タグ

lifehackに関するflyeagleのブックマーク (23)

  • 「日本人の座りすぎ問題」解決へ コクヨ、“揺れる”椅子発表

    コクヨは11月6日、座面を動かして“座りながら運動できる”椅子「ing」(イング)を発表した。バランスボールのような座り心地で、揺れながら仕事することで体と脳が活性化するという。価格は8万8000円(税別)からで、11月7日に発売する。 座面下に搭載した2層構造の「グライディング・メカ」で、座りながら自然に体を動かせるという。メカの上は前後に、下は左右に動く仕組みで、前傾・後傾、左右や斜めのひねりなどの微細な動きにも対応する。開発リーダーであるコクヨの木下洋二郎さん(ファニチャー事業部)は「これまでの椅子は体を支えるためにあった。しかしingは違う。座る椅子から乗る椅子になった」と話し、馬や自転車、サーフィン、安定したバランスボールに乗っているような感覚が持てるとしている。体を揺らしながらデスクワークすることで、体と脳の活性化を目指す。 また、グライディングにより(1)正しい姿勢を維持し

    「日本人の座りすぎ問題」解決へ コクヨ、“揺れる”椅子発表
  • 科学によって証明された、今日から幸福になるための10の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Buffer Blog:私たちは飽くことなく幸福について考えていますよね。確かに、喜びと感謝を生活に感じることができたら、人生はずっと素敵なものになります。 科学の分野でも幸福についての研究が続けられています。その結果、幸福感という、一見すると掴みどころのないものを人生に取り入れるための、より具体的で独自性のある方法が発見されました。こうした研究には目を向けていたいものです。 これから幸福感を高めるための、実にユニークな10の方法をご紹介します。今日からすぐに始められますよ。 1. 文化的活動をする 生活にもっと喜びを求めますか? それなら演劇を見るか美術館に行くようにしてみてください。 ノルウェーで成人5万人を対象に実施された、活動、気分、健康に関するデータを集めた研究では、文化的活動を多くする人ほど幸福感のレベルが高く、不安やのレベルが低いことが報告されています。 その研究者は「男女

    科学によって証明された、今日から幸福になるための10の方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 看板UIでEvernoteをプロジェクト管理ツールにするKanbanote

    あけましておめでとうございます。 今年も Lifehacking.jp は「人生を変える小さな習慣」を小さなハックや便利なアプリ、あるいは手元を変える文房具や思考を変える考え方といった多方面から書いていきたいと思います。 ところで新春のLifehackerで、看板のようなUIEvernoteでタスクを管理するKanbanoteが紹介されていました。 開発者が半日程度で作ったというこちらのサービスですが、簡単でいながら強力なプロジェクト管理のツールになりそうなので紹介したいと思います。 3つのリストで仕事のフローを制御 このサービスのもとになっているのは、パーソナル・カンバン方式という、仕事を3つの流れで制御するという考え方です。 Doing「やっていること」、Done「終わったこと」、Backlog「未処理」の3つのリストを作り、それぞれの間で単位となっているタスクをやりとりするとい

    看板UIでEvernoteをプロジェクト管理ツールにするKanbanote
  • 「多読」か「精読」か:キャリア官僚が教える速読術 | ライフハッカー・ジャパン

    『官僚に学ぶ読書術』(久保田崇著、マイナビ新書)の著者は、元内閣府参事官補佐で、現在は岩手県陸前高田市副市長を務める人物。つまり書では、キャリア官僚としての多忙な日常のなかで身につけた、独自の読書術や速読術などが明かされているわけです。 各章ごとに多くの書籍が紹介されていますが、そのジャンルは歴史、伝記、国際政治、精神世界、NPO、自己啓発、災害・復興、地方再生、ビジネスなど多種多様。そんなこともあり、読むべき未知の書籍を見つけるためにも有効な内容だといえるでしょう。きょうは第七章「官僚の速読術」から、いくつかを引き出してみたいと思います。 多読か精読か を速く読むために重要なのは、多読と精読を組み合わせること。それは多読によって精読すべきをスクリーニングするという感覚で、具体的にはを次の3つに分類しようと著者は促しています。(188ページより) A:最初から最後まで読む(精読す

