは、メディアの記憶領域を小さな区域に分け、さらに、どの情報がどこの区域に記録しているかの管理情報を記録する領域を設けること、または、そのデータ記録方式のことです。 紙のノートに例えれば、ノートのページに番号を割り振り、さらに、索引を付けるようなものです。 フォーマットは初期化またはイニシャライズとも言います。 なお、フォーマットを行うことにより、フォーマット以前に記録されていた情報はすべて消去されます。自己責任で注意して行ってください。 新しいハードディスクをフォーマットする方法 全くフォーマットしたことが無い新しいハードディスクを使用するには、フォーマットしてMa

    Macのハードディスクをフォーマット(初期化)する方法 / Inforati
  • UniBeast: Install Mac OS X Lion Using an All-In-One Bootable USB Drive

    Posted by tonymacx86 on Sunday, October 30, 2011 Labels: guide, installer, Lion, Mac, MultiBeast, OS X, UniBeast Introducing UniBeast- our new tool to create a bootable USB drive from your Mac App Store purchased copy of Install Mac OS X Lion or Apple Store purchased Mac OS X Lion USB Thumb Drive. This all-in-one bootable USB drive can also be used as a rescue boot drive for system recovery. UniBe

    UniBeast: Install Mac OS X Lion Using an All-In-One Bootable USB Drive
  • Mac OS Xを外付けハードディスクにインストールする方法 / Inforati

    Mac OS Xを外付けのハードディスクにインストールする方法を紹介します。 Intel MacになってからUSB接続のハードディスクにインストールできるようになりました。 外付けHDへMac OS Xをインストール 外付けハードディスクへMac OS Xをインストールする方法を紹介します。 Windowsでは基的にできない、外付けハードディスクへのOSインストールが簡単にできます。 インストールできる外付けハードディスクとOS Intel Macでは、FireWire接続のHDだけでなく、USB接続のHDでも起動ディスクとして利用することができます。また、ボリュームのフォーマットは「Mac OS拡張(ジャーナリング)」、ハードディスクのパーティション方式は「GUID パーティションテーブル」になっていることがIntel Macでは必要です。 インストールしたいボリュームの「フォーマット

    Mac OS Xを外付けハードディスクにインストールする方法 / Inforati
  • OSX Installation to PC via USB | Jeffrey Libersat

  • Install OS X Snow Leopard from a USB flash drive | Maciverse

    The steps below will guide you through how to Install OS X Snow Leopard from a USB Flash Drive. Alternatively, you can also read these instructions on how to install OS X Lion from a USB Flash Drive. Apple officially released Snow Leopard in 2009.  It was one of the most well received versions of OS X before Apple transitioned to calling their primary Mac operating system MacOS. At version 10.6, S

    Install OS X Snow Leopard from a USB flash drive | Maciverse
  • Maciverse

    Install & Boot OS X Leopard from a USB Flash DriveBy Dan Hinckley no responses. » Update: You can now find instructions on how to install OS X Snow Leopard from a USB Drive at Maciverse. If you’re one of those people that continually adjust system settings, make changes in terminal, and try new and experimental software then you’ve probably done something in the past to your OS X installation that

  • How to create / restore an USB image. - General Troubleshooting - osx86.net

    Everywhere Topics This Forum This Topic More options... Any of my search term words All of my search term words Content titles and body Content titles only

  • NetbookInstaller 2: USB Mac Installation via Any Operating System | Guides | OS X | mechdrew

  • Mac起動音をコントロール「StartupSound」

    Mac起動時の「ジャーン」って音、最初は感動しますよね。 でも、暫く使っているうちに「うるせぇ」って思うのでは? MacBookをお使いの方は、静かなところでの起動音が気になる方も多いと思います。 「StartupSound.prefPane」を使えば、起動音を調整することが出来ます。 音を更に大きくしたり、小さくしたり、完全に消音することも出来ます。 ARCANA RESEARCHさんからダウンロードしてください。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~arcana/ ダウンロード後、prefPaneファイルを実行すれば、システム環境設定に「起動音」が追加されますので、そこで設定してください。

    Mac起動音をコントロール「StartupSound」
  • MacにスイッチしたWindowsユーザーの最初の戸惑い10選|男子ハック

    sakuです。6日にiMacを購入したので、晴れてWindows VistaからMac OSへスイッチしちゃいました。はじめてのMac OSを使った戸惑いを10個にまとめてみました。 最初の設定iMacを起動したら、いきなり動画スタート。びっくりしました。Windowsにはもちろんないので。動画の終了後、いくつか記入事項を終えるとデスクトップが表示されます。あの、Dockにアイコンがならぶおなじみの画面ですね。 ※設定項目参考:言語の設定/キーボードスイッチオン/文字入力環境など/既にMacをお持ちですか/ワイヤレスネットワークを設定などなどを設定 1.初期設定で気をつけることは?フルネームアカウント名は短め(英数字)に設定したほうがいいかも。デフォルトだと、Appleアカウントからフルネームがそのまま反映されて、漢字表記になったりします。ファイルパスが漢字とか嫌なので。僕はどちらも「sa

    MacにスイッチしたWindowsユーザーの最初の戸惑い10選|男子ハック
  • Apple 『Mac mini (mid 2010) MC270J/A&Apple Magic Mouse』レビュー: PureWhite

    今さらながら買っちゃいましたMac mini 2010年モデル!初めてのMac、憧れのMacですよー。っというわけでレビューでもしてみたいと思います~。 まず、このシンプルなデザイン!シームレスな一体成型の全面アルミボディ!そして中央にはアップルのロゴ。惚れ惚れするほどシンプルで美しいです!このままオブジェにしてもいいくらい! 高さ:3.6 cm 幅:19.7 cm 奥行き:19.7 cm 重量:1.37 kgという超コンパクト!こんなに小さいのになかなかパワフル!グラフィックチップにはNVIDIA GeForce 320Mを搭載で3Dのグラフィックもある程度は大丈夫、CPUもデュアルコアのCore2Duo 2.4GHzを搭載!これだけの性能とデザインで価格は定価\64800円からとiPad並の低価格とコストパフォーマンスに優れています。 インターフェイスは全て背面に集中しているので配線を

  • いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎

    いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎:SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(1)(1/4 ページ) 初めてiPhone/iPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です 迷わず短時間でiPhone/iPadアプリを作れるように 皆さんのお気に入りのiPhone/iPadアプリは何でしょうか。筆者は、Googleカレンダーと同期してくれるスケジュール管理アプリがお気に入りです。いまでは目的のアプリを探すのも大変なほど、日々多くのiPhone/iPadアプリが登場しています。 6月8日にはiPhone 4の発表があり、マルチタスクやモバイル広告ネットワーク、ゲーム開発など、iPhone OS改め、iOS 4で実現できる機能がたくさん追加され、さらに魅力的になりました

    いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