エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PSP goでPS3の動画を堪能する (1/3)
動画をいちいち変換せずに楽しみたいっ! 液晶ディスプレーの表示品質が高く、気軽に動画を楽しめるポー... 動画をいちいち変換せずに楽しみたいっ! 液晶ディスプレーの表示品質が高く、気軽に動画を楽しめるポータブルデバイスとして便利なソニーの「PSP go」だが、面倒なのは動画の変換である。 PSP及びPSP goで対応しているのは「MP4」形式で、たとえばインターネット上で広く使われている「FLV」形式や昨今のデジタルビデオカメラで採用が広がっている「AVCHD」形式の動画を再生するには、PCを使ってPSP goが再生できるMP4形式に変換する必要がある。ただ動画変換の処理は非常に重く、高速なPCでもそれなりの時間を要してしまう。この動画を見る前の作業が面倒だと感じているのは筆者だけではないだろう。 というわけで、前にPSP go向けの動画変換をいかに簡潔に行なうかを追求したこともあった(関連記事)わけだが、(我が家のように)「プレイステーション 3」があって、ネットワークにつながっている状態で
2009/11/27 リンク