    「多読」か「精読」か:キャリア官僚が教える速読術 | ライフハッカー・ジャパン
  • Twitter創業者ジャック・ドーシーが毎日欠かさずチェックする「する/しない」リスト | ライフハッカー・ジャパン

    Twitterの創業者で、Squareの共同設立者のジャック・ドーシーが、Yコンビネーターの起業家スクールで、常により良い選択をするため(つまりより良い人間になるため)に、意識的に思い出すようにしていることについて話していました。 そのために彼は、「する/しない」リストというものを作っているそうです。米メディア「the Next Web」に、リストの詳細が載っていました。(Photo by Joi via flickr.) ジャックが「する」リストに入れている項目の一部はこちら。 今を生きる:過去にも未来にも執着しない 弱味を見せる:自分のミスや恐怖を人に見せると、他人と仲良くなりやすい レモン水と赤ワインだけを飲む 毎日20回のスクワットを6セット、3マイルのランニング このリストに関する瞑想 真っ直ぐ立つこと、重いバッグを10分間持つこと みんなに挨拶をする 7時間睡眠をとる 「しない

    Twitter創業者ジャック・ドーシーが毎日欠かさずチェックする「する/しない」リスト | ライフハッカー・ジャパン
  • 「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する

    By roboppy ランチタイムにどこのお店に行く?という話になった時、「マクドナルドに行こうよ」と提案すると満場一致で「マクドナルドはやめようよ」と返され、不思議とよりよいアイデアが出てくる、というのがJon Bellさんの提唱する「マクドナルド理論」。Bellさんによればこのマクドナルド理論を使うと、行き詰まりがちなビジネス会議やプロジェクトでより優れたアイデアを出すことができるそうです。 McDonald’s Theory — What I Learned Building… — Medium https://medium.com/what-i-learned-building/9216e1c9da7d Bellさんのマクドナルド理論とは「実行可能なアイデアのうち最低のもの」を提案することによって、ディスカッションが始まり、人々が急にクリエイティブになることを言います。最悪のアイデ

    「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する
    flyeagle
    flyeagle 2013/05/04
    あるある。具体的に何かを示すと、いや、そうじゃなくて、、と方向が生まれてくる
  • 睡眠でスキルは上達する! 考えることの原点に立ち返る「スマート・シンキング」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン

    「記憶の質を高め、必要なときにとり出す思考の技術」というサブタイトルからも想像できるとおり、『スマート・シンキング』(アート・マークマン著、早川麻百合訳、阪急コミュニケーションズ)とは、自分が持っている知識を利用し、優れたイノベーションを導くための思考法。そして認知科学の第一人者である著者は、「スマート思考に必要なスキル」について次のように述べています。 スマート・シンキングには、質の高い知識を習得すること、そしてその知識を応用して目標を達成するための賢い習慣を身につけることが必要である。 (30ページより) これらを身につけることによって、「考える」ということの原点に立ち返るべきだということ。そしてそこを原点として、書では「行動を変える」「効果的に学習する」「効果を最大化する」などについて、さまざまな事例を交えながら説明しています。そのなかから、コラム「すぐに使えるスマート・シンキング

    睡眠でスキルは上達する! 考えることの原点に立ち返る「スマート・シンキング」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン
  • netwatch 2.0 » SlideShare

    This document discusses various tools and techniques for aggregating content from blogs and social networks including RSS, twitter, mixi, and others. It provides tips for using RSS readers like Bloglines, automation tools like AutoPagerize and LDRize, and APIs for interacting with services like twitter and mixi. Specific scripts and applications are also mentioned for following users, posting upda

    netwatch 2.0 » SlideShare
  • 【集中作業タイマー】理想的な集中と休憩のサイクルを維持する為のタイマーアプリ。カレンダーに記録も残せる!

