タグ

ToDoに関するdoratyのブックマーク (8)

  • シンプルな操作と設定のTodoリストを利用できるネットサービス「Todo.ly」

    ドラッグ&ドロップでのタスクの並び替え・移動・階層化、必要な機能だけのタスク設定ができるシンプルなTodoリストのネットサービスが「Todo.ly」です。タスクの期限延長も簡単に変更することができます。 アカウント登録、タスクの設定、プロジェクトの設定などについては以下から。 Todo.ly Simple Todo List http://todo.ly/ まず、アカウントを登録するので、上記サイトの「Sign Up Free」をクリック。 GoogleまたはYahoo!のアカウント情報を使ってアカウント登録しTodo.lyのサービスを利用することもできますが、今回は新規にアカウント登録します。ユーザー名・メールアドレス・パスワードを入力して、タイムラインに「(GMT+9:00)Tokyo,Seoul,Osaka,Sapporo,yakutsk」を選択し、チェックを入れて、「Signup」

    シンプルな操作と設定のTodoリストを利用できるネットサービス「Todo.ly」
  • 課題管理表・テンプレート - sunatomohisa.com

    エクセルの課題管理表テンプレートです。 このテンプレートでは、エクセルの条件付書式と関数を使って ・完了フラグを立てると行全体に色がつく ・対策を記入すると締切日欄に色がつく ・達成率を重要度別にカウントする ことができます。 templ_TODO.xls (50KB) ナンバリングの間違いや、リアルタイムで共有するためには、 Webベースのバグトラッキングツールが便利なのですが、 ・誰かひとりで管理できる ・共有といってもせいぜい1日2,3回程度の発行で足りる ・なんらかの事情でオンラインのツールは導入できない といった規模の案件だと、 やはりエクセルを使う場合が多いかと思います。 templ_TODO.xls (50KB)

  • どのツールもしっくりこない人へ、『Todo.txt』によるタスクマネジメントのススメ | ライフハッカー・ジャパン

    タスクマネジメントは、生産性向上のための基。これを便利にしてくれる、多種多様なアプリやツールがリリースされていますが、実際に使ってみると、意外と操作に手間がかかったり、ツールのメンテナンスに時間をかけすぎてしまったりと、来の目的である生産性向上につながらない面も...? 米Lifehacker編集部のKevin Purdyさんは、タスクマネジメントツールの定番「Remember the Milk」から、プレインテキストベースのタスクマネジメントツール『Todo.txt』に切り替えたところ、生産性向上に役立てやすくなったそうです。Kevinさんは、『Todo.txt』の有用性について、次のように綴っています。 ■なぜ、一般的なタスクマネジメントツールがうまく機能しなかったのか? Kevinは、長年「Remember the Milk」がパーフェクトなタスクマネジメントシステムだと思ってい

    どのツールもしっくりこない人へ、『Todo.txt』によるタスクマネジメントのススメ | ライフハッカー・ジャパン
  • ToDoリストをタスクの墓場にしないためには? | ライフハッカー・ジャパン

    仕事が忙しくてテンパってくると、ToDoリストがぐちゃぐちゃになってきますよね。そんなぐちゃぐちゃのリストは、ますますストレスを増長させます。そこで、今回はToDoリストの整理術を紹介します。 整理されていない、分かりにくいリストは、仕事の生産性の邪魔になります。かといって、ToDoリストがないと、目の前の仕事に追われるばかりに...。ただ書き連ねただけの、ぐらいのサイズのやることリストを使うと、重要なことや緊急なことがひと目で分からず、やることばかりがたくさん目について、ストレスになります。そこで、やることリストを見直して、整理してみましょう! ToDoリストで省くべきことの基準を設定しよう ToDoリストの目的を聞かれたら、おそらく「やるべきことを書くため」と答える人が大半だと思います。では、ToDoリストを書かない理由を聞かれたら、何と答えますか? 誰しも「リストの中のやりたいTo

    ToDoリストをタスクの墓場にしないためには? | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事の優先度が付けられない人へ――「時刻表示のないスケジューラ」のススメ

    ジャストシステムの「山積みスケジューラ」は、スケジューラなのに時刻表示ができない。だが、そこがポイントなのだ。万人向けではないが、ハマる人はハマる――そんなタスク管理ツールである。 スケジュールやタスクをどうやって管理するかというのは、ビジネスパーソンにとって永遠の課題だ。一般には、以下のようなやり方が望ましいとされている。 タスクには締め切り時間を設けよう きちんと優先順位をつけよう 長時間かかる大きなタスクは、短時間で済む小さなタスクに分解しよう ……分かっている。こうした手法が効果的だということは、分かってはいるのだ。しかし実際に習慣化するとなると、これがなかなか難しい。なぜか。 将来の忙しさを見越してちょうどいい時期に締め切りを設定するのも、優先順位を決めたそばから新規タスクが割り込んでくるのも、タスク分解にかかる一手間も、どれもけっこう煩わしいものだからだ。 こうして、結局は紙か

    仕事の優先度が付けられない人へ――「時刻表示のないスケジューラ」のススメ
  • あなたの仕事スタイルに合うのはどれ?iPhone To-doアプリ17個を一挙ご紹介。

    あなたの仕事スタイルに合うのはどれ?iPhone To-doアプリ17個を一挙ご紹介。2009.09.30 15:00 AppBank管理人です。ご無沙汰しておりました! iPhoneユーザー同士がtwitterを使って情報交換をするiPhoneBBSというサービスの立ち上げや、1500以上のアプリレビューを収録しているiPhoneアプリAppBank iPhoneアプリ版のリリースに張り切っておりました。どれもiPhoneアプリを愛する皆様にとって便利なサービスと自負しておりますのでぜひお試しください。 さて、「仕事のできる人になりたい!」そんな我々社会人の永遠の願いです。やるべき仕事の項目をリスト化する「Todo系アプリ」を今回は大量にご紹介します。どれもに特色がありますので読者の皆様のお仕事スタイルにある物を見つける参考になればと思っています。 まずは、シンプルだけど特色あるTodo

  • Gmail、メールと連携するタスク管理機能を追加

    Googleは12月9日、Gmailにタスク管理機能「Tasks」を追加した。この機能は設定画面の「Labs」というタブで有効にすることができる。日語では利用できず、言語をあらかじめ英語に設定しておく必要がある。

    Gmail、メールと連携するタスク管理機能を追加
    doraty
    doraty 2008/12/10
    アラート機能はそのうち付くんじゃないか / ケータイでも使いたい
  • かなり便利なウェブベースのタスク管理とToDoリスト「Tasks Jr.」 - GIGAZINE

    PHPMySQLを使ったウェブベースのタスク管理とToDoリスト作成が可能になるスクリプトで、このバージョンをベースにして現在はマルチユーザー版などの商用バージョンが作成されているほどのクオリティです。かなり直感的で使いやすい操作が特徴で、日語表示がデフォルトで可能、なおかつ日語も問題なく入力できます。 かなり詳細な検索機能や期日の近いタスクをまとめて表示する機能、期日や進捗度、優先度に加えて親タスクとサブタスクというような階層化も可能。期日が来て削除したタスクについても履歴から確認可能になっているので、かなり優秀です。 ダウンロードとインストールは以下から。 Tasks Jr. | alexking.org http://alexking.org/projects/tasks-jr ダウンロードは以下から。 Download Tasks Jr. http://kingdesign.

    かなり便利なウェブベースのタスク管理とToDoリスト「Tasks Jr.」 - GIGAZINE
  • 1