エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント56件
- 注目コメント
- 新着コメント
jassmaz
持つものが持たなければならない責任はあるが、法執行機関と士業以外は代表者の住所にアクセス出来ないようにするべきとは思う。ただし、弁護士不要の少額訴訟などの消費者保護はどうするのか?とは思うが・・・。
daruism
“住所が非公開でも訴訟手続きを担保する仕組みを盛り込む。代表者に本社へ訴状が確実に届くことを証明してもらう。”仕組み分からんけど実効性なさそう。電磁的記録の送達の届出を義務付けでもすんのかな
khtokage
うちの会社の社長は昔、売掛金未回収の先と裁判したらものすごく恨まれて(逆恨みも甚だしい…)この住所公開を理由にセコムに入ってましたね お金は受け取れないし個人支出は増えるし踏んだり蹴ったり
the_sun_also_rises
明らかに登記簿から取得したと思われるDMが多数自宅に届くので非公開にできるのはありがたい。ストーカーではないので今まではどうしようもなかった。住所リストは存在していると思われるので特効薬ではないけど。
ITEYA_Yuji
代表者の住所も名前も非公開でいいからマイナンバーだけ公開してくれ。それだけで「法人Aと法人Bの代表者が同一」なことは分かる/マイナンバーなんて“他人と絶対被らない名前”でしかないし本名公開してるのと一緒
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2023/12/24 リンク