記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kjin
    kjin “この逸話は二つの教訓を我々にもたらしてくれる。 暇な人間の思いつきは誰も聞かない なぜなら忙しい現場で実際に通用するアイデアではないことが明白だからである。 牢獄から聞こえてくる悲鳴に耳を傾ける者はいな

    2018/06/27 リンク

    その他
    yutaka_kinjyo
    yutaka_kinjyo “暇な人間の思いつきは誰も聞かない” このあたりは同意。厳しい実践の中で生まれたアイディアは説得力あって、暇を肥やして出てきたアイディアは胡散臭い。そのアイディアが良いモノにせよ悪いモノにせよ。

    2016/11/29 リンク

    その他
    todesking
    todesking つらい話だった

    2016/11/28 リンク

    その他
    megascus
    megascus “大抵、たまたま会社が上手く行った時期にそこにいたメンバーが出世する。なので、ベンチャー系では大抵、上に行けば行くほどバカがいる。”

    2016/11/28 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi "経営者や上長は特に何もしなくても最高の稼働率を手にすることができるわけで"書物読んでると経営陣、管理者も相当なものらしいけど。

    2016/11/28 リンク

    その他
    moritata
    moritata リンク元に上がってる製造業のIT投資の話、原因はどっちかというとこの話の方が近いと思う。リンク元の記事は理想論っぽい話が多いと感じたけど…。

    2016/11/28 リンク

    その他
    syo-sa19820615
    syo-sa19820615 “彼の部署は社内ニートを飼育する左遷先として有名な部署であり、ほぼ仕事がない中、必死にああやって業務改善のアイデアを送って、あわよくば復帰しようとしているのだよ。” 吐きそうになった

    2016/11/28 リンク

    その他
    waltham70
    waltham70 "牢獄から聞こえてくる悲鳴に耳を傾ける者はいない"

    2016/11/28 リンク

    その他
    ysync
    ysync 改善の成果をどこまで還元するかという話もある。企業が報いてくれないのなら、チームや自身までで留め置く手が。

    2016/11/28 リンク

    その他
    ans42
    ans42 業界ではなく、ごく一部の会社の話だった。

    2016/11/28 リンク

    その他
    k_seki_tyr
    k_seki_tyr 改善できない仕事というのは存在するが、この人ではそれが何かを理解するには相当時間がかかりそうだ。なんだこのタイトルから本文へのがっかり感。少なくとも、誰かガーって言う奴がいるうちは改善できるんだよ。

    2016/11/28 リンク

    その他
    ysc711
    ysc711 「社長からしてたまたま上手く行ったことを自分の実力だと思っている」 偶然を引き寄せるのも実力だと反論されそうだ

    2016/11/28 リンク

    その他
    yugo_yamamoto
    yugo_yamamoto 繰り返しの仕事じゃないとカイゼンはできない。ソフトウェア開発ならバージョン3まで失敗を許せる投資余力がないと死産で終わる

    2016/11/28 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro というわけで、IT業界にカイゼンの入り込む余地はない。

    2016/11/28 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu アジャイルはトヨタ生産方式を源流にしているし、改善活動は世界中で行われている。私はシリコンバレーのそれなりに大きい会社で働いているが、この間社内の改善活動に出た。ある意味「世界がトヨタ化する」は実現中

    2016/11/28 リンク

    その他
    teruyastar
    teruyastar トヨタのカイゼンは大野耐一が副社長に上り詰めるまで経営層から営業から取引先までも巻き込んで根本的に変えるのを30年以上かかってなお現在進行系なので、その現場部署だけカイゼンしたらいいという問題ではない。

    2016/11/28 リンク

    その他
    privates
    privates 上見てやるのはごますりか査定狙い。自分と周りの為にやるのが改善。

    2016/11/28 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 タイトルはでかいけどところどころおもしろいw

    2016/11/28 リンク

    その他
    twainy
    twainy メリットはそんなに無いけどエンジニアはカイゼン好きだと思うわ。一人である程度提案を具体化できるしなあ

    2016/11/28 リンク

    その他
    gabari
    gabari むしゃくしゃして読んだ/分かってないコメが多そうだが、「改善しても自分のため(金or時間)にならないのにやるわけねーだろ」に対して回答はあるのだろうか。

    2016/11/27 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka それって「改善出来ない業界」ではなくて、改善すべきなのは業界の体質と組織の構造って事やん。一番やりがいがあって見返りが大きい改善やで!改善するにはリーダーシップと情熱と発言力が必要になるけどな。

    2016/11/27 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 改善するというのは、壊して別なものにするということ。それが失敗したら冷静に評価し、次の別のものにする。洗脳どころか、お互いに批評できる信頼関係・度胸こそ本質。

    2016/11/27 リンク

    その他
    mornin3
    mornin3 “暇な人間の思いつきは誰も聞かない なぜなら忙しい現場で実際に通用するアイデアではないことが明白だからである。”

    2016/11/27 リンク

    その他
    zakkiworkdiary
    zakkiworkdiary IT企業もピンきりですからね。ただ「社長のフェラーリに化ける。」はよく聞きます笑

    2016/11/27 リンク

    その他
    gui1
    gui1 『役員報酬は増資ではなく、社長のフェラーリに化ける』 ← 大手町の地下駐車場にいれるときは自分の車にひかれないように注意したほうが(´・ω・`)

    2016/11/27 リンク

    その他
    akabekobeko
    akabekobeko 主語がでかい。この言葉は嫌いだが「IT企業はなぜカイゼンができないか」を読むとそう言いたくなる。不幸な出会いしかなかったのだろうけど、それをもって業界全体を断じるのって危うい。

    2016/11/27 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle この人のいるIT業界と、自分の居るIT業界は別の宇宙にあるように見える。主語でかすぎじゃね?/ 暇人の思いつきは…には同意するけど

    2016/11/27 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 偽カイゼンに踊らされた人がここにもいる。書籍やスピンアウト組が言っていることは間違ってはいないが骨格を語っていないので上滑りしてしまう。某自動車メーカーの役員に取材してごらん、目から鱗だよ。

    2016/11/27 リンク

    その他
    teramako
    teramako 『 「タスク管理システムの構築が必要」』これ、自分も言いたくなるわー。言っても意味ないやと思って何も言わないけどさ。上からもボトムアップで意見を出せって言われるけど採用された例を見たことないからなあ。

    2016/11/27 リンク

    その他
    kazuya030
    kazuya030 “上長は工員なり、現場からの叩き上げが好ましい”

    2016/11/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カイゼンできない業界もあるんですよ - megamouthの葬列

    brevis.exblog.jp を読んだ。 要約すると、「業務改善には一時的にコストがかかるけど、そこは頑張って...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/04 techtech0521
    • testpilot0312019/11/03 testpilot031
    • kjin2018/06/27 kjin
    • kiwofusi2018/06/27 kiwofusi
    • elfsky2018/06/26 elfsky
    • ttnumra4322017/10/12 ttnumra432
    • matsuokatm0002017/08/25 matsuokatm000
    • tyarennzi2017/08/01 tyarennzi
    • TZK2016/12/27 TZK
    • ryota-murakami2016/12/13 ryota-murakami
    • sawarabi01302016/12/04 sawarabi0130
    • guutarou2016/12/02 guutarou
    • msyjp2016/12/01 msyjp
    • fitaonach2016/12/01 fitaonach
    • totoer562016/11/30 totoer56
    • terazzo2016/11/30 terazzo
    • Tomosugi2016/11/29 Tomosugi
    • yutaka_kinjyo2016/11/29 yutaka_kinjyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事