タグ

アイデアに関するcloserのブックマーク (6)

  • らくだをデザインしていませんか?

    A camel is a horse designed by committee. (ラクダとは委員会によって設計された馬である)Alec Issigonis らくださんがかわいそうですが、いろいろなアイデアを盛り込むことで結果的に何がなんだか分からない不細工なものが出来てしまうという意味が込められています。「We just made a camel(らくだをつくってしまった)」という表現を使う場合がありますが、語源は上記の格言になります。デザインの決定権をもっている人がたくさんいて、彼等の意見をすべて取り入れてしまうことで最初のビジョンとはかけ離れたものになってしまう・・・なんとも人ごとではないシナリオです。 以前「デザインが失敗してしまう理由」でもデザインをしない方や知識のない方が決定権をもつことが失敗に繋がると紹介しました。プロジェクトに携わっているのであれば誰でも言いたいことはあり

    らくだをデザインしていませんか?
  • Welcome to the Webby Awards

    Webby Podcast of the Year Wiser Than Me with Julia Louis Dreyfus

    Welcome to the Webby Awards
  • 100円ノートの「超メモ術」

    私はコクヨさんのノートを愛用しています。 一般的に販売されていますので、いつでもどこでも同じものを補充できます。(買いだめ不要)

  • jibunya.com

    This domain may be for sale!

  • POLAR BEAR BLOG 「あなたはもう参加者です」戦略

    今月号のハーバード・ビジネス・レビューに「ロイヤルティ・プログラムを見直す法」という論文が掲載されているのですが、その中で興味深い実験が解説されていました。 実験はこんな感じ。ガソリンスタンドで「スタンプが8個貯まれば1回無料で洗車」というカード(カード1)と、「スタンプが10個貯まれば1回無料で洗車」というカード(カード2)の2種類を用意します。これだけだと後者のカードの方が不利ですが、カード2を渡す時には2個のスタンプを無料で押すというプロモーションを行います。つまり両者の間には実質的な差が無いのですが、カード1は「まだスタンプ集めが始まっていない状態」、カード2は「既にスタンプ集めが始まっている状態」になっているわけです。 この2種類のカードを実際に使ってもらうとどうなるか?すべてのスタンプを集めて無料洗車を請求した割合を比較すると、カード1では全顧客の19%に過ぎなかったのに対し、

  • YouTubeにアップされるニュース番組のクリップを集約すると勝手にトップニュース集になるかもしれない : akiyan.com

    YouTubeにアップされるニュース番組のクリップを集約すると勝手にトップニュース集になるかもしれない 2006-07-08 YouTubeにアップされるニュース番組のクリップを集約すると自動的にトップニュース映像集になるかも?と思いました。 私はほとんどテレビを見なくて困ることがちょくちょくあるので、世間一般的なニュースを効率的に追っかける方法に考えていたら思いついたネタです。ただしどれくらいニュース番組のクリップがYouTubeにアップされているかはわかりません。あと、偏りがひどそうではあります。が、会話のネタになる映像に限るなら良い偏りかもしれません。 そういえばニュース記事って事実のみを伝えている場合は著作権は発生しませんが、ニュース映像の場合はどどうなるのでしょうか。気になるところです。 コメント / トラックバック コメントは受け付けていません。

  • 1