タグ

blogに関するtakatoshionoのブックマーク (49)

  • LINE BLOGの設計が秀逸すぎる件について考察 : けんすう

    LINE BLOGが一般の人も使えるようにリリースされました。 見てみて、あまりにも設計が秀逸で、LINEって当にすごいな、ぶち抜けているな・・・と思ったので、投稿してみたいと思います。キーワードは、「ネットワーク化」です。 ブログプラットホームの問題 まず、ブログプラットフォームの問題というのがあります。これは何か。 Bloggerという、ブログというものを広めたサービスがあります。これは、Twitterの創業者でもあるエヴァン・ウイリアムズが作ったサービスで、Googleがはじめた買収したサービスとしても有名です。 これはみなさんが考えているブログサービスとほぼ同じようなもので、自分の考えとかを記事にして公開できるというものでした。瞬く間にヒットをし、いろいろな人がWeb上で記事を書くようになりました。 しかし、そのあと、苦しい戦いになります。なぜかというと、ブログプラットフォームと

    LINE BLOGの設計が秀逸すぎる件について考察 : けんすう
  • 新livedoor Blogの画像アップ機能がステキすぎた拳

    最近、もしかしたら将来、今使ってるブログサービス(typepad.com)を乗り換えることがあるかもしれないなあと思っているのですが。 そんな折、livedoor Blogがバージョンアップしたと聞いたので、ちょっと使ってみたのです。 そしたらですね……画像アップロード機能の素晴らしいこと素晴らしいこと。溢れる涙を止めることができませんでした。 まあ僕が不勉強で他のブログサービスも全部こうなっているのかもしれませんが……でも感動したので、ここで報告したいと思います。 新livedoor Blogの記事作成画面は以下のような感じです。 画像をアップロードしたいときは、右側のアップロード済みサムネイルリストの上にある「画像をアップロード」をクリックして、いつもファイルを開くときに出てくるダイアログから、自分のパソコン内の画像を選びます。 あとは……以上です。「アップロード」ボタンなどはなく、画

    新livedoor Blogの画像アップ機能がステキすぎた拳
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • http://www.imalm.com/blog/2007/feb/10/using-django-signals-ping-sites-update/

  • phpspotの件のまとめ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    phpspot開発日誌のKJさんからメールがあり、この週末にメールにて議論を行なってきた。お互いのブログに対する考え方が違うという結論についは合意できたので、ここでそれぞれの見解をまとめてこの件については終わりとしたい。 メールでの議論の内容については、KJさんの希望により、非公開とする。 合意の内容は以下のとおり。 議論の結果、お互いのブログの運営で、間違いの指摘に対する考え方が違うことがわかったとし、それぞれの考え方を説明する。 ブログで書かれた間違いの指摘や、その真偽に関する議論についての秋元の考え方は、以下の通り。 秋元は、ブログの間違いの指摘は公開コメントやブログで行い、間違いかどうかの議論などは他のブロガーやブックマーカーも含めて衆目の中全員で検証する、のがいいと思っている。 KJさん側の考え方は、最後に秋元がまとめた時点では以下だが、 KJさんは、ブログの間違いの指摘は(あれ

  • 自分の「今」がダダ漏れな子のブログ

    この「hiniclip」というブログは凄いです。たぶん小泉が見たら「感動した!」って言うと思います。 運営者はトミモトリエさんという女性の方なのですが、 自分自身の動画をリアルタイムでずっと配信しているんです。 なんで!? でも最高です! まだ記事を1個も読む前から、やにわ親近感が沸いてしまいましたよ。 このトミモトリエさん、今マーケティングを勉強中らしいです。 ネット上のマーケについては、僕もずいぶんと経験実績あると思うのですが……負けました。だって女の子がずっと自分を晒してるんだよ? 別にモテ姿勢をキープしてるわけでもないんだよ? 超リスペクトだよ。 もうさ、やたら自分を隠そうとするのって、古いんですよ、きっと。 アメリカではFaceBookっていう、自分の顔写真や出身校やら職場やら住んでる地域やらが全部ダダ漏れのSNSがあって、大流行中なんです。MySpaceとのコンボ攻撃で、シャワ

