エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント105件
- 注目コメント
- 新着コメント
blueboy
全然間違いだ。機械と人間は計算処理能力に大差があるので、人間は機械の真似をできない。人間が思考でやることを、機械は計算でやっているので、人間が機械の真似をするのは無意味。 http://j.mp/1SFFSjm http://j.mp/21oInH6
tadashi_shimizu
AlphaGoを「未来からやってきた棋士」と例えている部分にしっくりきた。人工知能により、10万年の時間を辿って、目の前に様々な未来技術が実現しようとしているのだとしたら、楽しみな反面、恐ろしい。
TakayukiN627
アルファ碁が5000年間続いてきた囲碁の原理を根本から書き換えつつある。核心は中央攻略だ。かつて人間が「厚み」と命名して神秘の領域として残してきた空間を、アルファ碁はついに精密な計算力で征服し
API
3回で追いつきました。 「イ・セドルがAlphaGoと、今後1000回でも戦ってみれば、イ・セドルはAlphaGoのレベルに追いつくことができるかもしれない。要するにAlphaGoは未来から来た棋士だと考えられる」
tuka8s
自分たち自身で互いに対戦して強くなってきたってことは。まさに異世界から棋士ってわけか。。。そりゃ、人間界の常識は通用しないな。人間は1日に何十回も対戦できないが、向こうはもっとできるものな。
masakanou
>イ・セドルがAlphaGoと、今後1000回でも戦ってみれば、イ・セドルはAlphaGoのレベルに追いつくことができるかもしれない。要するにAlphaGoは未来から来た棋士だと考えられる。
riruriru-15
「イ・セドルがAlphaGoと、今後1000回でも戦ってみれば、イ・セドルはAlphaGoのレベルに追いつくことができるかもしれない。要するにAlphaGoは未来から来た棋士だと考えられる。」
shields-pikes
今後、こういう局地的なシンギュラリティが無数に起こるんだろうな、と改めて思う。意識が邪魔しないのが強さの秘訣っぽい。複雑な事象を処理する時、パターン認識が意識で単純化される=先入観が人間の限界かもね。
kidego
「全パターンのデータを持ってれば絶対に勝てるはずじゃん」それAlphaGoのアルゴリズムとは関係ないよね。ただの天邪鬼?/境真良47歳経済産業省国際戦略情報分析官。将来的な話なんだろうがやっぱりAlphaGo関係ないよね
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2016/03/12 リンク