期日が間近であるか、もしくは過ぎてしまったチケットの一覧をメールで通知することができます。 メール送信方法 コマンドラインで bundle exec rake redmine:send_reminders を実行することにより、各々のユーザーに対して期日間近および期日超過のチケットの一覧が送られます。 rakeタスクのオプション rakeタスク実行時にオプションを指定して通知される条件を変えることができます。 オプション名 説明
Redmineでリポジトリ検索する機能を提供するプラグインは自分が知る限りでは 2個 あります。 1. redmine_reposearchプラグイン 説明: "Hyper Estraier"という検索エンジンを使ってリポジトリを全文検索します。しかし残念ながらプラグインの更新が止まっていて Redmine 3.xに対応していません。プラグインのRedmine 3.x対応に期待します。 2. redmine_xapianプラグイン 説明: Xapianという検索エンジンを使ってリポジトリを全文検索します。ファイル管理のプラグインであるredmine_dmsfプラグインにもXapianが使用されてます。Redmineの最新バージョンにもちゃんと対応してます。しかし残念ながら日本語に対応していません。プラグインがサポートする言語の一覧の中に日本語がありません。 上記のとおり、最新のRedmin
Redmineのチケット・子チケット・優先度・期日・バージョンを利用したタスクの整理について紹介します。Read less
redmineでチケットを手動で登録するの面倒になってきたのでやる気のないjsを書いたよ 親チケット登録したりしなきゃいけなかったんだけどインポートの使い方覚えるのがいやだったらしい。 // 親チケットid var id = 1; // チケット名 var title = 'チケット名'; //工数 var hour = 1.5; //開始日 var start = '': //終了日 var due = '': // トラッカーid document.getElementById('issue_tracker_id').value = 1; // 担当者id document.getElementById('issue_assigned_to_id').value = 1; // 変数で設定している個所 document.getElementById('issue_start_date'
11月 3rd, 2010 by mattari Redmineのチケット一覧を CSV に出力すると、「予定工数」は出るのに、なぜか「作業時間の記録」が出力されないので、追加してみました。 「予定工数」の後ろあたりに出力するようにしました。 $REDMINE_PATH/app/redmine/helpers/issues_helper.rb @@ -206,6 +206,7 @@ l(:field_due_date), l(:field_done_ratio), l(:field_estimated_hours), + l(:label_spent_time), l(:field_parent_issue), l(:field_created_on), l(:field_updated_on) @@ -233,8 +234,9 @@ format_dat
2. 自己紹介 • Hirokazu Onozato (onozaty) • https://twitter.com/onozaty • https://github.com/onozaty • http://www.enjoyxstudy.com/ • 株式会社ユニスティ所属 • エンジニア • Redmine使用歴 6年 個人でのPlugin開発は2年前から • Parent issue filter https://www.redmine.org/plugins/redmine_parent_issue_filter • Copy parent issue https://www.redmine.org/plugins/copy_parent_issue_id 3. View Customize Plugin • View Customize Plugin https://githu
2. 自己紹介 • 名前:奈良 裕記 ( y503unavailable <- httpエラーコード503) • 製造業で製品開発部門のadminやってます。 • 部門サーバ、LAN、PC、全般の構築/運用/子守 (全社単位の情報システムとは別、部門所属) • Redmine歴 • 2009年から利用 • 部内SaaSの積りで各種運用中。 • Redmine.Tokyoには第4回から参加 • 第7回勉強会にてRedmineサーバ統合事例を発表 http://www.slideshare.net/y503unavailable/redmine-42182169 2016/5/15 第10回redmine.tokyo 勉強会 Redminekカスタムフィールド表示改善 @y503unavailable 2
10月 10th, 2010 by mattari Redmine のチケットは一覧から CSV に出力することができますが、履歴が出力されないので微妙に不便です。 同じようなことを考えている方が多いようで、”Redmine CSV 履歴” で検索すると対策が見つかりました。 で、どうせなので、キレイな Excel シートになるように、マクロ作ってExcelテンプレート(xlt)にしてみました。 マクロを実行すると、こんな感じのエクセルになります。 ついでに、↓のようにテンプレートにチケットの状態名を書いて「セルの書式の設定」で背景色を指定すると、結果のエクセルに反映されるようにしてみました。 コードはこんな感じです。Excel で Visual Basic Editor を開き、Sheet1 にコピペしてから、テンプレート(xlt) で保存すれば使えます。 Sub prcApplicat