    自分の「今」がダダ漏れな子のブログ
  • モバイルファクトリー、ブログプロモーションサービス「BloMotion」が動画に対応

    モバイルファクトリーは10月30日、ブログを活用した同社のプロモーションサービス「BloMotion」において、「BloMotionムービーアルファ」を開始した。 BloMotionは、会員ブロガーに広告主の商品やサービスを紹介する記事を書いてもらい、自身のブログに掲載してもらうことで、口コミによる広告効果を狙ったプロモーションサービス。記事を書いた会員ブロガーには、原稿料として報酬が支払われる。現在、約1万5000人の会員ブロガーがサービスに登録しており、80社以上の広告主に利用されている。 今回提供を開始したBloMotionムービーアルファは、会員ブロガーが記事を書く際に、広告主が指定する動画をブログ上に掲載できるようにしたもの。その第1弾として、ギャガ・コミュニケーションズ配給の映画「めぐみ−引き裂かれた家族の30年」(11月25日公開)の予告編動画を提供する。 モバイルファクトリ

    モバイルファクトリー、ブログプロモーションサービス「BloMotion」が動画に対応
  • 今日の井原. - blog検索エンジン「NAMAAN」の中身

    2008年09月 (1) 2008年05月 (6) 2008年04月 (3) 2008年03月 (4) 2006年10月 (3) 2006年09月 (2) 2006年08月 (5) 2006年07月 (4) 2006年06月 (8) 2006年05月 (7) 2006年03月 (3) 2006年02月 (3) 2006年01月 (6) 2005年12月 (3) 2005年11月 (10) 2005年10月 (23) 2005年09月 (22) 2005年08月 (25) 2005年07月 (22) 2005年06月 (11) 2005年05月 (20) 2005年04月 (13) 2005年03月 (18) 2005年02月 (22) 2005年01月 (3) 2004年12月 (7) 2004年11月 (31) 2004年10月 (4

    takatoshiono
    takatoshiono 2006/05/23
    Namazuによりインデックスを作成
  • ブログと名刺 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    ブログは名刺みたいなものだとよく言われる。(言われないか?)だけど、名刺はブログではない。 ブログを読めば、その人がどんなことを考えているか俯瞰できる。日々なにをして、何を考えているかがだいたい分かる。分かったような気になれる。共感することも反発することも一切合切含めてその人を理解できる。 名刺には、会社名、所属、役職、名前、住所、電話番号などが書いてある。会社のURLや電子メールのアドレスも最近では書いてあったりする。ビジネスでおつきあいするというのは、名刺という仮面をかぶっておつきあいすることである。双方間合いを詰めながら、この人は一体何を考えているのだろう(それは最終的にはもちろん自社の利益を最大化することなのだけど)ということを推し測っていく。 ブログによって一方的に自分の情報を公開することは日という地域ではいろいろリスクがあると言われているがそれ以上にメリットがあるのではないか

    ブログと名刺 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    takatoshiono
    takatoshiono 2006/05/16
    実名でってはなし
  • ブログ記事を集めたメディアサイトが自由に作れる「edita」 - CNET Japan

    アライドアーキテクツは4月18日、複数のブログを集めて1つのウェブサイトが作れるサービス「edita(エディタ)」のベータ版を公開する。サイトオーナーがブログ記事を自由にカテゴリ分けして表示できる点が特徴だ。 editaは複数のブログに書かれた記事の中から、特定のジャンルについて書かれたものだけを収集し、カテゴリ別に分類して表示するサービスだ。記事を取得したいブログと、キーワード、カテゴリ名をあらかじめ登録しておくと、そのブログの中からキーワードが文中に書かれている記事を収集し、自動的にカテゴリ別に分けて表示する。なお、editaを使うユーザーは、自分が記事を収集したいブログのオーナーに対して事前に許可を取る必要がある。 アライドアーキテクツ代表取締役社長兼CEOの中村壮秀氏はeditaについて、「editaのユーザーが編集長、ブロガーが記者や編集者となり、ひとつのメディアを作れる」と説

    ブログ記事を集めたメディアサイトが自由に作れる「edita」 - CNET Japan
    takatoshiono
    takatoshiono 2006/04/19
    記事を取得したいブログと、キーワード、カテゴリ名をあらかじめ登録しておくと、そのブログの中からキーワードが本文中に書かれている記事を収集し、自動的にカテゴリ別に分けて表示する
  • IPOを果たしたドリコムの成長戦略に迫る - CNET Japan

