タグ

2020年4月9日のブックマーク (34件)

  • アルコール消毒液を20倍に増産 花王「ようやく態勢整った」

    花王は9日、新型コロナウイルスの感染拡大により品薄が続くアルコール消毒液の生産を、昨年比で20倍超に増やすと発表した。4月後半から和歌山工場(和歌山市)など国内4工場で増産する。不足している容器の一部を自社製にするほか、新たに詰め替え用も提供する。 増産するのは、一般向けの「ビオレu 手指の消毒液」と、業務用の「ハンドスキッシュ EX」。政府の要請を踏まえて医療機関や介護施設にも提供する。 3月時点で、昨年の約3倍のペースに増産していたが、急増する需要に追い付いていなかった。花王の担当者は「ようやく家庭に届けられる態勢が整った」と話した。

    アルコール消毒液を20倍に増産 花王「ようやく態勢整った」
    fukken
    fukken 2020/04/09
    アルコール消毒液は別にいいんだけど(手を洗うし)、ウェットティッシュが出回らないのが地味に不便。アルコールの生産量が増えれば多少は改善されるのかな。
  • イーロン・マスクが病院に送った「人工呼吸器」とは何だったのか?

    イーロン・マスクが病院に送った「人工呼吸器」とは何だったのか?2020.04.09 12:3033,864 satomi 思ってたんと違う…。 コロナ最前線で戦う医療現場にTeslaが約束の「人工呼吸器」を送り、NYの病院から感謝の写真(上)が届いて、イーロン・マスクCEOも「力になれてうれしいです! もっと必要だったら言ってください」とまんざらでもない様子でやる気を滲ませていたところ、横から「それ人工呼吸器じゃない」、「CPAPに見える」という声が湧き起こり対応に苦慮しています。 価格60分の1、5年落ちのFinantial Timesによると、写真の40台はResMed社が生産を終了した5年落ちの「S9 Elite BiPAP」。BiPAPは無呼吸予防用の陽圧鼻マスクのCPAPと似てますが、吸うのと吐くので圧力を分けられるタイプのものを指します。気になるお値段は800ドル(約8万720

    イーロン・マスクが病院に送った「人工呼吸器」とは何だったのか?
    fukken
    fukken 2020/04/09
    「本当に欲しかったものそのもの」はカネの問題ではなく製造の問題で品薄だろうしなぁ。調達可能な代替品を手配するのは間違いとまではいえないのでは。
  • 「緊急事態宣言出ているのに営業」腹立てドア破壊したとして男逮捕 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 8日夜、43歳男がスポーツクラブのドアを蹴って壊したとして、逮捕された 「緊急事態宣言が出ているのに営業していて、頭に来た」と話しているという このスポーツクラブは、宣言の対象区域の全店舗で9日から休館と決めていた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「緊急事態宣言出ているのに営業」腹立てドア破壊したとして男逮捕 - ライブドアニュース
    fukken
    fukken 2020/04/09
    "このスポーツクラブは、緊急事態宣言が出ている7都府県の全店舗で9日から休館することを決めていました"
  • ANAのCAらが防護服の縫製支援か 時代錯誤と批判も:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルスの感染拡大で需要が高まっている医療用防護服について、ANAグループが製造を支援する方向で検討していることが9日、わかった。航空便が運休していることから、空港で働く現場の社員を中心に…

    ANAのCAらが防護服の縫製支援か 時代錯誤と批判も:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2020/04/09
    じゃあCA解雇していいの?って言われると悩ましくはあるんだよな。副業解禁して、本業とは別問題の任意での仕事とし、レイオフもしくは時短&給与減での勤務とするのが現代的ではあるのかな。
  • 白マスクだけの全裸男を女子高生が目撃 鹿児島市の空き地付近 県警が注意喚起|【西日本新聞ニュース】

    鹿児島県警は9日、鹿児島市西別府町の空き地付近で8日午前10時半ごろ、女子高校生が1人で登校中、白色マスクだけ着用した全裸の男を目撃したとして、メールで注意を喚起した。県警によると、男は20~30歳くらいで身長約170センチのやせ形。黒色の長髪だった。付近では今年1月にも同じような目撃情報があった。

