タグ

2013年3月27日のブックマーク (17件)

  • 政経ch - キプロス大統領「IMFの野郎に椅子投げてやろうかと思ったよHAHAHA!!」 国内議員たち「HAHAHA!!」

    財政危機に陥り、欧州連合(EU)などからの金融支援が決まったキプロスのアナスタシアディス大統領が、支援の交渉で国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事の対応に腹を立て、「椅子を投げてやろうかと思った」と話していたことが分かった。26日、地元紙が伝えた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364303055/ 財政危機に陥り、欧州連合(EU)などからの金融支援が決まったキプロスのアナスタシアディス大統領が、支援の交渉で国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事の対応に腹を立て、「椅子を投げてやろうかと思った」と話していたことが分かった。26日、地元紙が伝えた。 同大統領は24日から25日にかけてブリュッセルでEU首脳やラガルド氏らと交渉したが、難航。交渉の間の休憩中、キプロスで待機していた議員らに電話し、ラガルド氏への不満を冗談

  • ネオ・ネオ・コーポラティズムの提唱? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日の日経の「経済教室」に、経済財政諮問会議民間議員の高橋進さんが「賃上げ実現の条件 上 政経労でルール作りを」を書かれています。 中身は、先日の日経記事 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO53153370U3A320C1NN1000/(賃上げへ政労使協定 脱デフレ、官民で構想浮上 3者痛み分け促す) の解説的なもので、同記事の背景が山田久さんとともに高橋さんであることがわかりますが、それより興味深いのは、この記事が極めて強く政労使三者構成原則を打ち出していることです。もっとも、記事の中では「政労使」じゃなくて「政経労」という耳慣れない言葉遣いをしていますが。 ・・・そうしたルール作りにはあくまで労働側と経営側が取り組むことが原則であり、政府がむやみに介入すべきではない。政府が安易に経営側に賃上げや雇用拡大を求めることも望ましくない。しかし、今の日

    ネオ・ネオ・コーポラティズムの提唱? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • キャリアフリーのO2Oサービス『ショッぷらっと』を生んだ、NTTドコモの“火星人チーム”とは? - エンジニアtype

    2013年2月20日、NTTドコモはスマートフォンを活用した店舗来店促進サービス『ショッぷらっと』のトライアルサービスを開始した。 このサービス、最近注目のO2Oサービスであるだけでなく、ドコモ以外のスマートフォンユーザーでも利用できる「キャリアフリー」の取り組みとして脚光を集めている。 スマートフォンユーザーが『ショッぷらっと』対応アプリ(AndroidだけでなくiPhoneにも対応)をDLして加盟店を訪れると、店舗側がユーザーの来店を自動的に識別。 店内で簡単なチェックイン操作をするだけで、共通ポイントである「Star」を得ることができる(獲得したStarは、加盟店での割引サービスや商品券などの特典と交換可能)。 同サービスの加盟店数は、トライアル開始直後の177店舗から400店舗以上(3月20日現在)へと急拡大しており、出だしは好調だ。 ユーザーが来店した時の識別方法も特徴的。【ケー

    キャリアフリーのO2Oサービス『ショッぷらっと』を生んだ、NTTドコモの“火星人チーム”とは? - エンジニアtype
  • じーさんばーさんとタッチパネル - 24時間残念営業

    2013-03-27 じーさんばーさんとタッチパネル http://mainichi.jp/feature/news/20130326dde012040063000c.html 読んだ。 洗濯物の乾燥が終わるまでヒマなので書いてみる。 常日頃じーさんばーさんの相手する商売やってるわけだが、ATMの操作なんかでもじーさんばーさんに教えるのはひと苦労である。まったく操作できない人というのがいるわけだが、また考えてもしゃーないのに「なんでこんなに使えないんだろう」というようなことはよく考える。 で、まず思いつくのは「そもそもタッチパネルというものの意味がわからん」ということがあるようだ。つまり「画面に触ると操作される」というのが、どうしても感覚的に納得がいかないらしい。操作体系ってのはなかなかに厄介なもので、たぶんその人が三十代とかそれくらいの年齢で「体系」まるごとが新しく入ってくる段階ってのは

  • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]TizenとFirefox OSから見え隠れするスマホのこれから

  • キプロスを助けても感謝されないドイツの恨み節 強い通貨マルクを手放したのは亡国への道だったのか | JBpress (ジェイビープレス)

    ドイツでは去年からしばしば、この国のバブル崩壊が話題になっていた。 長年、キプロスの銀行は、魅力的な金利を売り物に投資家のお金を集めていた。税金は安く、法律は抜け道がいっぱいで、マネーロンダリングはし放題。 一時は国家経済の70%が金融による収入。その挙句、銀行資産が経済規模の8倍と、まことに不健全な状態となり、しかし、まさにそのおかげで、長い間、キプロスは好景気で潤っていた。 キプロスが脱税天国になったのは、何も最近の話ではない。政府はすでに1970年代に、ヨーロッパ、アフリカ、中東の真ん中という地の利を生かして、自国を、スイスとまではいかなくても、リヒテンシュタイン並みのタックスヘイブンにしようと図った。 さらに、1990年にソ連が崩壊すると、好景気は絶頂となった。まもなく郵便箱だけの幽霊会社が4万を超えたが、そのお金がどこから来たものかはやはり一切問われることがなかった(2012年1

