タグ

2014年4月25日のブックマーク (10件)

  • こまち脱線、要因は3本レールの構造 雪の吹きだまりに:朝日新聞デジタル

    在来線に乗り入れているJR秋田新幹線の特急「こまち」が昨年3月、奥羽線で脱線した事故で、国の運輸安全委員会は、レールが3敷かれた特殊構造が要因だったと明らかにした。線路脇に雪の吹きだまりができ、車両が乗り上げた。25日公表した調査報告書に記載された。 事故は昨年3月2日、秋田県大仙市で発生。吹雪の中、直線区間を時速約20キロで走っていたこまちの先頭車両が脱線した。けが人はなかった。現場は在来線のレールの外側に、レールを1追加した「三線軌道」。車輪の幅が狭い在来線車両と、広いこまち車両のどちらも走れる仕組みだ。 報告書によると、事故の5日前に除雪車が在来線の線路上を除雪し、線路脇には左右に雪の壁ができていた。こまちは在来線より25センチ外側にはみ出すため、雪の壁との隙間が狭くなっていた。現場には風を遮る柵がなく、その壁沿いに雪の吹きだまりができ、こまちが乗り上げたという。 地震を除き、営

    こまち脱線、要因は3本レールの構造 雪の吹きだまりに:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2014/04/25
    ただただ、盲点だったんだろうな。
  • 95%の完成度を3日かけてやるより70%の完成度を1日でやるほうが重宝される話 - ラブグアバ

    仕事をやってて感じたことを素直にタイトルに書いてみました。 完成度の高いものを時間かけてやるよりも、多少完成度が低くても短い時間でとりあえずやってしまうほうが、いい方向にコトが運ぶことが多いなーという私の実感です。 今回はこのことについて少し書いてみようと思います。 時間をかけてやったけど思ったものと違うと言われる人から依頼されて何か資料を作ったりすることはよくあると思います。 大抵、依頼してきた人に締め切りを確認しておき、その期限までに自分なりに調べたり意見をまとめたりして資料を作成し、提出しますよね。 自分なりに試行錯誤して「こういう構成のほうがいいかな」「こんな表現のほうがわかりやすいかな」とか思いを巡らせながら作成したことでしょう。少しでも「完成度を高めよう」という前向きな思いからだと思います。 でもいざその資料を依頼主に見せたら「んー、これちょっと思ってたのと違うなあ。こんな感じ

    95%の完成度を3日かけてやるより70%の完成度を1日でやるほうが重宝される話 - ラブグアバ
    u-chan
    u-chan 2014/04/25
    別に資料作成とかだけに当てはまる話ではありません。例えば何かのWebサービスやアプリで考えてみましょう--わー、絶対ダメダメ!! この人はショートカット原理主義者なので、プロジェクトは向いてないタイプ。
  • 「帰れ!」と言ったら、本当に帰ってしまった女子大生アルバイトの話 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    突発的に休むアルバイトの人っていますよね。「授業が長引いて」「体調が悪い」などがよく聞く例です。理由によっては、当にどうしようもないものもありますが、働いているこっちとしては、「ちょっと勘弁してよ」というのが音です。 ある日曜日、21歳の女子大生アルバイトSさんが出勤してきました。土日祝日は居酒屋チェーンの書き入れ時で、売上もお客様の数も平日の1.5倍になるところもあります。それだけ忙しく、の手も借りたい状況になる日です。(ライター:ナイン) 失恋で「試合に負けたボクサー」のように… そんな日曜なのに、何やらSさんに元気がありません。「どうかしたの?」と聞いてみると、 「…彼と別れて……」 とポツリ。まあ、若いし、それくらいのことはよくあるだろうと私も思い、深入りはしないようにしました。営業時間に入っても、やはり元気はありませんでしたが、事情を知っているため「もっと元気よくしなさい」

    「帰れ!」と言ったら、本当に帰ってしまった女子大生アルバイトの話 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    u-chan
    u-chan 2014/04/25
    経験の無い若者にどれだけ偉そうなんだと。これぐらいの時に自分がどうだったか考えれば、わかるじゃん。え、マジメにやってた?? それはお気の毒な人生だこと。
  • NTTドコモ、15年3月営業益8%減 加藤社長「役員報酬を減額」 - 日本経済新聞

