記事へのコメント137

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SyncHack
    SyncHack えーずりー、じゃあ俺3000万アップで。

    2017/05/15 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 昇給先生

    2017/05/15 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar ほんとこれ

    2017/05/15 リンク

    その他
    nonameblog
    nonameblog 物価云々はさておき、年収上昇率で割り食ってる就職氷河期世代以降は同意するんじゃないかな。200万とは言わずとも。

    2017/05/15 リンク

    その他
    songe
    songe フルタイム非正規の年収が正社員の年収を越えたら好景気と実感するとおも

    2017/05/15 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 物価はあがっていいよ。貯めるよりも使った方がいい、ってなるから。世の中のお金の流通量が増えるだけでも景気は良くなる

    2017/05/15 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen バブルの頃の収入を体験してしまうと、平成年間の賃金の低さに「何でもっと、上がんねぇんだよ!」とイラッとくるというのはある。

    2017/05/15 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 給料と物価の両方が毎年2割上がるだけでいい。「貯蓄するより今使う」という風潮に変わるし,年金支給額は定額なので,相対的に現役世代の負担が減る。

    2017/05/15 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo もうかっているはずの企業も、異例のボーナスが出た!みたいな話が流れてこないよね

    2017/05/15 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 最低賃金時給2000でいこう!

    2017/05/15 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 だから非正規雇用は不安定な分高給でないといけない。現状に対する労働者側の対処としては団結してストして交渉して待遇を上げさせるのだけど、労組が機能してないのでダメ。

    2017/05/15 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts 実際できるかどうかではなく、これくらいだったら景気良いと感じる主観のラインの話。そういう意味ではわかる気がする。

    2017/05/15 リンク

    その他
    santo
    santo できるかはともかく、人間の意識というのはこのくらいの刺激がないと実感感じない。ということはこのくらいの変化が生まれないと少子化問題は改善しない。

    2017/05/15 リンク

    その他
    speeeeeeeed
    speeeeeeeed "物価そのままで正社員の年収200万アップ実現"この前提が無理。どうやってその原資を産むつもりなんだろう

    2017/05/15 リンク

    その他
    tomemo508
    tomemo508 アベノミクスは民進党や維新の党等の代案と比較すべきものだと思う。で、私自身は維新の党の方針はなんとなくわかる (小さな政府 & 規制緩和) けど、民主党政権での失敗を踏まえての民進党の代案がよくわからない。

    2017/05/15 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 正社員の数を1/3くらいにしたら可能かもしんないね

    2017/05/15 リンク

    その他
    You-me
    You-me 物価そのままってのはデフレの容認で失業を増やすことを容認してるんだけどその自覚ない増田。選ばれし正社員の待遇だけよければいい、あとは生活保護でももらってろって主張で政権は取れないと思うよ>どことなく

    2017/05/15 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt いまどき所得倍増計画だと?/なお私の年収は(以下略

    2017/05/15 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one もっと低いレベルでいい。物価上昇を給与上昇が追い抜くのが最低線。

    2017/05/15 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 無理な条件をつけて意地でも景気が良くなったと実感したくないだけだろ

    2017/05/15 リンク

    その他
    galapagosu
    galapagosu 200万円も上がったら間違いなく物価は上がり格差も拡大する。要は日本はもう詰んでいるわけだから何をやってもダメ

    2017/05/15 リンク

    その他
    awkad
    awkad まぁ無理だねいろんな意味で。日本でおちんぎん上げるには無茶苦茶な金融緩和でインフレ以外ないよ。少子高齢化に基づく国民の絶対的な将来不安は解消できないから、国民も企業も将来に備えてひたすら貯めます。

    2017/05/15 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha 個人に金が落ちてこないのが原因なんだから法人に対して給与を上げないことに対する厳罰化をそろそろ検討するのはどうだろうか

    2017/05/15 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 世の中の給料だけが上がって物価が上がらないということは原理的にありえないのだけど、言いたいことはとても分かる。

    2017/05/15 リンク

    その他
    ysync
    ysync いや、物価も上がっていいから。事実上の資産課税になるんだから。

    2017/05/15 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 お前さん、年間200万アップするほどの業績あげられんの?何もしなくて政府におねだりだけでそういう状況が来るとおもってんの?逆にそういう状況になったとして政府の政策がヤバいとは思わんの?

    2017/05/15 リンク

    その他
    twikkun
    twikkun パンスト2期はよ

    2017/05/15 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru パンティー&ストッキングwithガーターベルトの第二期を求める声がこんなに……!!!

    2017/05/15 リンク

    その他
    bengal00
    bengal00 それはお前の社長の仕事だから社長に言え

    2017/05/15 リンク

    その他
    do-do
    do-do ガシガシ税金払ってどんどん消費する自信あるから給料上げてくれ。かれこれ10年100万くらいしか変わってない

    2017/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    景気が良くなったと実感するのは物価そのままで正社員が一律年収200万アップしてから

    アベノミクスで雇用が増えた~で景気回復!なんて言われても、ぼくらは景気が良くなったなんて感じない...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/16 techtech0521
    • buffiraqi2017/05/22 buffiraqi
    • tokishi482017/05/17 tokishi48
    • TERMINATOR_T8002017/05/16 TERMINATOR_T800
    • yuzuk452017/05/16 yuzuk45
    • youchan402017/05/16 youchan40
    • am1130pm23302017/05/16 am1130pm2330
    • mizunasi22017/05/15 mizunasi2
    • gggsck2017/05/15 gggsck
    • SyncHack2017/05/15 SyncHack
    • gazi42017/05/15 gazi4
    • yamadar2017/05/15 yamadar
    • nonameblog2017/05/15 nonameblog
    • kobatansaka2017/05/15 kobatansaka
    • wettomoya2017/05/15 wettomoya
    • uimn2017/05/15 uimn
    • amy3852017/05/15 amy385
    • songe2017/05/15 songe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事