エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント264件
- 注目コメント
- 新着コメント
chintaro3
「NHKの将来 ⇒ 若者は見ない。現行の受信料体制は無理」 だからってネットに繋がってたらNHK料金徴収するとか言うんじゃないぞネットの技術革新にNHKは何の貢献もしてないんだからな。
eirun
日本のテレビはコンテンツ制作と電波業が分離できずに電波を持ってるところが既得権としてコンテンツ制作会社を支配してきた(つまらないコンテンツでも放送してきた)わけで……。今更コンテンツ屋にはなれないよ。
brain-box
こういう時にコンテンツ制作部署としてのテレビ局と電波インフラとしてのテレビ局が分けて論じられないといけないと思うんだけど、よくまとめて「テレビはオワコン」と雑にくくられる気がする。新聞も同様。
mori99
とは言え、テレビに殺されると思われた映画も生き延びたので、テレビも縮小はしても続くのではないかな。選択肢が多いより、そこそこのコンテンツを与えられるままダラダラ視たい人は少なくないと思う
Yoshitada
TV局は別に電波と心中する義理はないのだから、コンテンツ制作業に特化すればいいじゃないか……と思いはしたが、それでネトフリやAmazonの下請けとして名前だけ残ってもなあ、という気もしないでもない。
rasterson
朝のニュース、夜の経済ニュース、語学教養番組、防災情報だけ残ればそれでいいです。あとは、子育て支援として幼児番組を残すとか、地方自治体に委ねて有線放送の代わりにするとかしたらいいんじゃないのかな。
kotobuki_84
個人的な偏見だと「テレビ見ねーよ」って層は、合理的だったり個人主義だったりして子供を残す割合がかなり小さそうなので、結果的にテレビ見る習慣は次世代以降に残って行きそうという感じがある。
segawashin
とはいえアメリカみたいにケーブルテレビが主流になってケーブル会社に結構な金額払うようになるのもどうかとは思うが、今の日本のテレビのコンテンツで金払ってまでみたいと思うものがどれだけあるかなあ。
take-it
スクランブル化とか、もっとまともな番組作れとかはわかるけど、局ごと潰れろとかは、NHKや民法に親を殺された人多すぎない? 局ごと潰れたら、その下の制作会社とかもガンガン潰れるわけだが。
Domino-R
放送の意義を「面白いか面白くないか」だけで判断する※を見てると、文楽は「つまらない」から補助金切ったり、文学部を「役に立たない」から潰そうする政治家を思い出すな。オマエラレベルが政治やってるこの国。
shea
みんな好きなこと言うなぁ。いないいないばぁが無くなったら子育てできないし、子育て世代の課金だけじゃNHKの幼児番組を維持できないぞ…。20代独身の頃は見なかったが30代になってNHKも民放ドラマも観るようになった
hatomugicha
資料の出元も内容の正しさも調べてないけどYouTubeの動画が年を重ねる事にテレビっぽいものが増えたり人気が出たりしているから媒体としての維持方法を変える必要はあっても需要は変わらない気がする
lifehackcat
そらもう視聴者様からクレーム付けられて年々低品質化するテレビとある程度、無茶が出来て勢いがあって観る側が自由に選べるyoutubeや往年の名作が見れるNetflix等のサブスク。勝てる訳が無いんだよな。
magnitude99
支配階級0.1%層は、個人情報を収集し難いTVよりも、即時に個人情報を大量収集出来、同時に情報操作し易いインターネットを普及すれば、支配力を極大化出来ると考えた。その為に視聴者離れの番組制作を重ねて来た。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2021/12/19 リンク