タグ

2011年2月7日のブックマーク (15件)

  • アメリカを襲った尋常じゃない猛吹雪がヤバイ。まるで「デイ・アフター・トゥモロー」...

    アメリカを襲った尋常じゃない猛吹雪がヤバイ。まるで「デイ・アフター・トゥモロー」...2011.02.07 22:00 mayumine 2011年早々にアメリカを襲い続けた猛吹雪の脅威が尋常じゃありません。12000件のフライトがキャンセルされ、激しい強風によって交通事故が多発しております。 アメリカ大混乱! 少し昔の映画、地球温暖化によって突然訪れた氷河期に混乱する人々を描いた「デイ・アフター・トゥモロー」を彷彿とさせます。 車が雪に突き刺さっております。大変な状態です。 ひょえー! 車が雪に埋もれまくり。 バスの中ですね。もし閉じ込められたら確実に凍死します。 2月1日にシカゴを襲った雪嵐。パニック映画みたいな映像ですね...。 その他の画像は以下よりどうぞ! mayumine(米版)

  • 歴史が教える民主党政権の哀れな結末 無能なリーダーによる政治主導が日本を滅ぼす | JBpress (ジェイビープレス)

    船長を釈放しても中国政府は軟化せず、強硬一点張りの態度に驚いた日政府は、官僚の助言には耳を貸さず、押っ取り刀で素人の政治家を特使として送り、中国に足元を見透かされた。 案の定、無様な対応で世界に醜態を晒し、菅直人首相は敗軍の将となった。 「政治主導」は今や流行語のようだ。だが国民が危うさを感じるのは「政治主導」と「官僚排除」を同一視している世の風潮だ。 官僚組織はシンクタンクであり専門家の「頭脳集団」である。その先駆的形態は軍隊の参謀組織にある。参謀組織はプロシアで発展した。 それまでは指揮官は自らの才能に依拠して指揮統率を行っていたが、ナポレオン戦争の頃から参謀組織の必要性が認められるようになった。軍隊規模の拡大と機能の多様化に伴って生ずる指揮官の複雑多岐にわたる各種業務を、適切に補佐する必要が出てきたのだ。 史上最強のシンクタンク、ドイツ参謀部 平時は軍事研究を行い戦時においては指

    歴史が教える民主党政権の哀れな結末 無能なリーダーによる政治主導が日本を滅ぼす | JBpress (ジェイビープレス)
    gui1
    gui1 2011/02/07
    ドイツ軍はマジノ線を迂回してベルギーから攻略したと思うのですが。
  • 日本酒が減り続けている 日本酒ショップくるみや 1998年開店の日本酒通販ショップです。

    酒の酒蔵(酒類製造免許場数)は、昭和30年は4,000以上。 そして、平成17年調べでは1,730まで減ってしまいました。 日酒の酒蔵は、確実に減り続けています。 日酒の酒蔵1,730のうち、専業比率50%以上なのは1,338です。 また、酒類製造免許場数というのが実際に日酒を造っている 酒蔵の数とは微妙に違っている可能性があり、現在実際に自分の 蔵で日酒を造っている酒蔵の数は、1,000あるのかどうか? 日酒の消費量が減少し続けている中、燃料高などコストも重 なり、大きな酒蔵も小さな酒蔵も非常に厳しい状況に追い込まれ ています。これだけうまい日酒が増えているのに・・。 なぜ日酒は飲まれなくなったんでしょう? 確かに、飲めば頭が痛くなる!悪酔いをする! そんな質の悪い日酒、「日酒」と呼んでほしくない日酒 もどきを平気で売ってきたことが日酒離れを招いてしまった。 そ

    gui1
    gui1 2011/02/07
    20年前と比べて、おいしい酒が増えましたよね。種類が増えたので、自分にあった酒をさがす楽しみが出来た。個人的には濾過が控えめで黄色っぽいのが好きです。
  • 電話で脅された思い出: 極東ブログ

    一年前だったか二年前だったか三年前ということもないように思うが、投資マンション販売関連だと思うが電話勧誘で脅されたことがある。先日たまたまNHKを見てたら番組でそういう人が増えているという話をやっていて、「ああ、そういうことあったなあ」と思い出した。ただ、私の場合、ちょっと話が違っていたんだけど。 最近はとんとそういうことがない。ない理由はたぶんアレなんじゃないかなと思う。非通知の電話はかからないようにしたから。ちなみに、これやっておくと、勧誘とかの電話は激減しますよ。やり方は電話機対応だったか。それ以前からナンバーディスプレイにしてはいたので、ああ非通知かというのは電話に出るときにはわかっていはいたのだけど。そういえば、NHKの番組でこの対処方法については説明がなかった。なぜなんだろう。 思い出すと、それ以前にはよく勧誘関係の電話はかかってきたものだった。で、その半分くらい、「お母様はい

    gui1
    gui1 2011/02/07
    留守電に毎日沢山溜まってるので非常にうざい。何とかならないものか。
  • もはやネジ・クギになった半導体 半導体の価格低下は宿命である | JBpress (ジェイビープレス)