    ブログのソリューションやブログ関連の広告事業で成長している京都発の企業、ドリコムが2月9日に東京証券取引所マザーズ市場への新規上場(IPO)を果たした。 ライブドアショック後のインターネット関連企業の上場ということで多くの注目を集めたが、株価は2月13日に公募・売り出し価格の4.6倍となる347万円の初値を付けその後も上昇し、時価総額が一時は1000億円を超えることとなった(2月23日の時点では時価総額は880億円)。新興市場の株価が下がる中で、ドリコム株に集中した結果ともとれるが、成長の期待値も高いという市場の読みも含まれていると考えられる。 この期待にドリコムはどう答えるのだろうか――。若き経営者である内藤裕紀氏にドリコムの今後について話を聞いた。 --およそ10億円の資金を今回のIPOで調達したわけですが、この資金によってどのようなことを仕掛けていきますか。 なぜこのタイミングでIP

    IPOを果たしたドリコムの成長戦略に迫る - CNET Japan
    takatoshiono
    takatoshiono 2006/04/11
    aspと広告のロングテール
  • サイボウズ子会社のブログエンジン、Feedpath事業を統合して社名を変更

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    takatoshiono
    takatoshiono 2006/04/04
    「今後本格的にイントラの領域へアクセルを踏みこんでいく際に、フィード技術によるRSSリーダーは重要な要素」とコメント。「Feedpathにとっても我々のブログ技術がWin-Winの関係になるだろう」
  • J-WAVEがブログパーツ オンエア情報表示

    J-WAVEは3月8日、ブログ上にJ-WAVEのオンエア情報を表示できるブログパーツをWebサイトで公開した。 オンエア中の楽曲情報やゲストの情報、イベント情報などをリアルタイムに表示できる。オンエア曲のCDなどおすすめ商品の購入も可能だ。順次、新機能を追加していく。

    J-WAVEがブログパーツ オンエア情報表示
    takatoshiono
    takatoshiono 2006/03/09
    オンエア中の楽曲情報やゲストの情報、イベント情報などをリアルタイムに表示できる。オンエア曲のCDなどおすすめ商品の購入も可能だ。順次、新機能を追加
  • ブログパーツで遊べる自由度の高いブログサービス、ベスト10

    今までこのブログでも4つほどブログ用ミニアプリ(最近は「ブログパーツ」という名前が定着してきたようだ)を公開した来たが(参照)、色々と勉強になる。特に「今日のひとこと」はとても評判が良く、既に50以上のブログで採用され、なお増え続けている。期待した通りバイラルマーケティングの効果が現れているようだ。 そもそも IFRAME を使ったブログパーツを、「以下のHTMLをブログのサイドバーに貼り付けてください」などという不親切な方法で提供して使っていただけるものか不安であったが、なんとか使いこなしているただいているようである。ただし、IFRAMEが使えるブログと使えないブログとがあるようで、その辺りは一度ちゃんと調査をしなければいけないと考えていたところである。 しかし、自分で調査をするとなると結構な手間なので、ここは wisdom of crowd (「みんなの意見」は案外正しい)の発想を利用

    takatoshiono
    takatoshiono 2006/02/17
    どんなブログサービスを使っている人が私のブログパーツを使っているか」というデータだけを利用して
  • 来週公開「Blog Keyword Visualizer」--流行ブログワードがぐりぐり動く

    ソニーコミュニケーションネットワークは、So-net10周年を記念したプレス向け懇親会で、検索ツール「Blog Keyword Visualizer」を公開した。同ツールは、様々なブログでどんな話題が盛り上がり、集中し、分散していくか、その様子をグラフアニメーションで見せるリアルタイムサービス。現在のところ無料提供される見通しで、来週からベータ版が公開される予定。 デモンストレーションで公開されたのは、2005年12月31日から2006年1月1日にかけての記録。内容を読み取ると、NHKジャニーズ、PRIDE、紅白歌合戦……と、年末特番に話題が集中。これらも時間を追うごとにどんどん分散されていき、いずれ新しい「ホットな話題」が出現する Blog Keyword Visualizerは、RSSを介し、ブログサイトに投稿された記事を収集、それらをサーバーで解析し、キーワードを抽出したうえでア

    takatoshiono
    takatoshiono 2006/01/19
    該当するキーワードを通して記事が繋がる。絵でつながる。
  • シックス・アパート平田氏「オープンコミュニティであるブログによって、Webが変わり始めた」

