記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lordnoesis
    ついにXPと共にIE6も消えさるべき時が来た。だが世の中には「ブラウザは**だけでいい」みたいな、IE6のもたらした暗黒時代からなにも学んでない連中がいるので戦いは終わらない。

    その他
    beth321
      ITmedia ニュース

    その他
    list_erine
    簡単なこと。会社PCから外部へのWebアクセスを完全に禁止すればいい。そうすりゃIE6でレガシーな社内システムを使い続けられる。

    その他
    itachi666
    IE6情報

    その他
    uca_co
    そして昨日IE9が誕生した。曾孫が生まれたわけである。

    その他
    yananaki
    ここのサイトに至っては、IE6ユーザーに記事を見せるつもりがないようです^^; http://digital-nb.com/wp/  RT @onomomoco: @mi_73 そんな彼は、実はもう死んでいるようです。

    その他
    moruzo15
    まぁ

    その他
    mumincacao
    ○○すべき□□の理由って言いがかりっぽいものが多いけどこれは特にひどいにゃぁ・・・ とりあえず世界の嫌われ者ってほど気にしてるひとの割合は多くないと思うのです(´・ω・`;【みかん

    その他
    Layzie
    "時代遅れ"の一言で済むんじゃね?

    その他
    don_ashill
    もう対応してなくてもいいのでは・・・とも思う

    その他
    abebetaro
    あとデザイナーもコーディングの際にバグを修正することを意識することなくコーディングできるようになってほしいから早く消滅してね♪

    その他
    raf00
    これまでにみた「10の理由」の中で一番ひどい文章。翻訳文かとも疑ったがそれどころじゃない。

    その他
    www_taca
    IE6にはいつも泣かされるけど、それにしても言われ放題

    その他
    fragilee
    ボロクソに言われてますが、全て正しい。www

    その他
    ardarim
    IE6は軽くていいんだけどね。デフォでスクリプトOFFの私には最新の機能なんてほとんど無用だし。あと会社のイントラとか未だにIE6専用なんだがどうしてくれよう

    その他
    rdfrk
    IE6自体が大きなセキュリティホール、Microsoftでさえ忘れたがってる、と盛大にdisられてる模様。 Reading: IE6を永眠させるべき10の理由 - ITmedia News

    その他
    miryu2008
    ところで、IE5.01 SP4がまだ延長サポートフェーズと言うことを忘れてはいないだろうか。

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    同じ意味の事を言っているのにもかかわらず、フレーズを変えることで文書を水増しするライフハック。/俺もIEは使わないけど。/10⊃[5∪6∪7∪8∪9]

    その他
    botp
    1から既になんかおかしい。ブラウザ自体の見栄えなんてそう大差ないと思うし、無骨なのが好きな人もいるよ。もうちょっと主観的なことを書いてほしかったよ。

    その他
    pmakino
    別にIE6を擁護したいわけじゃないけど書いてある内容が酷すぎる。ほとんどライター個人的偏見と好みの話で、まともな理由として成立しているのは2と6くらいか。

    その他
    otomex
    永眠はどうでもよいのです、できればやめさせたいんです。amazonでIE6だと商品カートに入らないとか、googleで検索できないとかそんなんになれば効果的。

    その他
    bearide
    (´・ω・)カワイソス

    その他
    deg84
    4以降はネタ切れだろw

    その他
    caraldo_k
    いいぞいいぞこの流れ

    その他
    adsty
    「要らない」と突き放すよりは「役目は十分果たした」と見送りたい。

    その他
    waty_61
    IE6カワイイと思う。MEたんと似た愛らしさ。

    その他
    c-miya
    この間はてなで質問したけど http://bit.ly/9LGwwy こんな回答が欲しかったんだよな。(まとめ専用のサイトならもっと良かったが。)質問するのちょっと早かったか。

    その他
    asrite
    とりあえず筆者がIE6を嫌いなのは良く分かった。というか未だに使ってた人いるのね・・・。

    その他
    rindenlab
    UIについてはIE6もそんなに嫌いじゃないんだけどなぁ…中身がちゃんとしているならむしろ使いたいとすら思う。サブとして

    その他
    arumuko
    さよなら~

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    IE6を永眠させるべき10の理由

    3月4日、Internet Explorer(IE)6を埋葬するために、100人もの人が米コロラド州デンバーに集まった。こ...

    ブックマークしたユーザー

    • hackingplanets2017/04/02 hackingplanets
    • IzumiSy2014/04/22 IzumiSy
    • lordnoesis2014/04/08 lordnoesis
    • undefined-seed2013/11/26 undefined-seed
    • webKen2013/09/19 webKen
    • kana3212013/06/19 kana321
    • beth3212013/06/19 beth321
    • kusuha3852013/01/07 kusuha385
    • bell_ring2012/09/29 bell_ring
    • baboocon198204192012/04/21 baboocon19820419
    • eakpt3l222012/04/12 eakpt3l22
    • noname_lab2011/12/13 noname_lab
    • pbgreen2011/10/19 pbgreen
    • list_erine2011/09/17 list_erine
    • htk2912011/04/01 htk291
    • straw2011/03/28 straw
    • kolitora2011/01/25 kolitora
    • drs1442010/12/28 drs144
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む