ログインすると 、御朱印などのお参りの記録をウェブ上に保存し、共有できます。 あなただけの「行きたい神社お寺リスト」も作成できます。 無料登録 ログイン
帝国データバンク大阪支社が関西の企業を対象に実施した雇用動向の調査で、2024年度に「正社員を採用する予定がある」と回答した企業は60.1%となり、3年ぶりに低下した。規模別では大企業が81.0%だった一方、中小企業は56.8%にとどまった。担当者は「中小企業は大企業との競合や少子高齢化で人材確保が難しい状況だ」と指摘する。 業界別では、物流停滞など景気の減速要因となる「2024年問題」の影響が懸念されている運輸・倉庫業が67.9%で最も高かった。製造業が65.5%、建設業が65.2%と続き、人手不足を採用強化で補おうとする動きが確認できる。
総務省は12日、2023年10月1日時点の人口推計を発表し、1年間で日本人が83万7000人減少したことがわかった。 人口推計によると、2023年10月1日時点の総人口(国内滞在期間が3カ月を超える外国人を含む)は1億2435万2000人で、前の年に比べて59万5000人(-0.48%)減少した。減少は13年連続。 また日本人の人口は、1億2119万3000人で、前の年に比べて83万7000人(-0.69%)減少した。減少は12年連続で、年々減少幅が拡大している。 83万7000人という日本人の減少幅は、政令指定都市である大阪・堺市の人口約82万人と同等だ。 また15歳未満の人口は1417万3000人で、前の年に比べて32万9000人の減少となり、割合は0.2ポイント低下の11.4%で過去最低となった。 一方、65歳以上の人口は3622万7000人で、前の年に比べ9000人の減少となったが
日本国内での携帯電話端末の出荷台数が低迷している。MM総研(東京都港区)の調査によると、携帯端末の2023年の出荷台数は22年比16・9%減の約2801万台だった。24年も引き続き低調に推移すると見込まれる中、市場成長の新たな起爆剤として期待されるのが人工知能(AI)技術だ。AIを端末に搭載し、翻訳などを端末で行える「AIスマートフォン」の登場は、携帯端末市場が好転するカギとなりそうだ。(阿部未沙子) MM総研によると、国内での携帯端末の出荷台数に占めるスマートフォンの割合は93・8%。スマホの出荷台数は22年比17%減の約2628万台で、12年以降で最少となった。 出荷台数減少の原因は複合的だ。例えば、生活必需品の価格上昇を背景とした携帯端末への購買意欲の減退や、端末の性能向上による買い替え需要の減速、そして為替の円安を受けた端末価格の上昇などだ。 さらにMM総研によると第5世代通信(5
サイエンスクリップ しづ心なく…花の散るのもオートファジー 奈良先端大など仕組み解明 2024.03.19 草下健夫 / サイエンスポータル編集部 ひさかたの光のどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ 平安の歌人、紀友則(きのとものり)が詠んだ一首。古今和歌集に収められ、小倉百人一首でもお馴染みだ。「日の光がのどかに降り注ぐ春の日に、桜はなぜ、落ち着いた心もなく、散っていくのだろう」といった意味だが、その答えは令和の世に出た。「オートファジーが働いているから」。細胞内の老廃物を細胞自ら分解する仕組みで、日本人がノーベル賞を受賞したことで知られる。これが、花が散る仕組みまでも握っていることを、奈良先端科学技術大学院大学、理化学研究所などの研究グループが解き明かした。 細胞の重要なメンテナンス機能 オートファジーは、細胞内の古くなったタンパク質や細胞小器官を、細胞自ら分解(自食作用)して再利用
数学を活用してさまざまな物事を理解する分野「数理」を解説したポスター「世界とつながる“数理”」が完成し、文部科学省が公開した。学習資料として毎年作成する「一家に1枚」シリーズの第20弾。15~21日の科学技術週間に合わせたもので、日常生活の身近な事例から、社会の安全性や利便性の向上、先端科学に至るまで、数理が多彩に役立っていることの認識を深める一枚となっている。 数理は数学とよく似た言葉だが、違うという。ポスターは「数学を道具として使うこと」という基本を、まず中央で説明。人形を倒れないように置くことや、多数決で意見をまとめることなど、数理が暮らしの中で特に意識せずに活用されていることを例示した。 さらに、ふたが落ちないマンホールの形状や、鉄道の経路検索、薬が効き続けるための服用の量や回数、台風の進路予測といった社会への活用、宇宙の年齢の解明、生物由来の放射性炭素による年代測定などの学術への