    白マスクだけの全裸男を女子高生が目撃 鹿児島市の空き地付近 県警が注意喚起|【西日本新聞ニュース】
    fukken
    fukken 2020/04/09
  • 千葉市長、ナイトクラブ取り締まり強化要請も…県警「権限ない」 新型コロナ | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、千葉市の熊谷俊人市長は7日、自身のツイッターで「夜のクラスター発生を防止するべく、県警に対してナイトクラブ等への一斉立ち入りなどの取り締まり強化を要請しています」と発言した。一方、県警は「風営法上の権限に基づいて立ち入りをすることはあるが、法的権限を有さない事案ですることはない」としている。 同市によると、市側から県警に6日、感染拡大を防止するため、風営法に基づいて通年で行っているナイトクラブなどへの立ち入りを、この時期に併せて行えないか問い合わせたという。市の担当者は「結果的に立ち入りが感染防止につながればとの考えだった。緊急事態宣言などを根拠とするものではなく、要請というのは言葉が強かったのかもしれない」としている。

    千葉市長、ナイトクラブ取り締まり強化要請も…県警「権限ない」 新型コロナ | 毎日新聞
    fukken
    fukken 2020/04/09
    どうせ例年「指導」に行ってるんだし、ついでにコロナ対策についても話をしてよ、って話。仮に国の要請なら妥当。が、市の要請なら権限の問題で断る警察も妥当。後は状況の緊急性を鑑みて原則を曲げるか否か。
  • 国内死者の7割強が男性 感染は約6割 菅氏「性別の影響不明」新型コロナ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は9日の記者会見で、新型コロナウイルスに関して「国内で感染者全体に占める男性の割合は約6割で、亡くなった方に占める男性の割合は7割強だ」と説明した。その上で「感染者が重症化する要因として、基礎疾患の有無や年齢などさまざまな要素が絡むとされており、単純に性別が影響しているかどうかについては分からない」と指摘した。 【国内の感染状況と最新ニュース】 新型コロナウイルスを巡っては、世界保健機関(WHO)が欧州での死者の約3分の2が男性だと報告している。菅氏は「今回のウイルスはいまだに不明な点が数多くあり、専門的見地から研究が進められる」と述べた。【秋山信一】

    国内死者の7割強が男性 感染は約6割 菅氏「性別の影響不明」新型コロナ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2020/04/09
    手洗いの習慣が影響してそうな気がする。
  • NY州だけで感染世界ワースト1位、集計されない「在宅死」も多数か(ロイター) - Yahoo!ニュース

    米ニューヨーク州のクオモ知事は8日、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたソーシャル・ディスタンシング(社会的距離)は奏功しているものの、新型コロナ感染症による死者が前日から779人増え、1日の死者数としては最多になったと発表した。 「記録的な死者数だ。9/11を経験した私は、生涯であんなことは二度とないと思っていた。あんなに悲惨で悪いことはもうないと―」 沈痛な面持ちでクオモ知事はこう述べた。8日、NY州の新型コロナ患者数は14万9000人を突破した。これは世界中のどの国よりも多く、世界ワースト2位のスペインよりも3000人多い。 1日としては過去最高の死者数となる779人を記録したものの、知事は感染拡大を抑制するための「社会的距離」が奏功していると述べた。 その一方で知事は、自宅で死亡した人の数が集計に含まれておらず、実際の死者数はこれよりも多い可能性があると述べた。 NY市のデブラシ

    NY州だけで感染世界ワースト1位、集計されない「在宅死」も多数か(ロイター) - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2020/04/09
    国民全員が健康保険に加入する制度の強さを感じる。病院かかるだけで数十万円ぶっ飛ぶ国なら、そら貧乏人は自宅で死んでるよなぁ・・・
  • 布マスク全世帯配布 来週から郵送開始 都市部優先で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの品薄対策として、政府が全国のすべての世帯に2枚ずつ配布するとしている布マスクについて、来週から東京都など都市部を優先して郵送が始まることになりました。 新型コロナウイルスの感染拡大で品薄状態が続いているマスクについて、政府は洗濯して繰り返し使える布マスクを全国すべての世帯を対象に1つの住所につき2枚ずつ配布する方針です。 配布は感染が広がっている東京都など都市部を優先することにしていて、来週から郵送が始まることになりました。厚生労働省では郵送に向けたこん包作業を進めていて、洗い方の説明などを記したチラシも一緒に郵送するということです。配布対象はおよそ5850万世帯で、合わせて1億3000万枚を用意するということです。 厚生労働省によりますと、マスクの確保と郵送などに必要な経費は合わせて466億円で、このうち233億円を今年度予算の予備費で賄い、残る

