エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
変換効率30.4%のタンデム型太陽電池、ペロブスカイト+シリコンで実現
エネコートテクノロジーズとトヨタ自動車が、ペロブスカイトとシリコンを組み合わせたタンデム型太陽電... エネコートテクノロジーズとトヨタ自動車が、ペロブスカイトとシリコンを組み合わせたタンデム型太陽電池で、変換効率30.4%を達成した。 エネコートテクノロジーズは2025年1月17日、トヨタ自動車との共同開発プロジェクトにおいて、ペロブスカイト太陽電池と結晶シリコン太陽電池を積層した4端子タンデムセルで、30%を超える変換効率を達成したと発表した。 今回開発したタンデム型の太陽電池は、受光面側からペロブスカイトと結晶シリコンの発電層を持つ複層構造。まずペロブスカイト太陽電池が可視光領域の光エネルギーで発電し、ペロブスカイトが吸収しない赤外領域の光エネルギーで結晶シリコン太陽電池が発電する仕組み。ペロブスカイト太陽電池は、単独の理論変換効率が33.7%であるのに対し、より効率的に太陽光を活用できる結晶シリコンを積層したタンデム型の理論変換効率は、43.8%と試算されている。 この際、タンデム型
2025/01/31 リンク