総務省が12日公表した2023年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2435万2千人で、前年同月に比べ59万5千人減少した。マイナスは13年連続。日本人は83万7千人減の1億2119万3千人で、比較可能な1950年以降で過去最大の落ち込みだった。高齢化も進み、働き手の確保が重い課題だ。 総人口の年齢別で、後期高齢者となる75歳以上は、団塊の世代が22年から加わり始めたことで71万3千人増の2007万8千人となり、初めて2千万人を超えた。将来を担う0~14歳は32万9千人減の1417万3千人で、全体に占める割合は11.4%で過去最低を更新した。 主要な働き手となる15~64歳は25万6千人減の7395万2千人。割合は59.5%で、過去最低だった前年から0.1ポイント上昇した。65歳以上は9千人減で、高齢化が進んだことによる多死社会を背景に初のマイナスだが、割合は29.1
大阪市民の負担は「いのち輝く」とかけ離れている。今月3年ぶりに改定された65歳以上の介護保険料が大阪市だけベラボーに高いのだ。 65歳以上の介護保険料は自治体が3年ごとに基準額を改定。今年度は前回改定(2021~23年度)の基準額を見直した。 10日の朝日新聞朝刊によると、政令指定市と県庁所在市、東京23区の計74市区のうち6割超が介護保険料を引き上げ。大阪市の月額9249円はブッちぎりのワーストだ。次点の堺市(大阪)との差は約2000円。前回改定で引き上げられた基準額の全国平均(月6014円)と比べてもだいぶ高い。 増額幅も大阪市が最大で、月1155円も上積みした。基準額をベースに所得に応じて負担額は変わるものの、低所得者や年金暮らしの高齢者にとって毎月1万円近い出費はあまりに痛い。 なぜ大阪市だけがやたら高いのか。市の「介護保険事業計画」(24~26年度版)によれば、65歳以上の単身世
韓国では、少子化問題が深刻になっており、韓国統計庁が発表した合計特殊出生率は、昨年の0.72人から今年は0.68人に落ち込むと言われている。 若者は結婚や出産をしたがらず、代わりに「ペット産業」が盛んになっていることは以前このコラムでも伝えた。 「ペット」とは、愛玩を目的として飼育される動物を指す。代表的なのは犬や猫であるが、爬虫類や大型の動物、または虫や植物もペットにしている。ところがいまでは、愛玩を目的として飼育するのが必ずしも動物ではなくなっている。 さらに、単なる愛玩を超えて、人間の生活のなかで精神的に感情を共有するという意味で、「コンパニオンアニマル(伴侶動物)」、または「伴侶植物」という単語も生まれている。 以前の韓国では生涯の伴侶として、男女が結婚をしたわけだが、最近では伴侶は必ずしも人ではなくなっているのだ。また、このところ「バンリョドル(伴侶ドル)」「エワンドル(愛玩ドル
光木拓也氏(以下、光木) 「スウェット」とは、コットンの平編みのニット生地のことを指します。表面はなめらかで、裏地はタオル生地のような起毛があるのが特徴。丈夫で伸縮性に優れ、汗を吸収しやすいことから、スポーツウェアとして用いられてきました。 ちなみに「トレーナー」は和製英語で、海外では「スウェットシャツ」と呼びます。 光木拓也さん ――インターネットで無地のスウェットを探したら、2000円台から3万円を超えるものまでさまざまなものが出てきました。一見全部同じに見えるのに、一体、どこに違いが? 光木 難しい質問です。洋服の値段には、生地やディテール、手間ひま、デザイン料などさまざまな要素が含まれますから。 コーディネートも簡単、大体どんな服にも合わせられる ――スウェットの場合はずばり生地でしょうか? 光木 生地はスウェットの命ですから、価格の差が生まれる要素のひとつです。ただ、僕自身は、ス
川勝前知事の初当選は2009年7月。以来、連続4期当選し、15年にわたり知事の座にあった。単純計算で給与とボーナスあわせて約3億円が支給されることになる。 退職金に関してはどうか。川勝氏は09年の出馬時に「退職金ゼロ」の公約を掲げ当選した。実際、1期目はその公約を守って退職金を辞退。しかし2期目、3期目の退職金は満額受け取っており、任期途中で辞職することになった今期の退職金は、残りの任期分を差っ引いても約3000万円が支給される見込みだ。 夢の超特急リニア Ⓒ文藝春秋 実は川勝氏、舌禍の責をとって過去に一度ボーナスを返上したことがある。その額約400万円。 上記の公表された各数字を合算すると、川勝氏は推定4億円に迫るカネを手にして県知事の座を去ることになりそうだ。 知事人生のほとんどが度々の失言とリニアへの強硬な反対に彩られた印象のある川勝氏。はたしてその15年間の真の功罪とは――。 4月
