エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント55件
- 注目コメント
- 新着コメント
Arturo_Ui
日本の労働賃金が相対的に下がりすぎてんだよ。そして、「賃金デフレ」が解消できない限り、物価上昇・デフレ脱却は無理。経済専門紙なら「経済政策が破綻した以上、一刻も早く安倍を退陣させるべし」ぐらい言えよ。
call_me_nots
"日中の労働コストは当面、再逆転しないとの見方が多い。第一生命経済研究所の星野卓也エコノミストは「円高が日本の労働コストを押し上げても中国の賃金上昇の影響が上回る」とみている"
u-chan
日中の労働コストは当面、再逆転しないとの見方が多い。第一生命経済研究所の星野卓也エコノミストは「円高が日本の労働コストを押し上げても中国の賃金上昇の影響が上回る」--雇用条件・賃金下げ過ぎなんだよ。
sander
金融緩和、美味しいですw"相対的に"賃金が安い方へ仕事が流れていくわけだからこの傾向は変わらんだろうなぁ/ハイパー藤巻氏も「年1回の海外旅行で得するより毎月の給料が上がるほうがいいでしょ」も言ってたよw
godmother
外国の投資や製造業の移行などで中国の実質的な成長が支えられていたということが立証されてしまったようだ。中国が自力でGDPを上げて行く課題が見えているんだろうか。このままではアルゼンチンのようになるかも。
punkgame
ベトナムとか色々人件費や物価の安い国はいくらでもあるので、日本に回帰はしない、ないしは一時的なものだと思う。しかし他の人も言ってるけど途上国が程度のラインまで発展したら後はどうするつもりなのだろうか。
dissonance_83
発展途上国で人件費を抑え、なおかつ需要が見込めるそれらの国に商品やサービスを売り捌いて利益を出すやり方は破綻する未来しかない。いずれそれらの国も発展して同じ手法を使うライバルになってしまうのだから。
diveintounlimit
輸送費込かつ効率性込で人件費が日本国内で作るより上回ったってだけの話なので、それほど驚く話でもなし。最終的には南アフリカとか南米とかのヤバそうなところしか安い労働力無くなると思う。
Arturo_Ui
日本の労働賃金が相対的に下がりすぎてんだよ。そして、「賃金デフレ」が解消できない限り、物価上昇・デフレ脱却は無理。経済専門紙なら「経済政策が破綻した以上、一刻も早く安倍を退陣させるべし」ぐらい言えよ。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2015/12/06 リンク