タグ

2017年12月17日のブックマーク (3件)

  • 給与交渉、下手にでるか、上からいくか - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 国内におけるITエンジニアの地位向上につながればと思い書く。 あなたは交渉すべきである。 交渉の余地のない企業に所属されているならば、あなたは必要とされていないので転職をおすすめする。 なお「必要とされていない」は「あなたのスキルが低い」ことを意味しない点は強調したい。 理由は後述しているので文の 2. 給与が上がらない理由を理解する を参照されたし。 追記/修正 書いている際には 給与交渉すること を前提のように書いてしまった点、実のところ意ではない気がしてきた。あなたは交渉すべきである というよりは あなたは交渉が不要な企業で労

    給与交渉、下手にでるか、上からいくか - Qiita
    griefworker
    griefworker 2017/12/17
    やはり今の会社で給与交渉するよりも転職したほうが早いか。
  • 小ネタ Concurrent コレクション

    .NET 4以来、System.Collections.Concurrent以下に、 Concurrentなコレクションがいくつか追加されました。 Concurrent、英単語の意味としては「同時に起こる」という意味の形容詞。 プログラミングにおいては、「複数のプログラムやスレッドから同時にアクセスされる」という意味で使われ、 「並行」とか「同時実行」とか訳されます。 たいてい、「Concurrentなんとか」みたいな名前のものは「同時実行があっても問題が起きない」という意味になります。 ただし、「問題を起こさない」って言ってもいろいろな意味があって、それぞれのコレクションの性質をちゃんとわかっておかないと困ったりします。 (.NET のSystem.Collections.Concurrentに限らず、たいていのプログラミング言語のたいていのライブラリで、Concurrentと名の付くも

    小ネタ Concurrent コレクション
  • 突撃!隣のキーボード - freee Developers Hub

    こんにちは、エンジニアの id:foostan です。 記事は freee Developers Advent Calendar 2017 15日目です。 皆さんは普段どのようなキーボードを使っていますか? 大事な仕事道具なのでこだわって使っている方が多いのではないでしょうか。 今回freeeエンジニアがどのようなキーボードを使っているか調査しましたのでご紹介します。 なおテンションが上がってインタビューし過ぎたので記事が長くなりました。ご了承下さい。 キーボード利用割合の調査結果 まずはどのようなキーボードを使っているか調査しその割合を調べました。 MacBookのキーボードをそのまま使っている方が一番多い[*1]ですが、それ以外だとHHKB Professional2を使っている方が圧倒的に多かったです。次点でMajestouch MINILA、REALFORCEとなります。 キー

    突撃!隣のキーボード - freee Developers Hub
    griefworker
    griefworker 2017/12/17
    HHKB Professional JP 欲しい。