4月6日、神宮球場で行われたプロ野球・ヤクルト対阪神の始球式に、元卓球女子の石川佳純(31)が登場。 この試合では、フジテレビ系のスポーツ情報番組『すぽると!』が主催した「すぽると!DAY」が開催されており、同局で生中継が行われていた。 今回の始球式は、同局の『パリ2024オリンピック』スペシャルキャスターに石川が就任したことを受けてのもの。同日、石川はInstagramを更新し《神宮球場にはよく試合を観に行っているのでマウンドに立てるとは!!貴重な経験をさせて頂きました。なんと試合前には石川雅規投手に投球指導をして頂きました!!キャッチボールまでして頂き感無量です!!》と興奮気味に綴っていた。 しかしそんな石川の思いとは裏腹に、着用していた「ユニフォーム」をめぐって波紋が広がっていた。 この日、石川が着用していたのは、白地に赤いストライプが入ったスワローズのユニフォーム。背中に「KASU
教員を悩ませる保護者対応、背景に「3つの要因」 文部科学省の2022年度調査によれば、公立学校では教職員の精神疾患による病気休職者数は過去最多の6539人を記録した。なぜ、心を病んでしまうほど追い詰められる教職員が増えているのか。 公立小学校で15年間の教員経験があり、三重大学教育学部附属小学校の校長を3年間務めた同大教授の松浦直己氏は、背景の1つに保護者対応の難しさを挙げる。 松浦 直己(まつうら・なおみ) 三重大学教育学部 附属学校企画経営室室長・副学部長(附属学校園担当)・特別支援教育講座特別支援(医学)分野 教授/三重大学・津市子ども教育センターセンター長 神戸大学教育学部卒。公立小学校教諭を15年間務め、奈良教育大学特別支援教育センター特任准教授、東京福祉大学教授を経て現職。博士(学校教育学)、博士(医学)。特別支援教育、発達障害、教室での認知行動療法、少年非行、犯罪心理学等の研
検索した文化財のデータ。文化財ごとにIDとなる「日本全国文化財番号」を新たに設定した=奈文研のホームページから 奈良文化財研究所(奈良市)は、国や都道府県が指定する文化財に関する報告や記録を集約し、一覧検索できるデータベース「全国文化財目録」を公開した。対象は同じなのに、組織によって異なる名称が使われていた報告書のデータを統合し、情報の収集や比較がしやすくなった。まずは調査概要の情報のみまとめており、今後も関連情報の統合を進めて、研究や情報管理で飛躍的な効率向上を目指す。 国や自治体が公開している文化財約73万件を精査し、同じ対象なのに呼び方の違いなどで重複していたものを除いた約51万件(無形文化財なども含む)に固有のIDを付与。IDごとに調査記録などの情報を関連付けた。関連画像をAI(人工知能)で見分ける仕組みも開発中で、関連する画像をIDごとに集約させることを目指す。発掘担当者などが調
日銀が12日発表した「生活意識に関するアンケート調査」(第97回<2024年3月調査>)によると、1年後の物価が「上がる」と予想する回答者の割合は83.3%となり、前回23年12月調査の79.3%から増加した。写真は2022年5月、東京で撮影(2024年 ロイター /Kim Kyung-Hoon) [東京 12日 ロイター] - 日銀が12日発表した「生活意識に関するアンケート調査」(第97回<2024年3月調査>)によると、1年後の物価が「上がる」と予想する回答者の割合は83.3%となり、前回23年12月調査の79.3%から増加した。企業の価格転嫁の勢いが鈍る中でも、物価上昇を予想する人の割合は高水準を維持した。
沖縄・糸満市で撮影されたカーチェイス動画が2本、Xに投稿され、パトカーからの逃走劇を楽しむかのような会話が記録されていた。映像には、信号無視などの危険運転を繰り返し、警察を振り切ろうとする様子が映っていて、警察は運転手の特定を進めている。 45秒の動画には「こいつらジャマ過ぎる」という声 9日までX(旧ツイッター)に投稿されていたのは、パトカーとのカーチェイスの様子を撮影した45秒と1分58秒の動画2本。 (SNSより) この記事の画像(11枚) 動画が撮影されたのは、沖縄・糸満市を走る県道だ。 45秒の動画には、アクセルを吹かしながら、道路の真ん中で一回転した場面から始まる。 「えーそんなことする?」「そして(パトカーと)カーチェイスになる」という声が聞こえると、対向車線を走るパトカーが、赤色灯をつけながら車の横を通り過ぎる。 「絶対こっちに来るやつさー(パトカーが)Uターンするぜ、Uタ