    NTTドコモは25日、2015年3月期の連結営業利益(米国会計基準)が前期比8%減の7500億円になりそうだと発表した。スマートフォン(スマホ)の販売強化でデータ通信収入の増加を目指すが、スマホ向け割引の費用負担に加え、6月に新しい料金割引を導入することに伴う音声通話の収入減少を補いきれない。営業利益はアナリスト予想の平均を示すQUICKコンセンサス(15日時点、17社)の8297億円を下回る。

    NTTドコモ、15年3月営業益8%減 加藤社長「役員報酬を減額」 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2014/04/25
    完全に守勢に入っていることが決算数字でも明らかになった。
  • 「オバマにまとめる力はない」 TPP交渉で麻生財務相 - MSN産経ニュース

    麻生太郎財務相は25日の閣議後会見で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉について「オバマ(米大統領)が国内で全部まとめきれる力は今ないだろう」と述べ、11月の米議会中間選挙まで結論を出すのは難しいとの見方を示した。麻生財務相はTPPの日米協議が大筋合意に至らなかったことに「仮にフロマン(米通商代表)と甘利(TPP担当相)でまとまっても米議会を通る保証はない」とし、日米協議を「継続していくのは極めてまともな話だ」と語った。

    「オバマにまとめる力はない」 TPP交渉で麻生財務相 - MSN産経ニュース
    u-chan
    u-chan 2014/04/25
    相手から得るものを得て、離日した後で実力者のこの発言。アメリカのパワーが低下している証左。
  • 韓国企業にしゃぶられるだけ、しゃぶられて「東芝のスパイ」はゴミのように捨てられた(週刊現代) @gendai_biz

    産業スパイ天国。日企業は情報管理が甘く、技術者の待遇が悪いため、技術に飢えた中韓の企業による格好の草刈り場となっている。厚遇に惹かれて海を渡った技術者には過酷な運命が待ち受ける。 冷遇した古巣を見返したい 「スパイ」の末路は哀れなものだった。 東芝の企業秘密を韓国の半導体大手「SKハイニックス」(以下、SK社)に漏洩したとして、杉田吉隆被告(52歳)が不正競争防止法違反(営業秘密の不正開示)罪で起訴された。 「韓国の企業から億単位のカネを稼いできた。一生働かなくても遊んで暮らせるカネがある」 周囲にそう吹聴していたという杉田被告。そのカネは東芝が営々と築いてきた最先端技術をスパイし、韓国企業に横流しすることで得られたものだ。 杉田被告は米半導体大手「サンディスク」日法人に在職中の'08年1月から5月にかけて、提携先の企業である東芝の主力製品「フラッシュメモリー」の研究データを違法にコピ

    韓国企業にしゃぶられるだけ、しゃぶられて「東芝のスパイ」はゴミのように捨てられた(週刊現代) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2014/04/25
    一昔前は、こういう残念な人の管理も含めて、マネジメントだったんだけど。組織である以上どういう理由であれ、とられた方の負け。
  • 「トラスト・ミー」は食事の勧め 鳩山氏、説明変更も矛盾 オバマ氏と陛下との会見にも難癖+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫元首相は24日、TBSラジオに出演し、首相在任中の平成21年11月に東京でオバマ米大統領と会談した際、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設決着に向け「トラスト・ミー」(私を信じて)と発言したことについて、会談後の夕会でオバマ氏に事を勧める際の発言だったと修正した。 だが、鳩山氏は会談後、移設問題について自ら記者団に「できるだけ早く結論を出したい。だからトラスト・ミーと言った」と明言。その後も普天間問題の文脈で発言していたことを繰り返し強調しており、説明が矛盾している。 鳩山氏はラジオで「大統領が好きだというパンケーキを出して『べろ』と言ったら、おなかいっぱいだとべてくれなかった。そのときトラスト・ミーといった」と説明した。さらに同席した官僚が誤って情報を伝えたと主張し、「普天間の移設先を辺野古にするからトラスト・ミーと言ったつもりは全然ない。勘違いなの

