記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (ましてや行政権力側が)無断録音した音声を一般に公開すると、話した人や企業が特定できる場合には、法的な問題が生じることがあります

    2019/09/29 リンク

    その他
    filinion
    filinion 新入社員の質の低下を不審に思った社長が知人に自社の面接を受けてもらったら面接官がクソ野郎と判明、という話も。採用は会社の未来に直結するわけで、自社で監査すべきもの。告発してもらえるなんて感謝すべき。

    2018/06/27 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info 初報からメディアがこう明確に書いてくれよって思いしかない / "『録音禁止』というルールを周知しても、そのルールに反して録音した音声も証拠として機能します"

    2018/06/27 リンク

    その他
    shag
    shag なぜ大学が人権をマナーで踏みにじろうとしているのか不思議だね。

    2018/06/26 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2018年06月24日

    2018/06/26 リンク

    その他
    takahikonojima
    takahikonojima 『無断録音を行うこと自体は違法ではありません。』『無断録音した音声を証拠として、交渉や訴訟などでハラスメントを立証することも法的に問題ありません』

    2018/06/26 リンク

    その他
    sky-y
    sky-y “企業側は無断録音をやめさせることはできない”

    2018/06/25 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha 大学内でのやりとりも録音しような!

    2018/06/25 リンク

    その他
    by-king
    by-king これ、企業側が録音する権利も当然あるはずだよな。面接者の詐称対策として。

    2018/06/25 リンク

    その他
    june29
    june29 いい話。どんどん記録しましょう。ドラレコのおかげで真実が明らかになるケースも増えてきていますよね。よいことだと思います。

    2018/06/25 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism あんまりパワハラがひどい場合は、捨て身で公開する人が出るかもしれない。この「かもしれない」がパワハラを未然に防ぐということは十分にありえるだろうね。

    2018/06/25 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi 大学就職部は録音のススメを出したほうがいいのかもね

    2018/06/25 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 関係ないけど、内定辞退した人にコーヒーぶっかけた人、時効だから名乗り出て欲しい(´・_・`)

    2018/06/25 リンク

    その他
    danxdan
    danxdan 企業側は無断録音をやめさせることはできない

    2018/06/25 リンク

    その他
    kyokosohonne
    kyokosohonne なるほど…

    2018/06/24 リンク

    その他
    l83DK
    l83DK そのとーり

    2018/06/24 リンク

    その他
    u4k
    u4k 録音と公開は別ってことね

    2018/06/24 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 説明が巧妙になるだけだよ。むしろ録音が普通になると採用する側も録音するようになるよ?結構平気な顔して嘘ついてるけど採用された後で追及されたらどうするつもりだろう

    2018/06/24 リンク

    その他
    gendou
    gendou 世はまさに、大録音時代!

    2018/06/24 リンク

    その他
    kajuido
    kajuido 就活だけでなく普段から上司との会話も録音しておこうよ

    2018/06/24 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 企業側も審査されていることを忘れてはならない。「たとえ、就活面接の際に『録音禁止』というルールを周知しても、そのルールに反して録音した音声も証拠として機能します」

    2018/06/24 リンク

    その他
    otou-no
    otou-no Hey sir 録音開始 でボイスメモ起動するよー!(ただし録音ボタンは押すこと)/録音は自由。公開は別問題。

    2018/06/24 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 警察の取り調べもこうならんかなぁ。

    2018/06/24 リンク

    その他
    ikumisawakuchi
    ikumisawakuchi 一般公開となるとリスクもついてくるからねぇ

    2018/06/24 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi ”大学によっては「マナー違反」と指導しており、さらに弁護士による「SNS公開するとプライバシー侵害などで”実際に録音するかは別にして、匿名で防犯目的に録音してますよと、人事宛にハガキを出せば良い。

    2018/06/24 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 企業側だって、中途採用者の前職場に辞めた理由を問いただす防御策やってるんだからお互い様w。(これにマナーだプライバシーだ言ってる人、企業は組織防衛のためなら、バレなきゃ人殺し以外は何だってやりますw)

    2018/06/24 リンク

    その他
    globalizer
    globalizer 無断録音は証拠にならないって、デマだったんだね。

    2018/06/24 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha 「基本的に、無断録音であるから証拠としての価値が否定されることはありません。むしろ、ハラスメント言動の直接的な証拠である録音は、多くの事件で立証の決め手になります」

    2018/06/24 リンク

    その他
    manimoto
    manimoto 商談とかも積極的に録音していけばいいと思う。

    2018/06/24 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 録音してるのバレても「後で自分の面接の受け答えをチェックするために録音してた」って言えば良いよ。

    2018/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    就活中の無断録音は「違法性なし」でハラスメント立証の決め手…「一般公開」には要注意 - 弁護士ドットコムニュース

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2019/09/29 paravola
    • nmmnkun2019/06/13 nmmnkun
    • sawarabi01302018/07/08 sawarabi0130
    • FCPRG2018/07/06 FCPRG
    • filinion2018/06/27 filinion
    • RE_DO2018/06/27 RE_DO
    • moccos_info2018/06/27 moccos_info
    • shag2018/06/26 shag
    • kamezo2018/06/26 kamezo
    • kensetu2018/06/26 kensetu
    • ilya2018/06/26 ilya
    • chitoku_k2018/06/26 chitoku_k
    • b9depl2018/06/26 b9depl
    • kurihara992018/06/26 kurihara99
    • takahikonojima2018/06/26 takahikonojima
    • warufuzaketaichi2018/06/26 warufuzaketaichi
    • otsune2018/06/25 otsune
    • sky-y2018/06/25 sky-y
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事