今年の桜の開花は、当初全国的に平年より早まると見られていましたが、結果的に西日本や東日本では平年より遅れて開花発表となった所がほとんどでした。また、記録的に開花が早かった昨年と比べ、今年は開花が10日以上遅くなった所も目立ちました。開花が遅れた原因は主に2つあり、「休眠打破」と「3月の低温」が影響し、花芽の生長を阻んだと考えられます。 今年の冬は暖冬で、西日本や東日本では平年より気温が高めで経過しました。冬の間、一時的に厳しい寒さに見舞われた日もありましたが、今年の冬は寒さによる蕾(花芽)の目覚め(休眠打破)が十分ではなかった可能性があります。 休眠打破とは、桜の生長を進めるスイッチのようなものです。桜の蕾(花芽)は、冬に入る前にいったん休眠し、成長を止めますが、その後冬の厳しい寒さによって再び目を覚まし、そこからは春の暖かさによって成長していきます。つまり、蕾(花芽)は、冬の厳しい寒さに
1950年京都市生まれ。1974年大阪大学理学部生物学科卒、1979年同大学院博士課程修了、理学博士。1980年名古屋大学、および神戸大学の研究生、1985年フランス国立科学研究所研究員。1991年岡崎国立共同研究機構基礎生物学研究所助手、1997年同助教授、1999年京都大学大学院理学研究科教授、2016年同名誉教授。2016年甲南大学理工学部教授、2019年同特別客員教授、2021年同名誉教授。2022年奈良国立大学機構理事(非常勤)、2023年奈良先端科学技術大学院大学理事(非常勤)。2014年11月紫綬褒章。2023年瑞宝中綬章。2024年みどりの学術賞。 ──(大隅基礎科学創成財団 理事 野間 彰氏)西村さんは、これまでに多くの基礎研究をされ、数ある功績を残してきました。その中でも印象的な研究についてご紹介ください。 西村 いくこ氏(以下、西村氏):心に残っているのはどれもそうで
中国系企業が日本の“再エネビジネス”に食い込む 「透かし騒動」から見る実態:世界を読み解くニュース・サロン(1/4 ページ) 3月23日、内閣府規制改革推進室のX(旧Twitter)への投稿が大変な物議になった。「再生可能エネルギータスクフォースについてご報告です」という投稿で、2023年12月25日と24年3月22日に開かれた会議で提出された資料に、中国企業のロゴマークの透かしが入っていたことが指摘されたと報告したのだ。 再生可能エネルギータスクフォースとは「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」のことで、20年に河野太郎・内閣府特命担当大臣(規制改革)の下で、再生可能エネルギーの規制などを総点検し、必要な規制の見直しを促す目的で設置された。その会議に有識者として、再生可能エネルギーを推す民間団体から参加した大林ミカ氏の資料に、中国の電力会社である国家電網公司の企業名
実質賃金23カ月連続マイナス「過去最長タイ」の一方で「1億円以上」役員報酬994人 痛み分からぬ経営トップに寄せられる怒り 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.04.12 06:00 最終更新日:2024.04.12 06:00 厚生労働省が4月8日に発表した2月の毎月勤労統計調査で、物価の変動を反映させた実質賃金が、前年比1.3%減と、23カ月連続のマイナスとなった。 実質賃金が23カ月連続で減少するのは、リーマン・ショック前後の2007年9月~2009年7月以来。比較可能な1991年以降の過去最長に並んだ。厚生労働省は「物価の上昇に対して、賃金の伸びが追いついていない状況が続いている」としている。 【関連記事:「国民を舐めてるの?」自民、政倫審「完全非公開」要求に批判殺到 傍聴なし、議事録なしは過去1例だけ】 一方、連合が集計(4月2日)した今春闘の賃上げ額は、定期昇給分