    u-chan
    u-chan 2014/04/25
  • 残業代ゼロ、長時間労働の歯止めなし 抵抗できぬ働き手:朝日新聞デジタル

    政府が検討を始めた新しい労働時間制度は、「残業代ゼロ」と批判された第1次安倍政権の「ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)」より対象を広げ、企業には使いやすい内容だ。だが、働き手にとって大事な「働き過ぎ」に歯止めをかける有効な対策はどこにも見当たらない。 もともと、日の労働時間の規制は弱い。労働基準法は1日あたりの労働時間を8時間と定める。ただ、労働組合などと合意すれば、8時間を超えて働かせてもいい。条件をつければ、過労死の認定ライン(月平均80時間)を超えて残業させても違法にならず、事実上は青天井だ。 その代わりに残業や休日、深夜に働かせた場合、企業に割増賃金を支払うよう義務づけた。企業に負担させることで、長時間労働を抑える仕組みだ。 産業競争力会議で示された提案は、労働時間の長さではなく、成果により賃金を決めることで、その抑えを取っ払おうというものだ。ただ、その場合は「働き過ぎ」「

    u-chan
    u-chan 2014/04/25
    労働環境悪化は書かれてる通りかと。競争力という点では、市場から退場すべき企業を無理矢理延命させるだけで、更に競争力を落とすことにしかならない。規制緩和でなくむしろ既得権益の保護。
  • 残業代0の世界

    先月で残業代0の会社で働いて3年が経った。 いわゆる裁量労働の年棒制というやつだ。 前職はいわゆる普通の中堅企業のホワイトカラー。 当時は残業代はバッチリ付いていたので、 今の会社に転職する時は正直ブラックなんじゃないかと ビクビクしてた。 で、実際に入ってみたら今まで働いてきた環境と 全然違ってた。良くも悪くも残業代があったころよりも 充実してたりする。正直、今では自分は残業代の無い 仕事のほうが向いてるなと思っている。 もちろん今の会社が自分にとって良いだけで、 世間一般にはブラックは山ほどあるんだろうけど 残業代0でも楽しく働けるんだ。というのを書いてみる。 ◯残業代あると、自分の賃金を残業代込みで考えてしまう。 前職では、残業代を含めた上で年収を計算していた。 なので、残業禁止令が出た時には社内は皆ブーイングの嵐。 実際に年収が100万近く下がるという衝撃もくらった。 にも関わらず

    残業代0の世界
    u-chan
    u-chan 2014/04/25
    今の会社に労基署が入ったからなのだが、社員の月の残業が多すぎると警告が入る--話の本質が間違ってて、「労基署を実質廃止」が本質なのだが。店舗なんか時間が空いても家に帰って昼寝できるわけでない。
  • 死者に優しく、弱者に厳しい日本-『日本軍と日本兵』

    2011年春、東北の被災地に行ってきたことがある。 GW後ならば、私のような非力な人間でも需要があるだろうと思い、友人プロジェクトに参加させてもらう形で、規制線内に物資などの支援に行ってきた。 語弊があるかもしれないが、そこで見たのは、死者に優しく、弱者に厳しい世界だった。自衛隊員が絶望的な表情で、膨大な人力と重機で遺体捜索する一方、道路が寸断された向こう側では、眼鏡、スリッパ、毛布、サインボール等が散乱する海岸近くの砂地で被災者たちがテント生活を送り(公共施設からはみ出る形)、そこには水道もガスもトイレもなく、風呂はサウナ、電気は発電機で若干しかない状態だった。他方、上空では、海自のヘリがしきりに遺体捜索で飛んでいた。 元自衛官の友人は、「自衛隊は遺体捜索より、さっさと道路等のインフラを修復し、被災者の生活再建と向上に注力するべき」ではないかと呟いたが、私も同感だった。既に亡くなった方

    u-chan
    u-chan 2014/04/25
    この本、やはり面白そうだ。買おう。テキストはいいが、結論づけが安易で、"死"という生物で人間だけが認識する「死生観」を深く読み解かない限り、単に生きてる者優先だろと言っても本質は見えない。ヒントは神社。