    布マスク全世帯配布 来週から郵送開始 都市部優先で | NHKニュース
    fukken
    fukken 2020/04/09
    このカネの大半はおそらく人件費などの類、つまり国内で回る生きたカネで、消えるわけではない。金額だけ見て批判するのはいい加減頭悪いのでやめるべき。アベ友に金が回ってないかはチェックすべきだが。
  • 首相、緊急事態条項の改憲議論促す - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は7日の衆院議院運営委員会で、憲法改正による緊急事態条項の導入について国会の議論を促した。新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ「緊急時に国家や国民がどのような役割を果たし、国難を乗り越えるか。憲法にどう位置付けるかは極めて重く大切な課題だ」と述べた。国会では与党が憲法審査会の開催

    首相、緊急事態条項の改憲議論促す - 日本経済新聞
    fukken
    fukken 2020/04/09
  • 小宮貫太郎 on Twitter: "なぜアメリカでは黒人が圧倒的に新型肺炎で死んでいるのか、NYTのWells記者の連続ツイートがすごく分かりやすいです。280字で解説かつ全て出典を示しているのも記者としてすごい。 https://t.co/2UehKxQMmb"

    なぜアメリカでは黒人が圧倒的に新型肺炎で死んでいるのか、NYTのWells記者の連続ツイートがすごく分かりやすいです。280字で解説かつ全て出典を示しているのも記者としてすごい。 https://t.co/2UehKxQMmb

    小宮貫太郎 on Twitter: "なぜアメリカでは黒人が圧倒的に新型肺炎で死んでいるのか、NYTのWells記者の連続ツイートがすごく分かりやすいです。280字で解説かつ全て出典を示しているのも記者としてすごい。 https://t.co/2UehKxQMmb"
    fukken
    fukken 2020/04/09
  • 【漫画】なんという胸熱展開…!世界の危機にあのロボットが9年ぶりに立ち上がる…ッ!!「アイツ、まだ動くのか…?」「懐かしすぎる」

    せびれう @sebireu4 アニメ、漫画、ガメラ、レトロゲームとか好きです。漫画やら絵を描きます。時々粘土もいじります。好きな生き物は亀です。イラストとかまんがのお仕事がしたい。skebskeb.jp/@sebireu4 ココナラ→coconala.com/serv 投稿作品のAI学習は🚫やめてね。 pixiv.net/member.php?id=… リンク Wikipedia あいさつの魔法。 「あいさつの魔法。」(あいさつのまほう。)は、ACジャパンによる公共広告作品、およびその作品で使われている楽曲である。 この公共広告作品は東急エージェンシー北海道支社および株式会社モーニングが制作しており、ACジャパンの2010年度全国キャンペーンのひとつとして2010年7月から2011年6月まで展開された。テーマは「挨拶の励行」であり、小学校低学年までの子供を対象に、挨拶をすることの楽し

    【漫画】なんという胸熱展開…!世界の危機にあのロボットが9年ぶりに立ち上がる…ッ!!「アイツ、まだ動くのか…?」「懐かしすぎる」
    fukken
    fukken 2020/04/09
  • 作中で現行と前作の主人公が共演するシリーズ作品

    アニメでもゲームでもOK (小説漫画を含めれば結構あると思うが) 自分は遊戯王GX(遊戯と十代)とアイカツ!(いちごとあかり)くらいしか思いつかないんだけど、みんな好きなのが他にあれば教えて あと書いてる途中に思い出した 逆転裁判(ナルホドくんとオドロキくん)があったわ 逆転裁判シリーズは4で色々と言いたいことあるだろうけど、とにかく5と6を遊べ