    今回は、ブログビジネスのパイオニアであるシックス・アパート株式会社 技術担当執行役員で、一部で“ブログの神”としても知られる平田大治氏をお招きしました。ブログがWeb 2.0という新しい環境をもたらし、Webの構造化を加速させる最大の要因の一つであることに異論はないと思いますが、シックス・アパートはその中でも重要なけん引役であるといっても過言ではないでしょう。 ■ ブログのビジネス利用は日が先行 ─題に入る前に、簡単に自己紹介をお願いします。 平田氏 大学を卒業後、某通信会社にエンジニアとして入社したのがキャリアの始まりです。その後、紆余(うよ)曲折してIT企業専門の投資会社(VC)であるネオテニーの伊藤穣一社長に誘われて移り、主に投資先の技術を見極める仕事をしていました。 そんな折りに、たまたまブログに出会いました。初めは簡単なホームページを作るためのソフトだと思っていましたが、やっ

    takatoshiono
    takatoshiono 2006/01/07
    情報を出すことが価値になる
  • 就職・転職活動にブログを利用すべき時代が来ている

    はてなの近藤社長の「ブログで人材採用」というエントリーに、「最近はてなでの人材採用の中でちょっとした傾向が出てきているような気がします。それは、『興味深いブログを書いている人』の採用率がとても高いという点です。…インターネット企業に限らず、採用の際に自分のブログの提出が必要な企業がこれから増えてくるかもしれません。」という記述があった。 私の会社でも積極的に日でリクルート活動を始めたのだが(参照)、東京とシアトルを行ったり来たりしている私としては、応募者全員に合うわけにもいかず、おのずと書類審査が重要になる。しかし、通常の「履歴書」だけではその人のことを知ることは難しいと考え、募集要項に「今まで書いてきたブログ、個人で運営しているウェブ・サイトなどは採用の際にかなり重視するので、ぜひとも積極的に利用してアピールしていただきたい」と書いてみた。 すると面白い現象が起こった。書類審査段階で集

    takatoshiono
    takatoshiono 2006/01/06
    実名出してもいい気がしている今日この頃。でも会社が。いいのかな。わからん。まだ保留。
  • 「ネットの世界」って意外に狭いんだよ知ってる?

    前からよくいわれることだし、考えても当たり前のことなのだが、自分も含めてよく忘れがちになるので、一応書いてみる。大それた主張ではなく、ちょっとした感想程度のものなのだが。 ネットの世界で起きていることって、中で思ってるほど外では知られていないし関心も持たれていない。 ネットの世界で活躍していたり、それを研究したりしている人たちの話を聞いていると、どうもネットの中で起きていることがものすごく重大な、誰でも知っていることのような口ぶりで語られる場合が少なくない。たとえば、先日あるイベントで「ネットの公共性」みたいなテーマが話し合われていたのだが(知ってる人はまああれだなと感づくかもしれない)、そのときも、ネット内で起きたさるトラブルについて「あの有名な○○事件」みたいな語られ方をしていた。 要するに、ネットのユーザーが契約条項の違反を理由にさるサービスから排除されたことについて、サービスのプロ

    「ネットの世界」って意外に狭いんだよ知ってる?
    takatoshiono
    takatoshiono 2006/01/06
    外の世界は広いのだ。でも自分の住んでいる世界は案外狭いのだ。ネットの外も。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000010-inet-sci

  • アルファブロガー - My Life Between Silicon Valley and Japan

    今年も「アルファブロガー」選出のイベントが始まったようだ。 http://alphabloggers.com/ (1)職場の同僚に、「仕事やキャリアに役立ちそうなブログを3つだけ教えて欲しい」と頼まれました。 あなたはどのブログを薦めますか? ・ブログ名1と(簡単な理由) ・ブログ名2と(簡単な理由) ・ブログ名3と(簡単な理由) あえて意識的に去年はランクインしなかったものから選ぼう。 一つ目は、中島聡氏の「Life is beautiful」である。 http://satoshi.blogs.com/life/ 二つ目は、古川亨氏の「古川 享 ブログ」である。「私の知っているビルゲイツ」シリーズは最高だ。 http://spaces.msn.com/members/furukawablog/ 三つ目は、山口浩氏の「H-Yamaguchi.net」である。こういうブログが日にもっともっ

    アルファブロガー - My Life Between Silicon Valley and Japan