エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「手すり」について“発見”したこと
2月号の校了日あたりから足首が痛みだし、そのうち我慢できなくなってきたので、自宅近くの接骨院に駆け... 2月号の校了日あたりから足首が痛みだし、そのうち我慢できなくなってきたので、自宅近くの接骨院に駆け込みました。いや、実際はとても「駆け込む」ことなんてできず、油断すると激痛が走るので歩道沿いの塀やらガードレールやらを手掛かりにして、恐る恐る歩を進めるという状態でした。こうやって体が不自由になってみると、手すりのありがたさが身にしみます。校了した記事の一つ、新連載「水まわりのトラブルを防ぐ――バリアフリー編」の、今回のテーマはまさに「手すり」でした。巡り合わせだったのかもしれません……。 診断の結果はアキレス腱まわりの炎症とのことで、足首を包帯でぐるぐる巻きにされ、松葉づえを渡されました。この姿で日常生活を送っていると、いろいろ発見があります。一つは、公共空間のバリアフリー化が思っていた以上に進んでいたこと。そういえば通勤に使っている私鉄では、ここ数年、エレベーターやエスカレーターを取り付け