調査協力:丸山裕貴 東日本大地震という日本を引き裂くような痛ましい災害が起き、いまも多くの被災者の安否が気遣われる。また地震によって発生した津波の被害を受けた福島第一原子力発電所で発生した問題も刻一刻と状況が変化していて、ネット上ではそれについての記事やつぶやきも絶えない。 地震発生後、痛ましいニュースがツイッター上でも多く流れたが、同時に多くのフォロワーをもつツイッタラー、ブロガーたちが緊急性の高いニュースを継続的に配信し、情報のハブとなって活動し続けた。個人のツイッタラーも、遠方の被災者や不安に感じている人々を励まし、節電や買占めを諌め、原発事故に関するデマに対しての意見や新しい情報を提供した。その人たちの多くは逐次伝わる未曾有の被害状況に対し、折れそうになる心と闘っていたのではないだろうか。 平時には既存メディアから負のイメージばかり強調されることもあったオンライン・メディアが、ここ
【ポルトープランス=堀内隆】発生から12日で1カ月がたつハイチ大地震は、いまだに犠牲者数がなぞのままだ。政府が発表する数字は二転三転。そもそも遺体数を確認しているのか疑わしい現状だ。 ラセグ文化情報相は10日、「プレバル大統領が死者27万人が埋葬されたと述べた」とする声明を発表した。だが直後に撤回され、文化情報省は「17万人の間違いだった」。ラセグ氏は前日に「23万人の死者を確認した」と発表したばかり。一方、ビアンエメ内相は10日の記者会見で「21万7千人以上」と発表するなど、死者数は混乱している。 過去の政府発表はほぼ「CNE」と呼ばれる国の公共事業局の数字がもと。CNEは遺体回収と埋葬を担当しているが、遺体の数を正確に把握しているわけではない。 首都ポルトープランス中心部で10日、CNEのショベルカーががれきをすくっていた。見守っていた男性は「ここで千人以上が生き埋めになった」と
■編集元:ニュース速報板より「ハイチ大地震被災者に“千羽鶴”を送ろうというHAPPYな活動がmixiで広がる★4」 1 白金耳(埼玉県) :2010/01/25(月) 23:28:54.36 ID:mXYwgzAq● ?PLT(12010) ポイント特典 「家族を失った人たちに1人じゃないことを伝えたい」-。 ハイチ大地震で被害を受けた人たちに、千羽鶴を贈って元気になってもらおうという動きが、インターネットの会員制コミュニケーションサイト「mixi」(ミクシィ)で広がっている。呼びかけ人の会員の元にはすでに全国から鶴が多数寄せられており、今後、NGOなどを通じて被災地に送られることが検討されている。 清瀬市のアクセサリー作家、中村ゆりさん(34)は今月中旬、長男の風汰くん(4)と一緒に、ハイチの地震被害者たちに心を込めて千羽鶴を折った。羽の部分には、復興と回復への思いを込め、ローマ
クローリー米国務次官補(広報担当)は22日の記者会見で、台湾の馬英九総統が、大地震に見舞われたハイチ支援も目的とした中米訪問で米国を経由すると明らかにした。米中は現在、米国が台湾への地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)の売却を決めたことや、中国での米インターネット検索最大手グーグルへのサイバー攻撃問題で緊張が高まっており、今回の決定に中国が反発する可能性がある。 クローリー次官補は会見で、「米国内の経由許可の決定は馬総統の要請に基づくものだ」と述べた。その上で、「台湾との非公式な関係を維持する米政府の方針に反しない。中米への旅の便宜を図るだけだ」と語った。 馬総統は往路はサンフランシスコ、復路はロサンゼルスに立ち寄る。米国内での公式行事は予定されていないが、米国の対台湾交流機関「米国在台協会」(AIT)関係者らとの会談が行われる見込み。 また、この決定に先立ち、米政府はハイチ大地震
前の記事 多様化する3Dプリンター:HPの参入と、各種の安価なシステム 「音波浮揚」で宇宙の塵を除去(動画) 次の記事 命を救ったiPhoneアプリ:ハイチ地震64時間後の救出 2010年1月21日 Brian X. Chen 写真は米国防総省。別の英文記事より 米国人の映画制作者Dan Woolley氏は、ハイチで貧困についてのドキュメンタリー映画を撮影しているときに地震と遭遇した。同氏は、iPhoneのおかげで九死に一生を得た。 MSNBCの記事によると、瓦礫の山に埋まったWoolley氏は、まずiPhoneを使って周囲を照らし、周囲の写真を撮影して、安全な場所を検討した。エレベーターシャフトに避難した同氏は、iPhoneの救急アプリを見て包帯や添え木のあて方を学び、頭部の傷からの出血を止血した。 アプリには、ショック症状が起こりそうであれば眠ってはならない、という指示もあったので、W
2009年は、まさに「つぶやき」元年だった。 1回の投稿(ツイート、つぶやき)は140文字まで。他人を登録する(フォローする)と、そのつぶやきがリアルタイムに自分の画面に伝わり、次々と膨大な量のつぶやきが滝のように流れていく「Twitter(ツイッター)」。 フォローせずとも、他人のつぶやきの一覧を、ブログを見るような感覚で閲覧したり、他人のつぶやきに対してメールやチャットのように返信したりすることもできる。 ただ、それだけのシンプルなサービスが、メール、ブログ、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)と進化してきたコミュニケーションツールの最新版として全世界で受け入れられ、大流行している。 国内でも、2009年半ば頃から火が付き、「ツイッター論」を語るさまざまな書籍が雨後の竹の子のように登場した。運営する米ツイッターが公開していないため、明確な利用者数は分からないが、少なくとも米
1 ノギス(dion軍) 2010/01/17(日) 13:38:06.93 ID:IiX5nDez ?PLT(12001) ポイント特典 ◆略奪品をめぐり小競り合い=ハイチ 首都で商店からの略奪品をめぐって小競り合いを起こす人々(16日)。 暴力行為や略奪の報告も相次いでおり、治安情勢が さらに悪化する恐れもある 【EPA=時事】 ソース http://www.jiji.com/jc/p?id=20100117131058-8840307&n=1
14日、倒壊した大統領官邸の前に集まる被災者たち=ポルトープランス、望月洋嗣撮影ターミナルの壁が崩れたポルトープランスの空港では、入国審査が屋外で行われている=堀内隆撮影 【ポルトープランス=望月洋嗣、堀内隆】西半球の最貧国ハイチの首都ポルトープランスを襲った大地震は、日本時間16日午前7時前、生き埋めになった被災者の生存率が急減する「発生後72時間」を迎える。各国は救助隊の派遣を相次いで決めたが、現場入りが難航。無数の遺体が異臭を放つ被災地で、食料や医療物資が届かない被災者たちには絶望感が広がり、忍耐も極限に達しているとみられる。 首都中心街では15日、あちらこちらで遺体が無造作に並べられたり、山積みされたりしていた。ロイター通信が伝えた米タイム誌カメラマンの目撃談によると、少なくとも2カ所で、救援が来ないことに不満を募らせた被災者が遺体で道路を封鎖した。 日中の気温が30度を超え
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く