記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    o-miya
    o-miya 発見されたのが最近なだけで結構昔からバラスト水で運ばれてそう

    2024/11/13 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king “マイワシがカリフォルニア海流生態系でみられるようになった原因について、過去10年間に北太平洋で観測された異常な海洋熱波の影響で、日本のマイワシの移動を可能にする好適な環境条件の回廊が形成された可能性”

    2024/11/12 リンク

    その他
    shahuteki
    shahuteki 鰯なのに弱くない

    2024/11/11 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 明日のことは知っている。イワシがアメリカ西海岸から生えてくるんだ。

    2024/11/11 リンク

    その他
    lithiumflower2
    lithiumflower2 魚の世界もグローバル化が進んでいますな!

    2024/11/11 リンク

    その他
    LM-7
    LM-7 気候変動が生態系に不可逆な変化を及ぼしつつある。トランプで温暖化対策はまた停滞する。

    2024/11/11 リンク

    その他
    whiteandpeach
    whiteandpeach 違う魚がくるのかなー、少し前二種知らない魚入ってた。このへんの魚は東北であがってるみたいだし。

    2024/11/11 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX えー、そんなことあるのか。海中でたまたまカルフォルニアまで流されたマイワシがいたのかなあ。2022年の海流がなんか数十万年に一度のレベルで異常だったとかいうことになるのか? 単に漁船が落としちゃったとか?

    2024/11/11 リンク

    その他
    estragon
    estragon 氷河期で分断され遺伝的に独立して分化した種が、温暖化でアラスカ沿岸海流を経て再び交わると。赤道付近から日本に戻ってくることもあるのかな? / “過去10年間に北太平洋で観測された異常な海洋熱波の影響で、日本

    2024/11/11 リンク

    その他
    bodibod
    bodibod だいぶ大きな変化が起きてるな。その予測は誰にもつかないけど。

    2024/11/11 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  黒潮に乗って、アラスカ沿岸経由でカリフォルニアに達するわけか。北部の温暖化があったから、分断されなくなった。米国から日本まで来るには、赤道付近で西向きの海流に乗るが、距離は倍になる。地球は球体。

    2024/11/11 リンク

    その他
    yamazakicker
    yamazakicker ITエンジニアだけじゃなくイワシまで西海岸を目指す世の中か 向こうでも買い叩かれないことを祈る

    2024/11/10 リンク

    その他
    kgkaaz
    kgkaaz 初めてと言うけど記事から察するに遺伝子調査は2013年からなので、正確には「2013年以降で初めて確認された」とタイトルを訂正すべきでは

    2024/11/10 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 友人のウナギやサンマから話を聞いて、漁獲管理をできない我が国のことを見限ったんだよ。

    2024/11/10 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 海流がどっか繋がったのかな

    2024/11/10 リンク

    その他
    since1913
    since1913 日本でも時期によってはカリフォルニアマイワシが市場に並んでいるらしい。

    2024/11/10 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 海の中では仲良しなのね、まああんまり良いこととは言えなさそうだが。

    2024/11/10 リンク

    その他
    a235
    a235 アジやサンマが獲れなくなったこのご時世。イワシが最後の希望なんだけど、どこまで保つかねえ。

    2024/11/10 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 死滅回遊でありアメリカでは定着しない…はず

    2024/11/10 リンク

    その他
    njamota
    njamota マイワシは点々のあるタイプとないタイプがあるそうな。

    2024/11/10 リンク

    その他
    chocomintice660
    chocomintice660 3/11の影響……ってわけではないのか……

    2024/11/10 リンク

    その他
    tech_no_ta
    tech_no_ta ほう。向こうの魚はこちらにくるのかな?

    2024/11/10 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom Trump“Drill, baby, drill !”

    2024/11/10 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke まずいわしかし

    2024/11/10 リンク

    その他
    out5963
    out5963 生態系どうなるかわからんなぁ。漁とか急激な変化で対応が求められそう。

    2024/11/10 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 ヤバいじゃん

    2024/11/10 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 逆に日本にカリフォルニアイワシが来ていてもおかしくないのだろうか?マイワシとパッと見でと味では区別がつかないから魚屋に並んでるかも。

    2024/11/10 リンク

    その他
    yzkuma
    yzkuma オウデスィズジャパニーズウィークフィッシュ

    2024/11/10 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 『時にはカリフォルニアマイワシと一緒に群れを形成』……(*´д`*)

    2024/11/10 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 地球温暖化が生態系を変化させるという一例

    2024/11/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本のイワシがアメリカ西海岸で初めて発見された」との報告に科学者が衝撃を受ける

    by Simona Scolari アメリカ海洋大気庁(NOAA)漁業局が、アメリカの西海岸沿いにあるカリフォルニア海流...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • fjch2024/11/18 fjch
    • okumuraa12024/11/16 okumuraa1
    • tachisoba2024/11/16 tachisoba
    • uminonamako2024/11/15 uminonamako
    • o-miya2024/11/13 o-miya
    • tsutsumi1542024/11/13 tsutsumi154
    • makina702024/11/12 makina70
    • neco22b2024/11/12 neco22b
    • hobo_king2024/11/12 hobo_king
    • agrisearch2024/11/12 agrisearch
    • o-v-o2024/11/12 o-v-o
    • honeybe2024/11/12 honeybe
    • pwobie2024/11/12 pwobie
    • shahuteki2024/11/11 shahuteki
    • yuchicco2024/11/11 yuchicco
    • BayBayboy2024/11/11 BayBayboy
    • pptppc22024/11/11 pptppc2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事