    作中で現行と前作の主人公が共演するシリーズ作品
    fukken
    fukken 2020/04/09
    アトリエシリーズ。アーランド三部作は「前作主人公が新主人公の師匠」と言う設定を一貫して継続している。不思議三部作も変則的だが師弟関係でメインキャラが繋がる。
  • 4/7 ランサーズ騒動の真実 - UCHIMALL’s blog

    気づくと僕達は晒されていた。 どうしてこうなったんだ… 今回は4/7の夜に1部のTwitterで起きたランサーズ事件において僕ら善良なTwitterユーザーがネットの政治印象操作をしたbotやそれを目的とした企業の工作員と勘違いされ一方的に晒されたことを受けてそれに対して 「なんでこんなことになったのか」 を詳しく解説し、 身の潔白を証明しようと思います。 騒動を時系列順に簡単にまとめます。 4/7 1.Twitterにおいてこちらの投稿が観測される ※彼は僕とFFで人から掲載の許可は得てます 同時刻、安倍晋三首相による新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の会見。 2. 1のツイートを見たフォロワー達がこのツイートをコピべ。 3.数十分後、5ch(旧2ch)においてこれらのツイートをまとめたスクショが「ランサーズによる印象操作!」の趣旨で書き込まれる 4. 3の書き込みを発見したTwi

    4/7 ランサーズ騒動の真実 - UCHIMALL’s blog
    fukken
    fukken 2020/04/09
    どう考えても「裏も取らずに勝手に盛り上がったバカが悪い」でしかないんだよなぁ。ツイート内容に虚偽や誹謗中傷が含まれてるならまだ発言者の責任を問えるが、ツイート自体は無意味・無害なものだし。
  • 小池氏「時間ない」国は「経済死ぬ」 休業、埋まらぬ溝:朝日新聞デジタル

    政府の緊急事態宣言を受けた店舗や施設への休業要請をめぐり、対象区域となった東京都と、他の対象区域、そして、政府との足並みがそろわない。一気に大きな網をかけようとする都に対し、経済への打撃を見据えてブ…

    小池氏「時間ない」国は「経済死ぬ」 休業、埋まらぬ溝:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2020/04/09
    経済が死んでも人は死ぬんだが。こう言う時「人の命」を錦の御旗に掲げるのは有害だからやめてほしいもんだ。
  • はてブのスターを元に戻せ

    はてながまたしても改悪をして、はてブの黄色スターを表示させなくなった。一部カテゴリだけだが。 https://bookmark.hatenastaff.com/entry/2020/03/31/180820 そのせいで、困ったことになった。有力な情報を得ることが難しくなったのだ。 現状では、(はてブで)有力な情報を得るには、「人気のコメント」を見るしかない。しかし、ここで表示されるのは、初期に人気になったコメントだけだ。最近になって上がったコメントは、まだ星が三つぐらいしか付いていないので、表示されない。また、表示されるのはトップの 10件ぐらいであって、それに次ぐ重要性のコメントは表示されない。 こうなると、あとは全部のコメントを一つ一つシラミつぶしに見ていくしかない。しかし、そんなことをしたら、すごく時間がかかるので、いちいちやることはできない。結果的には、重要なコメントを見るのを諦め

    はてブのスターを元に戻せ
    fukken
    fukken 2020/04/09
    「人気順」で全件が見られるようにするだけで色々解決するのでは説はある
  • SNSデマ発信で飲食店が休業|NHK 茨城県のニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、神栖市のレストランが、SNSで発信されたデマの影響で休業に追い込まれていたことがわかりました。 休業しているのは、釜飯や地魚料理などを提供する神栖市にある「和風レストラン三金」です。 先月29日、客のひとりから「新型コロナウイルスの感染者が店に立ち寄ったとうわさになっているのは当ですか」との問い合わせがあったということです。 店の人が調べたところ「感染者が店に立ち寄り休業している」というウソの情報が、SNS上に拡散されていたことが分かったということです。 その後、予約のキャンセルが殺到するようになり「従業員も感染した」とか「保健所が消毒に来て営業停止になっている」などのうわさを聞いたという人からの問い合わせの電話も相次いだということです。 多いときには一日およそ500人の客が訪れていたということですが、心ない風評被害で営業を続けられないとして、今月