    【集中作業タイマー】は、45分の集中時間と15分の休憩時間を交互にアラーム通知してくれるタイマーアプリです。 一般的な人間の脳が連続して集中出来る時間という事で、このアプリでは集中時間の45分が予め設定されています。 その為、アプリを起動したらボタンを押すだけですぐに集中時間を開始する事が可能です。 集中した時間はグラフになり、アプリ内のカレンダーに記録されていく為、毎日の勉強や仕事のモチベーション維持に役立てられます。 アプリを起動すると、このように集中時間の45分がセットされたタイマーが表示されます。「開始する」ボタンを押してすぐに集中時間をスタートさせる事が可能です。 Twitterアカウントと連携すると、時間開始時に自動的につぶやく事もできますよ。 45分の集中時間が終了すると、アラームでお知らせしてくれます。「休憩する」を選ぶと今度は15分の休憩時間がスタート。(どうしても作業を

    【集中作業タイマー】理想的な集中と休憩のサイクルを維持する為のタイマーアプリ。カレンダーに記録も残せる!
    flyeagle
    flyeagle 2012/09/16
    ぬぬぬ
  • あなたの抱える悩みや問題を3分で解決する!嘘を消し去る9つの質問

    大きな悩みや問題を抱えていたり、何かにつけて 忙しい、時間が無い。なんていっている人を、見かけますが、それって当に大きな問題なのでしょうか?当にびっくりするくらい忙しくて時間がないのでしょうか? 忙しさで言えば、私の周りでは明らかにとんでもないスケジュールで動いているひとほど、その言葉を口にしません。 逆に、忙しいとか、時間がないという人ほど無駄なことに時間を割いていたり時間の使い方が下手だったりします。 そして、そういうひとほど貧乏であったりワーキングプアに陥っていたり、、、。 抱えている悩みや問題についても一緒です。話を聞くだけでも「え〜??」っと思ってしまうくらい、ヤバい問題を抱えていても、びっくりするくらいあっけらかんとしている。 そういうひとほど、「ありえない事態」を「いつの間にか解決」しているものです。 そして、悩みに負けて、くよくよしているひとほ、どどんどん悪い方向へ行っ

    あなたの抱える悩みや問題を3分で解決する!嘘を消し去る9つの質問
  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

  • 3分で分かる! 異性をデートに誘う3ステップ | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。恋愛スタイリストの石田明です。 季節は冬から春へと切り替わり、自然と外へデートに出かけるカップルも増えてきますよね。春というのはどこか期待感に溢れていて、ウキウキとした気分になるもの。そこで今回は、異性をデートに誘う簡単なステップを紹介するので、チェックしておきましょう。 Photo by Thinkstock/Getty Images. 簡単なプランを立てる まずは、相手を誘う前に簡単なデートプランを立てましょう。最初は映画や水族館など、いかにもなデートプランでなくて良いです。相手の好きそうなレストランやお店など、まずは「会話できる場所」を選びましょう。いきなり映画などに行ってしまうと、自分も相手も何をどのタイミングで話して良いのか分からず、気まずい空気になってしまうこともあるので、注意が必要です。 メールよりも電話か会った時に誘う デートに誘う時は、メールで誘うよりも電話か

    3分で分かる! 異性をデートに誘う3ステップ | ライフハッカー・ジャパン
  • 時間に余裕がある人やフリーランスの人はヤフーオークションでお小遣い稼ぎ&部屋のお片づけ

    時間に余裕がある人やフリーランスの人はオークション(例えばヤフオク)を始めると便利。今回はオークション入門編ということで、誰でも簡単にできる「小物」の売り方・配送方法などをベースに紹介します。 使わなくなった小物を売ると得られるメリット 部屋に以下のようなモノは無いですか。 買ったけど何年も読んでいない技術 既に読み終わってもう読まない 既にクリアしてしまったゲーム 何度も聴いて飽きてしまった音楽 CD もう見飽きてしまった DVD こういうものは売ってしまいましょう。 小物を売ってお小遣い稼ぎができる 3,000円の人気な CD アルバムなら、1,000円前後で売れます。不人気だともっと安くなりますが、単純計算をすれば CD アルバムを100枚売れば、これだけで100,000円になりますね。(追記:いくつか意見を頂きました。マニアックなアーティストの曲を聞く人だと売るのが難しいかもし

