エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント80件
- 注目コメント
- 新着コメント
tick2tack
録音と公開は分けて考える、というのを広めればいいわけか。スマホが普及して誰もが常に録音可能状態だというのは良いことだ。/ "企業側が無断録音をやめさせることはできないと考えるべき"
carl_s
まともな企業は面接時の連絡事項に“面接の録音可”と書くだけでホワイト感をアピールできる良いチャンスだぞ。就活面接は一種の商談。そんな場で記録自体を拒絶するような企業に碌な奴はいない(信用に値しない)よ。
gcyn
『企業側が無断録音をやめさせることはできないと考えるべきでしょう。たとえ、就活面接の際に『録音禁止』というルールを周知しても、そのルールに反して録音した音声も証拠として機能します』 そりゃそうだー。
nakex1
雇用契約の締結も取引だと考えれば,交渉過程を詳細に残すこと,その公開には慎重であるべきことは他の仕事と変わらない。企業側も録音して別の担当者が聞き,問題行動がなかったか検証できる体制があってもよい。
filinion
新入社員の質の低下を不審に思った社長が知人に自社の面接を受けてもらったら面接官がクソ野郎と判明、という話も。採用は会社の未来に直結するわけで、自社で監査すべきもの。告発してもらえるなんて感謝すべき。
hiroomi
”大学によっては「マナー違反」と指導しており、さらに弁護士による「SNS公開するとプライバシー侵害などで”実際に録音するかは別にして、匿名で防犯目的に録音してますよと、人事宛にハガキを出せば良い。
big_song_bird
企業側だって、中途採用者の前職場に辞めた理由を問いただす防御策やってるんだからお互い様w。(これにマナーだプライバシーだ言ってる人、企業は組織防衛のためなら、バレなきゃ人殺し以外は何だってやりますw)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2018/06/24 リンク