エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント25件
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中学生たちに「なぜプログラミングが必要なのか」を教えてみた - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
品川女子学院で中学1年生を対象に特別講義を行うことになりました。 学校からは「なぜプログラミングが... 品川女子学院で中学1年生を対象に特別講義を行うことになりました。 学校からは「なぜプログラミングが必要なのか、人生の選択肢としてプログラミングを身につけることがどう役立つのか、ということを教えて欲しい」という依頼だったので、中学生に話をするのは慣れていないのですが、僕なりに中学生の女子達の興味を惹きつけるにはどのように話をすればいいか考えました。 会場は体育館だったので、スクリーンが用意できず、手元に配布したiPadでスライドを確認できるようにしつつ、話を聞いていて適宜感じたことや疑問に思ったことを自由に入力して欲しい、というやり方でスタートしました。 私がこの講義で子どもたちに伝えたかったことはいくつかありますが、ひとつは「なぜプログラミングを学ぶ必要があるのか」ということです。 そこで、まず、NintendoDSを作った岩田さんも、iPhoneを作ったスティーブ・ジョブズもプログラマー
2015/01/30 リンク