    SNSデマ発信で飲食店が休業|NHK 茨城県のニュース
    fukken
    fukken 2020/04/09
    話は簡単。真偽が自分で確認できない情報を「拡散」しなけりゃいいだけの話。バカが黙ってさえいれば、騙されるバカは1人で済むんだよ。
  • 黒人のコロナ感染深刻 米シカゴ、死亡率が白人の5倍 - 日本経済新聞

    【シカゴ=野毛洋子】全米で黒人の新型コロナウイルス感染が深刻化している。シカゴ市では黒人の感染死亡者は全体の7割を占め、白人の約5倍にのぼる。黒人街を抱えるルイジアナ、ミシガン州でも同様の現象が起きている。習慣を原因に糖尿病など持病を持つ人が多いうえ、病院に行けない低所得者層が多いためだ。今後の感染拡大を警戒し「ヘルスケア不平等」が問題視されている。シカゴのコロナ感染患者は現地7日時点で55

    黒人のコロナ感染深刻 米シカゴ、死亡率が白人の5倍 - 日本経済新聞
    fukken
    fukken 2020/04/09
    オバマケアを廃止したのは圧倒的な民意だからな。
  • 「精製水どこにも売ってない」難病の子を持つ母親から悲鳴 品薄の理由は間違った「消毒液の作り方」

    息子は難病で人工呼吸器がないと生きられないのに、そのための“精製水”がどこにも売っていない――。精製水の品薄を嘆く母親のツイートが大きな反響を呼んでいます。編集部が投稿主とメーカーを取材したところ、品薄の原因は「精製水を使った消毒液の作り方」がメディアで紹介されたことと、さらにその情報が「誤って伝わった」ためであることが分かりました。 話題のきっかけは、ナーコ(@nakosan37)さんのツイート。息子の人工呼吸器に付属する加湿器の稼働に使う、精製水が手に入らないと訴えるものでした。 ナーコさんは朝から薬局など7件を回り、かろうじて500ミリリットル瓶2を確保。人工呼吸器が必要な患者にとっては「命に関わる」とし、「精製水の買い占めとかやめてほしい」と、苦言を呈しました。 精製水は人工呼吸器の使用に必要不可欠 編集部はナーコさんに詳しい事情を聞きました。人工呼吸器に付属する加湿器は、のどと

    「精製水どこにも売ってない」難病の子を持つ母親から悲鳴 品薄の理由は間違った「消毒液の作り方」
    fukken
    fukken 2020/04/09
  • WHOテドロス事務局長 米トランプ大統領の「中国寄り」発言に反発

    【ロンドン=板東和正】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は8日、ジュネーブでの記者会見で、トランプ米大統領がWHOによる新型コロナウイルスへの対応を「非常に中国寄りだ」と批判したことについて「われわれは全ての国に寄り添っている」と反論した。 テドロス氏は会見で、新型コロナで多くの命が失われているとし、「団結しなければ、全ての国が苦境に陥る」との見方を示した。 トランプ氏を名指しすることを避けつつも、「死者の増加を望まないのであれば、(新型コロナの問題を)政治化するのは控えてほしい」と強調。「米国と中国はともに(新型コロナという)危険な敵と戦うべきだ」と訴えた。また、「われわれは天使ではなく、人間なので間違うこともある」とした上で「最新のデータ、情報やその根拠を全世界に伝え続けてきた」とWHOの正当性を主張した。 一方、WHOのクルーゲ欧州地域事務局長は8日、トランプ氏が米国からのWH

    WHOテドロス事務局長 米トランプ大統領の「中国寄り」発言に反発
    fukken
    fukken 2020/04/09
    ところで台湾についての話を聞きたいのですが
  • マスク不足でミシンが大人気 メーカー「かなりの驚き」:朝日新聞デジタル

    マスクを手作りするために家庭用のミシンがよく売れている。大阪市の老舗メーカー、アックスヤマザキは4月の受注が予想の3倍に。初心者でも簡単にマスクを縫える方法を紹介する動画をつくり、「お裁縫デビュー」…

    マスク不足でミシンが大人気 メーカー「かなりの驚き」:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2020/04/09
    風が吹けば〜感あるな。
  • アベノマスクの108兆円経済対策、真水は20兆円前後か : 市況かぶ全力2階建