アナウンサーが「野球の打率を読めなかった」と話題になり、SNS上では野球ファンを中心に非難の声が出ている。 筆者はネットメディア編集者として多くの炎上事案をウォッチし、「情報の届けかた」と「受け取りかた」について、ずっと考えてきた。その中で感じるのは、「誰が言うか」は想像以上に大きいということだ。 「打率サン、ゼロ…」 話題となっているのは、2024年4月7日放送の「サンデージャポン」(TBS系)。アシスタントである同局の良原安美アナウンサーが、大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の成績を伝える際に、そのハプニングは起きた。 画面には大谷選手の紹介スライドが表示され、「4打数 2安打 打率.304 3試合連続マルチヒット」と書かれていた。それを「打率サン、ゼロ……レイテンサンゼロヨン……」と、たどたどしく読み上げる姿に、野球好きで知られる「爆笑問題」田中裕二さんが助け舟を出すも、良原アナは「
日本銀行によるマイナス金利解除を契機に、国内金利の先高観が強まっている。預金や住宅ローンといった身近な取引はもちろん、金利上昇の影響が意外な分野にも及んでいる。日本学生支援機構(JASSO)が運営する「奨学金」だ。 JASSOの奨学金には、無利子の第一種と有利子の第二種がある。このうち、後者の貸与利率(貸出金利に相当)は2022年から上昇に転じ、足元ではおよそ10年ぶりの高水準にある。今後も日銀が利上げを進めれば、低金利時代に奨学金を借りた学生にとって、返済(返還)額の思わぬ増加につながる可能性がある。 奨学金も市場金利に連動 日銀による利上げが、なぜ貸与利率の上昇につながるのか。理由は、奨学金の調達構造にある。 第二種奨学金は、原資の過半を国や金融機関、投資家から調達している。JASSOの2023年度予算では、第二種奨学金事業の財源として約1.5兆円が計上された。このうち、過去に貸与した
30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 こども家庭庁が4月9日に公表した、子育て支援金制度の年収別徴収額(試算)が話題です。試算によると年収600万円なら1000円、年収800万円は月1350円、年収1000万円は月1650円を徴収するとのこと。しかし、残念ながらこの制度、「消費税0.8%分のステルス増税」と言えるので
日本の国会「すてきな拍手ない」 岸田首相、米議会の歓迎に 時事通信 政治部2024年04月12日05時30分配信 米議会で演説する岸田文雄首相=11日、ワシントン(AFP時事) 【ワシントン時事】岸田文雄首相は11日の米議会演説でジョークを繰り出し、議場内の笑いを誘った。冒頭、聴衆から歓迎の拍手に包まれると、「日本の国会では、これほどすてきな拍手を受けることはまずない」と断言。自民党裏金問題などで厳しい追及を受ける日本の国会との違いをネタにした。 岸田首相演説に高評価 米議会、総立ち拍手も ニューヨークで過ごした小学生時代に「面白かったアニメ」が、原始時代の家族を描いた「フリントストーン」だったと明かした。「今でも懐かしく感じる。ただ(登場人物のせりふ)『ヤバダバドゥー』の意味を日本語訳することはできなかった」と話すと、再び大きな笑いが起きた。 #岸田文雄 政治 コメントをする 最終更新:
よもやこれをカプセルトイ化してくるとは…! レコードを挟み込んで再生するプレーヤー「サウンドバーガー」は、その独特な見た目も人気の要因。レトロさとモダンさをかもしだしてくれますね。 あれだけかわいいガジェットなら、小さくなっても魅力的。ミニチュア版のサウンドバーガーが、全国のカプセルトイ売り場でもうすぐ登場します。 小さいけど可動域は本格的Image: ケンエレファント人差し指よりも小さいガチャガチャサイズのサウンドバーガー、なんとかわいらしい…。イエロー、ブラック、ホワイト、レッドの4カラーが登場します。ロゴの再現度も高い。 Image: ケンエレファントこれだけ小さいのに、蓋の開閉やアームの可動といったギミックもしっかりと再現されています。EP盤も付属するので、音は出ないもののレコードに針を落とす体験をミニマムに味わえますよ。 Image: ケンエレファントしかも、ちゃんとちっちゃい紙
ショートカット設定が無限大なロジクールの新作キーボードで効率爆上がり2024.04.11 12:0034,358 ヤタガイ キーボード、変えるだけで作業効率が上がるかも。 みなさんはキーボードってなに使ってます? ノートPCのキーボードをそのまま使っている方も多いかと思いますが、意外と使いこなせていないのがショートカット。まず、果てしない数のキーの組み合わせを覚えきれない、自分がよく使う動作でオリジナルのショートカットを作りたい! という方も多いのでは。 そんな方に朗報です。ロジクールから痒い所に手が届く、仕事の効率を爆上げしてくれそうなキーボードが登場しますよ。 スリム、かつ静音Image: Logicool高い機能性とスタイリッシュなデザインのPC周辺機器で人気のロジクールから新発売される「K950」。テンキーをしっかり搭載したフルサイズキーボードにも関わらず、薄型でスリムなデザイン。
