在来線に乗り入れているJR秋田新幹線の特急「こまち」が昨年3月、奥羽線で脱線した事故で、国の運輸安全委員会は、レールが3本敷かれた特殊構造が要因だったと明らかにした。線路脇に雪の吹きだまりができ、車両が乗り上げた。25日公表した調査報告書に記載された。 事故は昨年3月2日、秋田県大仙市で発生。吹雪の中、直線区間を時速約20キロで走っていたこまちの先頭車両が脱線した。けが人はなかった。現場は在来線のレールの外側に、レールを1本追加した「三線軌道」。車輪の幅が狭い在来線車両と、広いこまち車両のどちらも走れる仕組みだ。 報告書によると、事故の5日前に除雪車が在来線の線路上を除雪し、線路脇には左右に雪の壁ができていた。こまちは在来線より25センチ外側にはみ出すため、雪の壁との隙間が狭くなっていた。現場には風を遮る柵がなく、その壁沿いに雪の吹きだまりができ、こまちが乗り上げたという。 地震を除き、営