エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント136件
- 注目コメント
- 新着コメント
toro-chan
ジョブ型は新卒一括採用を「しない」ことが主要な条件。一括採用した新人にジョブを割り当てるという感覚自体が、ジョブに人を割り当てるジョブ型とはかけ離れてる。これらはエセジョブ型と呼んで、別の分類にすべき
golf4_2001
誤解に基づくジョブ型記事。職務要件定義を作ることはジョブ型の本質ではない。ポストの数、等級が先にあり、そこに人をはめる。会社命令による異動はなし、等がポイント。社内の人材流動性は日本型の方が高い。
findup
そりゃある日突然、完全に欧米式の仕組みに切り替えるのはどう準備しても不可能で経過期間みたいなものはあると思うけど。制度を先に変えて世代交代を挟みつつ人を入れ替えていく中期プランな感じでは。
zakusun
日立は売上は海外が主力で、当然、そこで働いている人はジョブ型で既に査定しているわけで。それを国内まで適用するって話。日立は最近、劇的に見直されてきているが、どうだろうね。俺は懐疑的だね。
wakuwakuojisan
ジョブ型が有効に働くのは「そのジョブがなくなったときにすぐに解雇できるとき」なので、結局クビ切れなくて配置転換とかで乗り切るしかない日本だと事実上メンバーシップ型しか選択肢がない。
kumicit
主として理系高学歴者から構成される企業だと、もともと地下ネットワーク(こういうヤツがほしい vs こいつがいける)で必要な人を集めていて、それを表の制度にしようとして、うまくいかないというのが通例。
dongfang99
ジョブ型というのは個々の労働者の能力ではなく、経営者の管理運営能力が強く問われる仕組みなのだが、日本企業の「ジョブ型」は経営者は他人事のように個々の労働者のスキルアップを求めてばかり。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2022/01/10 リンク