MUFGセキュリティーズアメリカの米国マクロ戦略責任者、ジョージ・ゴンカルベス氏は、日本の通貨当局が介入に踏み切る新たな警戒ラインが1ドル=155円になるとの見方を示した。米消費者物価指数(CPI)の上振れを受け、これまで警戒されていた水準を突き抜けて円安・ドル高が進行したことが背景にある。 ゴンカルベス氏は11日、ブルームバーグテレビジョンで「155円を超える動きが容認されるとは思わない」と指摘。「『日本銀行はわずか10ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)ずつでなく、それ以上のペースでも金利を引き上げることができるのか』という方向に向かうだろう」と述べた。 米金融当局が利上げサイクルを終え、緩和の織り込みが全て進む中で、日銀は他の中央銀行が緩和に転じ、それによって円に対する圧力が軽減されることを期待していたとの見方を示した。 また米10年債利回りが4.75%に達しても「驚かない」
【読売新聞】 小林製薬(大阪市)が「 紅麹 ( べにこうじ ) 」成分入りサプリメントを巡る健康被害を公表してから、12日で3週間。原料の一部からは、青カビ由来で毒性があるとされる天然化合物「プベルル酸」が検出されており、原因となっ
JRゆめ咲線の終着・桜島駅(大阪市此花区)に降り立つと、工事用フェンスが張られた目の前の広場で、小型重機が音を立てていた。裏手にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のジェットコースターからは浜風に乗って客の絶叫が運ばれてくる。ここは、2025年4月に開幕する大阪・関西万博の会場に最も近いJRの駅だ。現地へ向かうシャトルバスの発着場整備が進む一方で、非常事態が起きていた。 <開幕まで1年> 2025年大阪・関西万博(4月13日~10月13日)の開幕まで13日で1年。万博を巡っては、海外パビリオンの建設の遅れに注目が集まる一方、別の課題も浮かぶ。夢洲の「現在地」を計3回で報告する。 「何とかしないと計画自体が破綻しかねない」。万博の輸送計画を担う日本国際博覧会協会の幹部は苦悶(くもん)の表情を浮かべた。会場の人工島・夢洲(ゆめしま)へは、延伸予定の地下鉄と桜島駅など近隣主要駅からのシ
米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ開始が、7月以降にずれ込むとの観測が広がっている。米国の物価上昇(インフレ)が市場予想を超えて長期化しているためだ。11月の米大統領選が近づくと、中央銀行の「政治的独立」を守るため、インフレ動向に関わらず利下げの決断が難しくなる可能性がある。「経済成長が続く中で年内に利下げが始まる」という市場の楽観シナリオが狂い始めている。 10日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均は大幅に下落。2月中旬以来約2カ月ぶりの安値(3万8461ドル)で取引を終えた。株式市場にショックを与えたのは、その日に発表された3月の米消費者物価指数(CPI)だ。伸び率は前年同月比3・5%上昇と前月の3・2%から加速し、2023年9月以来、半年ぶりの高水準となった。主因は原油高騰に伴うエネルギー価格の上昇だが、食品に加え家賃など住宅価格の上昇…
2021年度から23年度まで3年間で日本が半導体産業支援のためにつぎ込んだ補助金は3.9兆円に上る。1980年代から90年代前半にかけて隆盛を極めた日の丸半導体の復権なるか? 財務相の諮問機関である財政制度等審議会が提示した資料で、日本政府の半導体産業への支援が欧米各国と比べて格段と手厚いことが浮き彫りとなった。 半導体はスマートフォンや人工知能(AI)などのIT機器はもちろんのこと、家電などほとんどの電子機器に組み込まれている。鉄道や電気、水道など社会インフラの制御にも不可欠だ。このため、各国が半導体を「戦略物資」と位置付けて産業支援策を打ち出し、工場誘致にしのぎを削っている。 日本が経済安全保障の観点から過去3年間の補正予算に計上した半導体産業への支援額は約3兆9000億円で、国内総生産(GDP)の0.71%に相当する。内訳では、半導体受託製造世界最大手で熊本県菊陽町に工場を建設した台