4. • Redmineバージョン:2.5.1(bitnami でインストール) • OS:Linux CentOS 6.5 • 仮想サーバ:Mem 2G, CPU 2Core, Disk 20GB • 2014/04構築→2015/06から全社利用 • ユーザ数:150 チケット数:11,000� • 使用しているプラグイン:24 6. •全新規チケットに対し、説明欄を拡大 #issue_status_id { background-color: #ffff99; } #issue_assigned_to_id { background-color: #ffff99; } #issue_description { height: 26em; } Path pattern: /issues/new Type: StyleSheet Path pattern: /issues/* Type:
ハマったこと view customizeをインストールしても、redmineを再起動後、internal errorが表示されて正しく動かない。 正しいインストール方法 ディレクトリ名は『view_customize』とする。 素直にgit cloneなどをすると、『redmine-view-customize』となり、ディレクトリ名がダメらしい。 正しいディレクトリ名にして再起動したら動き出した。 やったこと プロジェクト一覧の表示が崩れるのを直す https://teratail.com/questions/96853 ここの『対処法2』 チケット作成時に担当者のデフォルトを設定、チケット編集時のエンターキー誤送信防止 https://qiita.com/wfigo7/items/f13a89e1d3522f4a73b6 エンターキー誤送信は、実際はtype="date", "typ
Redmineのチケットは、チケット一覧画面右下の「他の形式にエクスポート」のリンクをクリックすることでCSV形式またはPDF形式でエクスポートすることができますが、デフォルト設定では最大500件までしか出力されません。 上限を引き上げるには「エクスポートするチケット数の上限」という設定を変更します。 設定変更方法 Redmineの管理者権限を持つユーザーで「管理」→「設定」画面の「チケットトラッキング」タブを開いてください。 項目「エクスポートするチケット数の上限」の値をより大きな数に変更して「保存」ボタンをクリックしてください。 関連情報 ガントチャートにチケット・バージョンが500件までしか表示されない Redmineの各種上限値の設定変更方法一覧
ユーザーストーリーとは? 1. ユーザーストーリーとはhttp://www.flickr.com/photos/cannedtuna/4674434821/ 2. 吉羽龍太郎 (@Ryuzee) アジャイルコーチ 認定スクラムプロフェショナル(CSP) 認定スクラムマスター(CSM) 認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO) http://www.ryuzee.com/ 野村総合研究所等を経てベンチャーのCTOhttp://www.flickr.com/photos/adforce1/2539903964/ 3. プロダクトオーナー スクラムマスター チーム (7±2人) ステークホルダー製品に対して責任をもち機能 スクラムプロセスがうまく プロダクトの開発を行う。 製品の利用者、出資者、管理職に優先順位を付ける いくようにする。 製品の成功に向けて最大限 などの利害関係者。鶏と称す 外
スクラムとはScrum(スクラム)は、アジャイル開発の手法の1つ. 欧米では、「おれ、こうやったらうまく行ったんだけど、みんな、こうやったらいいよ?」っていう仕組みをフレームワークというんだけど、スクラムもその意味でのアジャイル開発の中のフレームワークの1つだと思う. 「かんばん!かんばん!~もし女子高生がRedmineでスクラム開発をしたら」でまとめられていたスクラムを100字で表すと スクラムはアジャイルプロセスの1つで、高いビジネス価値をより早期に顧客に提供することを可能にするスクラムは動作するソフトウェアを速やかに繰り返し確認していく(2週間~1カ月周期で)顧客は要件の優先順位をつける。チームは優先度の高い機能を顧客に納める最良の方法を自分たちで決定する2週間~1カ月ごとに動作するソフトウェアをみることができ、そのままリリースするか、別のスプリントで機能拡張するかを決めることができ
Redmine.JP Blog オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアRedmineに関するニュースや、より活用するためのtipsなどを掲載します 最新のRedmineの意外と知らない便利な機能の記事はこちらです。 Redmineの機能のうち、気がついてない方が案外多い機能を紹介します。 チケット一覧でのコンテキストメニュー 「チケット」画面、「マイページ」画面でのチケットの一覧では、チケットのリンク以外の場所を右クリックするとコンテキストメニューが表示され、チケットの更新画面に遷移したり値の変更が行えます。 ステータス・トラッカー・優先度・担当者の変更を行うときに特に便利です。例えばステータスを変更する場合、通常の手順ではチケットの更新画面を開いた上でさらにいくつかの操作が必要ですが、コンテキストメニューを使うと素早く変更できます。 チケットの一括編集 チケット一覧の左側にあるチェ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く