  • 誠 Biz.ID:3分LifeHacking:一日の時間を効率よく使い、タスクリストを着実にこなす「3+2の法則」

    米国在住のJakub Stastnyさんは、一日を管理するのが難しくなっていました。延々と続くToDoリストはストレスになり、その結果、さまざまな作業がどんどん先送り。頭を切り替えて仕事をするのにも疲れきって、どの仕事も終わらせられないような気持ちになっていたそうです。 数週間後、彼はあることにひらめき、それを「3+2の法則」と名付けました。 延々と続くタスクリストによるストレス 延々と続くタスクリストのせいで、精神的に参っている人が多い現代。ほとんどの人が朝起きて、仕事を始めて、働いて働いて働いて、一日の終わりに自分が何もしていないことに気付きます。もちろん、働いてはいたのですが、何かを終わらせたという感覚がないのです。当にもどかしく、やりきれない気持ちになります。 延々と続くタスクリストがあると、仕事をズルズルと先送りにしがちです。自分でも仕事が進んでいるのか分からないような時に、な

    誠 Biz.ID:3分LifeHacking:一日の時間を効率よく使い、タスクリストを着実にこなす「3+2の法則」
  • 一日の時間を効率よく使い、タスクリストを着実にこなす「3+2の法則」 | ライフハッカー・ジャパン

    Jakub Stastnyさんは、一日を管理するのが難しくなっていました。延々と続くToDoリストはストレスになり、その結果、さまざまな作業がどんどん先送りになり、頭を切り替えて仕事をするのにも疲れきって、どの仕事も終わらせられないような気持ちになっていたそうです。 数週間後、彼はあることにひらめき、それを「3+2の法則」と名付けました。 ■延々と続くタスクリストによるストレス 現代では、ほとんどの人が終わらないかと思うような延々と続くタスクリストのせいで、精神的に参ってしまっています。朝起きて、仕事を始めて、働いて働いて働いて、一日の終わりに自分が何もしていないことに気付きます。もちろん、働いてはいたのですが、何かを終わらせたという感覚がないのです。当にもどかしく、やりきれない気持ちになります。 延々と続くタスクリストがあると、仕事をズルズルと先送りにしがちです。自分でも仕事が進んでい

    一日の時間を効率よく使い、タスクリストを着実にこなす「3+2の法則」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 新しいアイデアに煮詰まった時は「SCAMPER」を思い出そう | ライフハッカー・ジャパン

    アイデアが出なくて煮詰まった時、どうしていますか?  「Psychology Today」に、アイデアが煮詰まった時に思い出すといい「SCAMPER」が紹介されていました。 Photo by Ramunas Geciauskas. 新しいものとは、すでにあるものに何かを足したり、何かを変更したりするものだ、という考えが元になっているのが「SCAMPER」です。何かお題を抱えている時は、どこかを変えてみましょう。 例えば、発掘された石油は、化学原料にもなれば、合成ゴムにもなり、車のタイヤにもなります。天然ガスは、ポリエチレンにもなれば、マグカップにもなります。採掘された鉱石は、鉄にもなれば、ワイヤーにもなり、モーターの部品にもなります。 今あるものを変えて、新しいアイデアにするのです。 その考え方を思い出すための「SCAMPER」は、それぞれ以下の言葉の頭文字を取ったものです。