    キプロスを助けても感謝されないドイツの恨み節 強い通貨マルクを手放したのは亡国への道だったのか | JBpress (ジェイビープレス)
  • NHN Japanがヤフーと検索分野で提携へ

    無料通話アプリ「LINE」を運営するNHN Japanと、ポータルサイトYahoo! JAPANを運営するヤフーは、インターネット検索分野で提携することを明らかにした。2013年3月28日16時30分からNHN Japanの森川亮代表取締役社長とヤフーの宮坂学代表取締役社長が記者会見を開き、詳細を説明する。会見の模様は、Ustreamでインターネット生中継される予定だ。 NHN Japanが運営するキュレーションプラットフォームサービス「NAVERまとめ」(関連記事:「NAVERまとめ」でゲッティやべログなどの画像1億点以上が利用可能に)と、Yahoo!検索を組み合わせた新たな検索サービスの展開を発表するとみられる。両社はそれぞれ無料メッセージ・通話ツールの「LINE」(関連記事:無料通話アプリ「LINE」のユーザー数が1億人突破、開始19カ月で大台に)と「カカオトーク」(関連記事:カカ

    NHN Japanがヤフーと検索分野で提携へ
  • 担任がTwitterを始めた結果wwwwww : ゴールデンタイムズ

    コメント一覧 (57) 1. ゴールデン名無し 2013年03月26日 23:13 これはかなしいwwww 2. ゴールデン名無し 2013年03月26日 23:14 悲しいと思いつつ笑っちまう 3. ゴールデン名無し 2013年03月26日 23:15 かわいい 4. ゴールデン名無し 2013年03月26日 23:17 せめて真相を教えてあげろよw 5. ゴールデンボール 2013年03月26日 23:18 これはひどいw 6. ゴールデン名無し 2013年03月26日 23:22 可哀想にw 7. ゴールデン名無し 2013年03月26日 23:26 これは辛い。辛すぎ。 俺なら泣く。 8. ゴールデン名無し 2013年03月26日 23:26 (´;ω;`) 9. ゴールデン名無し 2013年03月26日 23:31 なんかいいな 10. ゴールデン名無し 2013年03月26日

    担任がTwitterを始めた結果wwwwww : ゴールデンタイムズ
  • 東急渋谷駅の地下化は序章にすぎなかった! ~知っておきたい渋谷再開発計画~|ガジェット通信 GetNews

    ●出典:「渋谷駅中心地区基盤整備方針」 渋谷の将来像。現時点での概略のイメージであり、今後、設計内容が詳細に検討されます。 渋谷という街が大きく変わりつつあります。2010年はHMVが閉店し、2012年にはヒカリエが登場。そして、2013年3月15日、東横線渋谷駅地上駅が惜しまれながらその歴史に幕を閉じ、地下へと移設されました。 実は、近頃の渋谷の変化の背景には官民一体となった再開発計画があります。ではでは、渋谷ではどのような改変が予定されているのでしょうか。都の再生部、渋谷区、民間事業者が一体となった改変計画において、「まじで? そんな変わっちゃうの?」と着目すべき構想をピックアップしてみました。 渋谷@生存戦略 スカイウォーク 現在、渋谷駅中心地区では、四階層に及ぶスカイデッキ構想が練られています。渋谷の抱える課題のひとつとして、歩行者の混雑があるためです。 「渋谷駅中心地区まちづく

    東急渋谷駅の地下化は序章にすぎなかった! ~知っておきたい渋谷再開発計画~|ガジェット通信 GetNews
  • 日本と自由貿易:やらないよりは遅い方がまし

    (英エコノミスト誌 2013年3月23日号) 自由貿易については日の新首相をひとまず信じよう。 安倍首相は国内のTPP反対論を押し切れるか〔AFPBB News〕 日の安倍晋三首相は、3月15日にいわゆる環太平洋経済連携協定(TPP)を構築するために米国を含む11カ国との自由貿易交渉に参加すると発表した際、日が参加すべき理由を説明するために2つの手段を用いた。 1つは言葉を使ったもの、もう1つは意識下に訴えるものだ。 安倍氏はまず、自由貿易協定に不安を抱く国民に対し、やるなら今しかないと訴えた。日はより開放的な貿易を目指す世界的なトレンドに加わるか、内向きになって孤立するか、どちらかしかないというわけだ。 次に安倍氏は地図を使った。その地図は、既にTPP交渉に参加している国を黄色で示していた。日は赤だ。そして日の背後にそびえるのが、何も色が塗られていない大きな中国だ。 安倍氏率