    「半年前には6ヶ月後の業績がわかるので下方修正と減配の予定はない」と言っていた注文住宅メーカーのロゴス、上場6ヶ月半でしれっと大幅下方修正&減配の上場ゴールをキメる

    アベノマスクの108兆円経済対策、真水は20兆円前後か : 市況かぶ全力2階建
    fukken
    fukken 2020/04/09
  • 「与謝野晶子がスペイン風邪で子どもを亡くした」は誤り。新型コロナで注目されたが…

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「与謝野晶子がスペイン風邪で子どもを亡くした」は誤り。新型コロナで注目されたが…
    fukken
    fukken 2020/04/09
  • 緊急事態宣言「安倍氏は楽観的」「日本は例外主義」米紙 米・外出禁止令違反に罰金2万5千ドルや禁固刑も(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍氏が、新型コロナウイルスの感染拡大を抑制すべく「緊急事態宣言」を発令した。 宣言に対し、多くの海外メディアが「発令は遅過ぎる」「厳格な措置ではない」などの批判を展開しているが、アメリカの2大紙の見方も辛辣だ。 楽観的な安倍氏 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は「日が新型コロナで緊急事態宣言、時すでに遅し?」という皮肉なタイトルで、 「安倍氏は、緊急事態宣言発表に際し、楽観的な見方をした。安倍氏は、国民に人との接触を激減させるよう要請することで、2週間後には感染者の増加を減少に転じさせることができると話した」 と安倍氏の楽観的な見方を揶揄した。 米紙ワシントン・ポスト(電子版)は「日は緊急事態宣言を発令したが、ロックダウン(都市封鎖)はせず。経済から目を離さず」というタイトルで、安倍氏が経済を重視するためにロックダウンしなかった点を問題視している。 「安倍氏は“日政府は海外のよ

    緊急事態宣言「安倍氏は楽観的」「日本は例外主義」米紙 米・外出禁止令違反に罰金2万5千ドルや禁固刑も(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2020/04/09
    「米紙」、日本人が執筆してたりしそう、と思って記者名を見たらNYTは予想通りだった
  • “人との接触7~8割削減” 二階氏「できるわけない」 TBS NEWS

    緊急事態宣言から一夜、物議を醸しそうな発言です。 「最低7割、極力8割、人との接触を減らしていただければ、必ず我々はこの事態を乗り越えることができる」(安倍首相) 安倍総理は8日朝、外出を自粛して、人との接触を8割減らすよう改めて国民に呼びかけました。ところが、総理官邸を訪れた自民党の二階幹事長は・・・ Q.(総理から)人の接触を7割8割減らしていくという発言があったが、自民党内でもそういった動きが今ある? 「人の接触を7割とか8割とか8割5分にするとかって、そんなことはできるわけがないじゃないですか。それは国民の皆さんのご協力をお願いすると、こういう早く言うと、お願いベースですよね」(自民党 二階俊博幹事長) 二階氏はこう述べたうえで、人の接触を減らすことについて、“国民へのお願いであり、国民はよく理解していただいていると思う”と強調しました。

    “人との接触7~8割削減” 二階氏「できるわけない」 TBS NEWS
    fukken
    fukken 2020/04/09
    やれば意外とできるので、やってみりゃいいんじゃねぇかな。やってみる前からできないって抜かすのはいかにも老害だよな。
  • 緊急事態宣言「評価する」72% 時期「遅すぎる」70% 本社緊急世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    毎日新聞は8日、社会調査研究センターと共同で緊急世論調査を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて安倍晋三首相が緊急事態宣言を発令したことを「評価する」との回答が72%を占め、「評価しない」は20%だった。発令時期については「遅すぎる」70%、「妥当だ」22%。政府に対し、より迅速な対応を求める声が強いようだ。 【図解】新型コロナ予防するには? すぐにできる四つのこと 緊急事態宣言の対象地域については「もっと広げるべきだ」が58%と半数を超え、東京など7都府県以外の地域でも感染拡大への不安が強まっていることがうかがわれた。「妥当だ」は34%、「もっと限定すべきだ」は2%だった。 5月6日までとされた発令期間を延長せずに解除できると思うかを尋ねたところ「思わない」が77%と悲観的な回答が多かった。 政府がまとめた緊急経済対策については、日経済に「有効とは思わない」38%、「有効だと思