    新しいアイデアに煮詰まった時は「SCAMPER」を思い出そう | ライフハッカー・ジャパン
  • キレイな部屋に掃除したい どうすればいい?センスのある部屋にするには : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年07月23日 キレイな部屋に掃除したい どうすればいい?センスのある部屋にするには Tweet 0コメント |2011年07月23日 22:00|住宅・住居|Editタグ :片付け http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311340331/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :(関西地方):11/07/22 22:12 ID:k14rD2bq0 ものを捨てる 3 :(dion軍):11/07/22 22:12 ID:8sP19Oaf0 全部捨てろ 5 :(チベット自治区):11/07/22 22:12 ID:QoA8qmcE0 スチールラックは必須 8 :(埼玉県):11/07/22 22:13 ID:5xVECudNP 要らない 何も 捨ててしまおう 13 :(西日):11/07/22 2

    キレイな部屋に掃除したい どうすればいい?センスのある部屋にするには : ライフハックちゃんねる弐式
  • とにかく集中力がない人に「意識を仕事に戻す」究極にシンプルな方法 | ライフハッカー・ジャパン

    誰にでも、ボーッとしてしまって何にも身が入らないというような日がありますよね。 ブログ「Unclutterer」に、ボーッとした意識を定期的に取り戻すために、一日中繰り返し鳴り続けるアラームをセットして、仕事の生産性を保つ方法が載っていました。 Photo by anemoneprojectors. 仕事中に遊んでしまわないように自分を見張る方法は、いくつもご紹介してきましたが、これは、目覚まし時計や携帯のアラームを常に鳴らし続けるだけという、最もシンプルな方法でしょう。具体的なやり方は以下です。 アラームを10分後にセットし、スヌーズし続けるようにします。 アラームが鳴ったときに、それまでに終わった仕事の量を覚えておいてください。そして、またスヌーズするようにします。 10分後にアラームが鳴ったら、また同じことを繰り返します。アラームが鳴る度に、あちこち飛んでしまう意識を仕事に戻すことが

    とにかく集中力がない人に「意識を仕事に戻す」究極にシンプルな方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 刺激的な冷感が癖になる「シャツクール」 | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは傍島です。 この暑さで、私は絶賛夏バテ中ですが、皆さんはいかがでしょうか? 今年は、節電の影響も手伝ってエアコンの設定温度が高めに設定されているので、電車に乗っても商業施設に入っても、涼しいと感じるまでしばらく時間がかかります。冷え過ぎは体に負担がかかるので、良い傾向なのかもしれませんが、この不快な暑さに涼しい顔で耐えるのはなかなか大変です。 さて、この猛暑の最中でも、仕事で客先に出かける必要はあります。クールビズが浸透して、ボタンダウンのシャツにノーネクタイでも違和感はなくなりましたが、普段のTシャツ・ジーンズ姿に比べると着込んでいるので、着替えた先から汗がにじみ出て、気持ちの悪いまま出かけるなんてこともあるものです。私は暑がりなので極端かもしれませんが、通勤や通学、仕事中に少しでも涼しく快適か過ごすことができないだろうかと考えたことはないでしょうか? そんな方は、小林製薬の「

    刺激的な冷感が癖になる「シャツクール」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 部屋をカッコ良く見せる5つの方法 – creamu

    今回、「sumito」さんから記事を提供いただきました。アイテムの置き方を工夫することで、部屋をすっきり見せる方法がまとまっています。インテリア好きの方や部屋がいまいちすっきりしないという方は、ぜひ読んでみてください。 ↑の写真はsumitoさんの部屋のようです。インテリア雑誌、smartにも取材経験がある方で、結構な強者です。見習いたいですね(CREAMU)。 家具の高さに気をつける 目線より高いものを置かないというのが通常はひとつの目安で、出来るだけ低くすると、自然と部屋が広く見えます。 背の高い棚などは、なるべく入り口近くに置くようにします。そして、入り口から順々に高さが低くなるように家具を配置すると、遠近法で部屋の奥行が強調され、家具それぞれの高さが目立ちにくくなります。 とにかく余計な物を置かない 普段から余計な物を置かないだけでなく、収納の仕方を工夫することが重要です。 取り