  • アナリストな者ですが、Appleが本格的にヤバいです

    携帯売り場の者ですが、iPhone格的にヤバいです http://anond.hatelabo.jp/20130326031038 言いたい事はなんとなくわかる。 ただ「たくさんの選択肢から選ぶのが快感」だからAndroidが売れてるんじゃなくて、「たくさんの選択肢があるから自分に最適なものが見つかる」ってことなんじゃないかと俺は思う。例えば人間の手は性別年齢によって大きくサイズが異なるのに端末の大きさは一つ、っていう今のアップルの態度はユーザーに対して誠実とは思えない。飛ぶ鳥を落とす勢いの某韓国企業の強みは馬鹿みたいに多いラインナップで、グローバル端末に加えて各国の特性に特化したローカル端末まで揃えてさあ好きなのを選んでくださいというスタンスでシェアを伸ばしている。ジョブズはNikeの社長に「お前らの会社は商品が多すぎるから減らせ 100分の1にしろ」って言ったらしいけど、もし当に

    アナリストな者ですが、Appleが本格的にヤバいです
  • iPhoneユーザーの若い女性 2人に1人がダウンロードする驚異のアプリ「papelook」 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    数あるアプリの中で、若い女性に圧倒的な支持を得ているアプリがある。 パペルックが提供するスクラップブック作成アプリ「papelook」だ。 筆者の周りにいる女子高生や女子大学生などに聞くだけでも、LINEをしのぐ勢いを感じることすらある。 現時点のダウンロード数は400万。iPhoneユーザーの15~29歳女性のおよそ半分がダウンロードしているのだという。また、利用者の80%は女性。5人に1人が月間アクティブユーザーとなっている。 そんな「papelook」は2013年3月21日にAndroid版をリリースし、さらなり飛躍の段階に入りつつある。 71.6%が日ユーザー、Android版投入でさらなる利用者増へ 「papelook」のローンチは2011年6月1日。iPhone版のみの展開で、1年後の2012年6月に実施したVersion2.0の公開で火が付き、それからは写真カテゴリのトップ

    iPhoneユーザーの若い女性 2人に1人がダウンロードする驚異のアプリ「papelook」 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    deadcatbounce
    deadcatbounce 2013/03/27
    おじさん全然知らんかったよ
  • スクエニはパルプンテを唱えた とてつもなく恐ろしい赤字を呼び出してしまった 和田社長はクビになった : 市況かぶ全力2階建

    不動産屋が業のGFA、東証で流行りのビットコイン投機に乗っかる 無謀にも社内で仮想通貨の自己勘定取引にチャレンジへ

    スクエニはパルプンテを唱えた とてつもなく恐ろしい赤字を呼び出してしまった 和田社長はクビになった : 市況かぶ全力2階建
  • フランスの自動車大手に明暗 国際展開と国内リストラにかかる未来

    (2013年3月22日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 他の大衆車メーカーと同様に、フランスのルノーとPSAプジョー・シトロエンも欧州自動車産業の長い病がいつ終わるのか分からない。両社が知っているのは、病人が健康を取り戻した後も、特に自分たちは厳しく管理された生産コストというダイエットを患者に続けさせなければならない、ということだ。 厳格なコスト管理は国内の政治的理由から、フランス国内で投資を守り、可能な限り生産能力を維持しようとする誠実な取り組みとして描かれるだろう。だが、フランス自動車産業の危機を、欧州の過剰生産能力という全般的な問題から切り離して考えることはできない。 ルノーとプジョーの未来は最終的に、2つの柱にかかっている。1つは世界的な生産と販売の増加、もう1つは、フランスの政治家と労働組合が必要だと認めたがるよりも多くの国内リストラだ。 欧州市場でも特に落ち込みが激しいフラン

  • ユーロ危機と「ドイツ的な欧州」の誕生 対立を防ぐはずのプロジェクトが敵意を生んだ理由

    (2013年3月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 南欧では特にドイツに対する反感が強まっている(写真はキプロスの抗議デモの一幕)〔AFPBB News〕 結局、キプロスは苦い薬を飲むことになった。国家的な屈辱と暗い将来に直面した国民の多くは、小さな母国は無慈悲な大国の意思に屈するよう強いられたのだと不満の声を上げている。 無慈悲な大国とは、そう、ドイツのことだ。 キプロスの新聞は、ドイツのアンゲラ・メルケル首相を「ドイツ野郎*1」と表現し、ヴォルフガング・ショイブレ財務相は「ファシスト」のような話し方をするとこき下ろした。ギリシャやイタリアですっかりお馴染みとなった反ドイツの感情がここにも広がった格好だ。 危機下で力を増すドイツと各地に広がる「ドイツ嫌い」 このドイツ嫌いは不当だ。怒号が飛び交うその陰で、ドイツの納税者は今回もまた、ユーロ加盟国の救済資金をどの国よりも多く負担するこ

  • 無礼討ちについて - Togetter

    室町時代の世紀末っぷりを堪能した後で、江戸時代を見直したら、 また新しい感慨があるなあと思ったところで、目に入った「無礼討ち」の話をざっくりと。 「室町時代の行動倫理あれこれ」のまとめと合わせて読んで頂けると、面白いかと。

    無礼討ちについて - Togetter
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