エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
管理ゼロで成果は上がる、倉貫義人著、読了、濫読日記風2019、その3 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
管理ゼロで成果は上がる、倉貫義人著、読了、濫読日記風2019、その3 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
納品のない受託開発でおなじみのソニックガーデンの倉貫さんの新刊だ。一気に読んだ。 そもそもの問題意... 納品のない受託開発でおなじみのソニックガーデンの倉貫さんの新刊だ。一気に読んだ。 そもそもの問題意識として、判断の難しい現代の仕事において、コントロール型のマネジメントでは上司やマネージャがボトルネックになっている(6ページ)というのがある。 とはいうものの流石に管理をしないで成果を出すことができるのだろうか?という疑問に答えるのが本書だ。 一気に管理なしというところまでは行かないので、段階を踏んで成果を出す働き方を提案している。 生産的に働く(楽に成果をあげるために見直す) 自律的に働く(人を支配しているものをなくす) 独創的に働く(常識や慣習に従うことをやめる) 管理するのは成果を上げるためなのだけど、管理そのものを目的化してはいないか。成果が上がるのならば、何も生産しない管理をなくしてしまえばいいという発想である。なかなかすごい。 人を動かすのは鞭なのかアメなのか。本書で提案している