タグ

2014年7月2日のブックマーク (4件)

  • Snapchatのクローンは、なぜ成功しないのか

    コピーは結局、メッセージのごとく自動消滅してしまうんでしょうか? ここ数ヶ月で、Snapchatの二番煎じアプリが雨後の竹の子のように登場しました。しかし、そのどれもがSnapchatが栄えた理由を理解できていません。 Snapchatが流行ったのは、一番乗りのアプリだからというだけではありません。来の人間同士のコミュニケーションとは大まかな共通点しかありませんが、それでも共通点なのは確かです。リアルタイム(っぽい)会話ができて、メッセージを追加できて、今の若者を嘆くおじいちゃん達が言うところの「会話」の非永続性を楽しむ事ができます。手っ取り早くて、適当で、真面目に考える必要がないのです。 Snapchatの成功を、他のアプリ開発者が必死に真似しようとするのは必然でしょう。しかし唯一の問題は、どれも間違った部分を真似しているのです。一番最近登場したのは、フェイスブック二度目の自動消滅メッ

  • 料亭、ディズニー、三越に学んだ「気づかい七則」 | ライフハッカー・ジャパン

    大正時代に創業した料亭「橘家」の長男として生まれ、大学卒業後は三越に入社。社内研修制度を利用してフロリダのディズニーワールドで「ディズニーのマネジメント」を学んだのち、グアム三越の社長兼ティファニーブティック支配人に。三越退社後は、料亭の気づかいやおもてなし精神、ディズニーメソッドを取り入れたコーチングスタイルを確立し、精力的に活動中。 要約しても華々しさがわかる経歴を持つ著者が、経験を通じて学んだ「うまくいく習慣」を紹介した書籍が、『「気がきく人」の習慣』(上田比呂志著、アスコム)。 「うな重を、自分から見てお重の遠い側からべれば、崩した部分が相手に見えない」など、序章の段階から興味深いエピソードが次から次へと飛び出します。きょうは、第二幕中で紹介されている「気づかい七則」をご紹介しましょう。 しつらえる 「しつらえる」とは、「準備を整える」「空間を演出する」ということ。たとえば料亭は

    料亭、ディズニー、三越に学んだ「気づかい七則」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 中銀カプセルタワーお宅拝見 :: デイリーポータルZ

    洗濯乾燥機をてきとうにつみあげたようなふしぎな形のビルが、銀座と汐留のちょうど境目のあたりにある。 この万博のパビリオンみたいなビル、実は現役のマンションだ。 「中銀(なかぎん)カプセルタワー」というビルなのだが、建築分野では超有名な建物で、設計者はあの黒川紀章。 このたび、中をちょっとだけ見せてもらえることになった。

    flyeagle
    flyeagle 2014/07/02
  • なぜインターネットでは「青色」が多用されているのか?

    普段何気なく使用しているインターネット上のさまざまサービスをよく見てみると、至る所に「青色」が使われていることに気づきます。なぜ、インターネットではこれほどまでに青色が多用されているのか、IT関連のニュースサイトThe Awlがその理由を公開しており、興味深い内容になっていました。 Internet, Why So Blue? - The Awl http://www.theawl.com/2014/06/internet-why-so-blue こちらはGoogleが頻繁に自社のサービスに使用している青色です。カラーコードをHTMLなどで使う16進数で書くと「4385f5」になります。 試しに、Google検索を確認してみると、至る所に上記の青色が使用されているのがわかります。実は、Googleのデザイナーは上記の青色とは違う種類の青色をサービスのメインカラーに選んだのですが、上司から「

    なぜインターネットでは「青色」が多用されているのか?