    緊急事態宣言「評価する」72% 時期「遅すぎる」70% 本社緊急世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2020/04/09
    緊急事態宣言自体は単なる看板なのでどうでもよく、それにより可能になる措置をいつどう取るかの問題だろ。
  • 社員悲鳴 ヨドバシカメラ時短せず マスク着用も禁止指示か コロナ感染の情報も

    ヨド○くん @uTQ4rnnATykcbHu 至急拡散願います。 ・ヨドバシカメラ全店明日からも通常営業(時短すら無し) ・各チーム毎人員を2班に分け、9時〜22時30分までの13時間半労働(休憩は1時間)を4日間と4連休をそれぞれが交互に繰り返す ・感染者が出た場合その班を自宅待機させ残りの人員で穴埋めをする 自粛するどころか性出した 2020-04-08 20:42:35 みうま @sakimaru8892927 某ヨドバシカメラで働いてます。緊急事態宣言の対象地域です。今回の緊急事態宣言を受けても恐らく営業すると思います。すでに先週の土日は他のお店閉めてる所多くて、ヨドバシに来るお客さん多いです。怖いくらい多いです。今週末怖いです。社員や販売員は恐怖の中働いてます。#非常事態宣言 2020-04-07 13:34:28 あ @Fc9Cjwp3stTJCAO リンクス梅田、並びに、ヨ

    社員悲鳴 ヨドバシカメラ時短せず マスク着用も禁止指示か コロナ感染の情報も
    fukken
    fukken 2020/04/09
    そもそも、マスクは「他人に移すことの予防であり、自分が感染するのは防げない」ものなので、店員がマスクを着用しなければ客も危ないのだが。
  • 「さすがメルケル首相」新型コロナ対応で人気復活 世論調査満足度も64% | 毎日新聞

    新型コロナウイルス対策を巡り、ドイツのメルケル首相が存在感を増している。政界引退を表明して以降、求心力に陰りがみられたが、今回は国民への真摯(しんし)な呼びかけなどが奏功して一転、危機時に頼れる指導者としての期待が高まったようだ。 「東西ドイツ統一以来、いや第二次世界大戦以来の試練だ」。首相は3月18日のテレビ演説で、ワクチンが開発されるまで感染拡大の速度を遅くするとの意思を示した上で、「他者との接触」を減らすことの大切さを繰り返し訴えた。 一部の国境閉鎖という強硬措置についても「旅行や移動の自由を苦労して勝ち取った私のような者にとって、こうした制限は絶対に必要な場合にだけ正当化される」と述べ、その必要性を強調した。首相は旧西ドイツ生まれだが、牧師だった父の転勤で生後まもなく旧東ドイツ移住。西側への移動が制限された東側で育った自身の経験を交えて演説し、国民に理解を求めた。

    「さすがメルケル首相」新型コロナ対応で人気復活 世論調査満足度も64% | 毎日新聞
    fukken
    fukken 2020/04/09
    緊縮路線だったのに、それを反故にして財政出動バンバンやってる決断力はすごいと思う。どこぞの首相に見習わせたい。
  • 厚労省への質問自粛を 参院自民が要請

    参院自民党は8日、新型コロナウイルスへの対応が相次ぐ厚生労働省に配慮し、参院厚労委員会以外の委員会における厚労省への質問を自粛するよう党所属議員に要請した。 要請は世耕弘成参院幹事長、末松信介参院国対委員長の連名で「感染が拡大する中、厚労関係の質疑が数多く出され、厚労省がその対応に忙殺、大変疲弊している」と説明。「これ以上負担を増やすことになれば、新型コロナ対策に支障をきたすことになりかねない」として自粛を求めた。

