エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ブログと名刺 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
ブログは名刺みたいなものだとよく言われる。(言われないか?)だけど、名刺はブログではない。 ブログ... ブログは名刺みたいなものだとよく言われる。(言われないか?)だけど、名刺はブログではない。 ブログを読めば、その人がどんなことを考えているか俯瞰できる。日々なにをして、何を考えているかがだいたい分かる。分かったような気になれる。共感することも反発することも一切合切含めてその人を理解できる。 名刺には、会社名、所属、役職、名前、住所、電話番号などが書いてある。会社のURLや電子メールのアドレスも最近では書いてあったりする。ビジネスでおつきあいするというのは、名刺という仮面をかぶっておつきあいすることである。双方間合いを詰めながら、この人は一体何を考えているのだろう(それは最終的にはもちろん自社の利益を最大化することなのだけど)ということを推し測っていく。 ブログによって一方的に自分の情報を公開することは日本という地域ではいろいろリスクがあると言われているがそれ以上にメリットがあるのではないか
2006/05/16 リンク