エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント14件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
桃の剥き方をマスターしました。アボカドみたいにくるっと回せて無駄なく剥ける。 | ゆるりまあるく
おはようございます。なごみです。この夏は桃の剥き方をマスターしました。新しいことが出来るようにな... おはようございます。なごみです。この夏は桃の剥き方をマスターしました。新しいことが出来るようになるのは、いくつになっても嬉しいものですね。ほんの少しの手間で桃もアボカドみたいに両手でくるっと回せるのですよ。驚きました。 今年はお中元で6個戴いたのですが、全部この方法で剥けました。やった。 縦の筋のラインに合わせて包丁を一周入れる 包丁の先を軽く種に添わせて傾ける(1周) 写真では分かりにくいのですが、ここが重要なポイントです。よく熟したものだとそのままでもくるっと回りましたが、ほとんどのものはそのままでは回りません。種と実をつないでいる部分を軽く切り離す必要があります。 種の端まで全部切らなくても大丈夫です。感覚としては、切り込みを入れたところから気持ち1cmぐらい。少しだけキュッと傾けます。ジャリッと筋が切れる感覚があります。 これを桃を回しながら1周続けます。慎重にいきましょう。 両手
2017/08/27 リンク