    厚労省への質問自粛を 参院自民が要請
    fukken
    fukken 2020/04/09
    言いたいことは分かるが、自民党が全く信頼できない政治をしているのが悪いからなぁ。
  • N国・丸山議員が問題提起「3・11では削減の議員ボーナス、6月に300万給付」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    NHKから国民を守る党(N国)の丸山穂高衆院議員が8日、ツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済活動の自粛によって個人事業主などが打撃を被る中、国会議員には予定通りにボーナスが給付され、地方への移動もするなど、国民に強いられた生活とはかけ離れた現状を指摘した。 【写真】丸山氏さわやか青年だったのに…橋下氏の隣でこの笑顔 丸山氏は「『マスク2枚』はまだ届きませんが2日後に議員へは130万歳費+50万文通費半分、6月に『30万給付』どころか議員ボーナス300万強給付」と切り出し、「あれれぇ?おっかしーぞぉ。3・11は月50万/半年削減したのになぁ」と、民主党政権だった2011年の東日大震災発生後の対応と比較して、現状に疑問を呈した。 さらに、同氏は「国民にはコロナ疎開を控えてといいながら国会議員が東京から地元へ戻るとか末転倒。少なくとも宣言の期間中に地元に戻る議員はいないと

    N国・丸山議員が問題提起「3・11では削減の議員ボーナス、6月に300万給付」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2020/04/09
    「問題提起」ねぇ
  • 渋谷センター街に出かける若者は半減した――ドコモがビッグデータ公開

    渋谷センター街に出かける若者は半減した――ドコモがビッグデータ公開
    fukken
    fukken 2020/04/09
    それでも半分は行ってるんだな。全員が仕事や不要不急の用事とも思えんが。
  • 緊急事態宣言の中営業を継続する大手居酒屋チェーンに賛否両論

    リンク 流通ニュース ワタミ/4月8日~5月6日直営200店を臨時休業 ワタミは4月8日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言を受け、4月8日~5月6日7都府県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、福岡県)の直営店約200店を臨時休業すると発 1 リンク 時事ドットコム コロワイド、7都府県で居酒屋業態の384店を5月6日まで休業 緊急事態宣言受け:時事ドットコム コロワイドは7日、「甘太郎」「やきとりセンター」など居酒屋業態の店舗について、東京など7都府県にある384店を8日から5月6日まで休業すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を背景とした、政府の緊急事態宣言を受けたもの。コロワイドの国内店舗は2436店。

    緊急事態宣言の中営業を継続する大手居酒屋チェーンに賛否両論
    fukken
    fukken 2020/04/09
  • プライベートメソッドのテストは書かないもの? - t-wadaのブログ

    この文章の背景 この文章はプライベートメソッドのテストを書くべきか否かに関する knsmr さんのご質問に対して 2013/03/13 に QA@IT で回答したものです。残念ながらQA@IT のサービス終了(2020/02/28)と共にアクセスできなくなってしまったため、運営を行っていたアイティメディア株式会社様、開発を行っていた永和システムマネジメント様、そして質問をされた knsmr さんに許可とご協力をいただき、当時の回答をサルベージしてブログに転載する運びとなりました。 プライベートメソッドのテストはよく議論になるテーマですので、当時の回答を再編集し、knsmr さんのご質問も含め、ご利用いただきやすいライセンス CC BY(クリエイティブ・コモンズ — 表示 4.0 国際 — CC BY 4.0) で公開いたします。 目次 この文章の背景 目次 knsmr さんのご質問 私の回

    プライベートメソッドのテストは書かないもの? - t-wadaのブログ
    fukken
    fukken 2020/04/09
    "プライベートなメソッドのテストを書きたいということは、実はテスト対象の責務が多すぎることを示唆している" 大体これになる気がする。
  • Keisuke Honda on Twitter: "政府も全員を救うことは出来ない。優先順位の高いもんを政府が助けて、低いもんを国民同士で助けられるかどうか。"

    政府も全員を救うことは出来ない。優先順位の高いもんを政府が助けて、低いもんを国民同士で助けられるかどうか。

    Keisuke Honda on Twitter: "政府も全員を救うことは出来ない。優先順位の高いもんを政府が助けて、低いもんを国民同士で助けられるかどうか。"
    fukken
    fukken 2020/04/09
    人同士が相互に助け合うために作った仕組みが国家であり政府なんだよなぁ。バカ層の「お国」に対する意識はこんな水準だとは思うけど。