私たち株式会社LOCUS(ローカス)は、 多種多様な業界・業種の動画制作で培ったコンサルティング力と 国内最大級のクリエイターネットワークを有する、動画コンサルティング会社です。 累計2,000社以上・20,000本以上の制作実績を活かし、 企業、官公庁・自治体、学校、YouTuberなどの課題解決に貢献します。
グリーの100%子会社でインターネットメディア事業を手がけるピンテは12月15日、動画制作や出演者のキャスティングから動画配信までを一気通貫で支援するサービス「WOOZ(ウーズ)」の提供を開始した。タレント事務所や制作会社と連携してコンテンツを制作し、TwitterやFacebook、Instagram、YouTube、ピンテの自社メディアである「GREE ニュース」などに配信する。 動画の出演者は、複数のタレント事務所と連携することで、子役から年配者までを幅広くそろえる。SNSで拡散力のあるユーザー(インフルエンサー)をはじめ、モデル、スポーツ選手、プロゲーマーなどがいるという。 グリーの広告メディア事業本部長である江川嗣政氏によれば、実写だけでなくアニメーションも制作する予定。「グリー社内のアートスタジオは、ゲームのキャラクターを制作したり動かしたりする技術が発達している。グリーが動画
マイクロアドの関連会社であるマイクロアドデジタルサイネージ(MADS)は2015年10月29日、チューブモーグル(TubeMogul)と広告配信事業における連携を同日に開始したと発表した。 TubeMogulプラットフォーム経由でMADSのデジタルサイネージアドネットワークである「MONOLITHS(モノリス)」に動画広告配信を行う。これにより広告出稿企業はTubeMogulプラットフォームより一元的にオンラインとデジタルサイネージを横断した広告キャンペーンが可能となる。 TubeMogulプラットフォームとMADSを活用した取り組みの第1弾はレノボ・ジャパンが実施する。2015年10月29日から31日までの3日間、TubeMogulプラットフォームとMONOLITHSを介してグリコビジョン渋谷やシブヤテレビジョン7面ビジョンを中心とした各種屋外ビジョンにおいて、ハロウィン・スペシャル・コ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
1. VIDEO SUITE インストリーム動画広告の共通規格のアップデート 「IAB Video Suite」について http://www.iab.net/about_the_iab/recent_press_releases/press_release_archive/press_release/pr- 041012_videosuite デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 広告技術研究室訳 (c)1996-2012 D.A.Consortium inc. All Rights Reserved. 2. IAB Video Suiteについて IAB Video Suiteは以下の3つの規格によって構成されている。 今回、VASTとVPAIDは下位互換性を保ちつつバージョンアップされ、VMAPが新たに追加された。 VAST 2.0 → 3.0 フォーマットを遵守するこ
低価格動画作成サービス「Shakr(シェーカー)」を運営する韓国シェーカーメディアが2014年12月までにベンチャーキャピタル(VC)の米SVフロンティアから出資を受けいれたことが本誌取材で明らかになった。出資金額は数千万円と見られ、シェーカーは今年度内に日本支社を立ち上げる予定。 シェーカーは約600種類のテンプレートを用意するクラウド型の動画作成ツール。任意の写真や動画をアップロードするだけでサービスや商品、イベント紹介などの動画CM素材を作成できる。作成自体は無料だが動画に透かしが入る。料金を支払えば透かしが取れ、ダウンロードして自社サイトやソーシャルメディアなどに活用できる仕組みだ(下の動画)。価格は500円から7000円程度と、低価格なのが特徴。韓国では動画制作に費用をかけられない中小企業や小売店を中心にサービスの利用が広がっている。 韓国語版、中国語(繁体字・簡体字)、英語版に
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
幅広い業界の企業から学校、官公庁・自治体など累計約2,000社以上のビジネスの課題を動画で解決してまいりました。 累計20,000本以上の映像制作や動画の活用コンサルティングの実績がございますのでお気軽にご相談ください。 YouTubeチャンネルコンサルティング 企業や団体が運営するYouTubeチャンネルの戦略設計から開設・運用代行、映像制作、動画広告の運用などのYouTubeにまつわるコンサルティングをご提供。 もっと見る テレビCM制作サービス FAST CM テレビCMをもっと手軽に。映像制作のプロが、テレビCMの制作から配信、効果分析、改善提案までをワンストップでご提供。 もっと見る 調剤薬局デジタルサイネージ シニアード 調剤薬局の来局者は約55%が60歳以上となるため、シニアを対象とした商品・サービスの認知拡大など動画を活用したマーケティングに最適なメディアです。 もっと見る
From jenny downing 昨年12月、Facebookが試験的に導入したことが話題になるなど、今後の注目ジャンルとして話題を集めている「動画広告」。 今年度、アメリカにおける動画広告マーケットはすでに約4000億円規模に達しており、2016年までには2倍の約8000億円規模になると予測する業界関係者もいる(出典記事)。 とはいえ、日本ではまだマーケットが立ち上がっているとは言い難い。多くのネットユーザーにとって、ポータルサイトにたまに載っている動画広告を観たり、YouTubeで動画視聴をする前後に流れる広告を見かける程度のものだろう。 こうした中、日本における同マーケットの開拓を目指し、動画配信ソリューションを手掛けるスキルアップジャパンから分社・独立する形で2013年8月に設立されたのが、スキルアップ・ビデオテクノロジーズ(以下、SUVT)である。 スキルアップ・ビデオテクノ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く