見る見るうちに巨大化した観葉植物を全撤去する様子が、YouTubeチャンネル「農の共有 ~けんゆーの農ライフ!~」に投稿されました。動画は記事執筆時点で1万2000回以上再生され、コメント欄には「庭に植える植物も色々と考えもんだなぁ」「5年であんなんなるんだ」「繁殖力ハンパない」といった声が寄せられています。 これを庭に直で植えないで! 庭に直植えされたある観葉植物を全撤去する様子をお届けします 見る見るうちに巨大化した観葉植物 投稿者は、沖縄県糸満市でアボカドやバナナなどたくさんの熱帯果樹の栽培をしながら、農業に関する情報を発信しているけんゆーさん(@avocado_japan)。今回は、普段お世話になっているという「ひるぎそば」さんから庭に植えてあるオーガスタ(学名:ストレリチア・ニコライ)を撤去してほしいと依頼され、現地にひらくさんとこーりゅーさんとともにやってきました。 巨大化した
4月3日朝に発生した台湾東部の沖合を震源とするM7.7の大地震は、東部に大きな被害をもたらし、台北の通勤ラッシュも直撃した。MRT(都市鉄道)の橋桁が大きく揺れる姿や列車が立ち往生する様子が即座にネット上で出回り、筆者の職場でも子どもを学校に送り届けられず直接連れてきたり、在宅勤務に切り替える同僚がいたりするなど、多少なりとも混乱が見られた。 また、翌日から「清明節」と呼ばれる大型連休を迎えるタイミングだったため、地震の影響による交通機関の不通が東部への帰省の足を直撃。発生当日は、震源地に近い花蓮や台東方面への特急列車は全て運休、道路も橋桁が滑落し通行止めとなるなど北部から東部へのアクセスが断たれた。 しかし、驚くべきことに鉄道は翌4日から通常運転を再開した。道路は連休最終日の7日まで復旧に時間がかかった中、鉄道がスピード復旧した背景には何があったのだろうか。観光への影響も含め、地震発生後
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
「どこまでも自己中」吉村府知事、玉川徹氏“出禁”謝罪もやまぬ批判 外国人観光客への「徴収金」もピンチに 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.04.11 16:59 最終更新日:2024.04.11 17:09 4月10日、大阪府の吉村洋文知事は、2025年大阪・関西万博をめぐり、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)でコメンテーターをつとめる玉川徹氏を“出禁”とした発言について、撤回し、謝罪した。 3月23日に大阪府茨木市で開催された「維新タウンミーティングin茨木」で吉村知事は、約350億円の建設費用がかかるとされる万博の木造リングについて「絶対、これは何らかの形で残してほしいというくらいのものができている」と絶賛。そのうえで、「いま、批判している、名前言えませんけども『モーニングショー』の玉川徹。いま、批判するのはいいけど、(万博会場に)入れさせんとこうと思って。『
米国の10代の若者は「iPhone」や「Apple Watch」を好んでいるものの、「Apple Music」や「Apple TV+」への興味は薄いと、調査会社のPiper Sandlerが最新のレポートで報告しています。 ↑米の10代にとってマストなペアだが… Piper Sandlerの調査(対象者は6020人で、平均年齢は16.1才)によれば、米国の10代の85%がiPhoneを所有し、86%が次のスマートフォンとしてもiPhoneを選択するとのこと。この数値は過去最高レベルでした。また、34%の若者がApple Watchを所有しており、同デバイスが圧倒的な人気を誇っていることも分かりました。 その一方、アップルのオンラインサービスに目を向けると、それほど人気がない模様。10代のほぼ3分の2は「Spotify」がお気に入りの音楽ストリーミングサービスだと回答し、Apple Musi
東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件を受けて入札指名停止とした広告大手・博報堂と電通に対し、東京都がその後、入札のない随意契約で計約13億3千万円の事業を発注していた。都は「他社に代替できない事業…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く