    2001年、筆者がまだ半導体の技術者だったころ、セミコン・ジャパンのシンポジウムで、「半導体はもはやネジ・クギになった。『うまい、早い、安い』吉野家の牛丼のように、 『小さい、速い、安い』半導体を作るべきである」と発表した。ところが、「半導体をネジ・クギとは何事か!」と大顰蹙を買った。 リーマン・ショックをきっかけとして、512MビットDRAM価格が1ドルを下回り、0.5ドルにまで値下がりした。これを見て、「DRAM 1ドル時代が到来した」という講演を行った。しかし、DRAMメーカーなどから「それはあり得ない」と反論された。 DRAMメーカーにとっては、極めて高価な最先端の微細化技術を用い、苦心惨憺して製造したDRAMが「たったの100円」では、「やってられない」だろうし、そんな時代が来てほしくないという思いもあったのだろう。 そして、1GビットDRAMの価格はまたしても1ドルを切った。日

    もはやネジ・クギになった半導体 半導体の価格低下は宿命である | JBpress (ジェイビープレス)
  • なかの人から見た大学と大学院がクソな理由

    http://blog.riywo.com/2009/02/27/120733 を読んで、なかの人から見て考えたことをまとめてみます。 ちなみに私は地方国立大学の複合領域系(文系とも理系ともどちらとも言いにくい)の准教授です。今年は卒修論それぞれ数ずつ指導しました。 学問という産業退学届けを提出されたriywoさんお疲れ様。 一応の大学人としては退学なさったのは残念とも思いますが、むしろ他の学生と違う選択を積極的に行ったその勇気に敬意を表したいと思います。(余談ですが、お金払って来ているのに、教授会で承認されないと退学できない仕組みってヘンですよね。893や新興宗教じゃあるまいし。) 上記エントリに関連してコメントさせていただくと、大学人としては、大学が「学問」の府であるというのは絶対に譲りたくない主張です。しかし、その一方でほとんどの大学の目標の1つに、高度な職業人を輩出することが上げ

    なかの人から見た大学と大学院がクソな理由
    gui1
    gui1 2011/02/07
    現状がよいとは言えないけれど、10年前を考えると、かなり改善されているような気がする。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    gui1
    gui1 2011/02/07
  • asahi.com(朝日新聞社):「こきおろすのが快感になる人いる」 仙谷氏が野党批判 - 政治

    民主党の仙谷由人代表代行は6日、さいたま市内で講演し、菅直人首相が求める与野党の政策協議について「単に(政権を)こき下ろしたり、なじったりするのが快感になる人がいて、なかなか協議の土俵に上がれないのがつらい」と語り、菅内閣の退陣や衆院の解散・総選挙を求める野党の姿勢を批判した。  一方で消費増税と社会保障制度の一体改革について「社会構造が転換するなか、皆さんに正しい情報を知らせ、一緒に議論しながら変えていきたい」とも述べ、野党との協議に期待感も示した。

  • 【トリプル選挙】自民・菅元総務相「自民党にとって追い風」 - MSN産経ニュース

    自民党の菅義偉元総務相は6日夜、愛知県知事選や名古屋市長選の投票結果について「民主党は完全に否定された。菅直人代表、岡田克也幹事長体制への批判が出てくるだろう。自民党の改革派の勝利であり、自民党にとっては追い風だ。4月の衆院補選で勝つことが菅内閣を追い込むことに繋がる」と述べた。産経新聞の取材に答えた。

  • メガバンクから消える「固定金利」格下げで増す住宅ローンの危険度

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 長らく住宅ローンの主役だった「固定金利型」ローンが、メガバンクから消えようとしている。 背景にあるのは、元来、固定型の補完的なローンであった「変動金利型」の急増。5年前まで新規の住宅ローン全体に占める割合は2~3割程度だった変動型だが、いまやメガバンク3行とも9割を超えている。なかには96%に達するメガバンクもあり、固定型の割合は1割を切っているのだ。 変動金利は、各行の短期プライムレート(短プラ)を基準に決まる。この短プラは日銀行が決定する政策金利に連動するが、2008年後半、この政策金利が2度にわたって、0.2%ずつ引き下げられた。この結果、メガバンクの変動金利は一気に1%を切る水準まで下がり、小幅な低下にとどまった固定型と比べ

    メガバンクから消える「固定金利」格下げで増す住宅ローンの危険度
  • 凡百の純米酒より入魂の普通酒をアル添酒をなめたら遺憾ぜよ!

    1956年、東京・神田に生まれる。元「週刊ダイヤモンド」編集委員。大学在学中に日酒に開眼。以来、酒屋放浪では飽き足らず、日酒を媒介にしたネットワーク作りや日酒イベントの発起、取材に便乗しての全国地酒探訪に注力。週末はひたすら極上の日酒を求めて各地の酒販店・酒蔵を巡る。 献魂逸滴 極上の日酒を求めて 近頃、とみに日酒がおいしくなったとは思いませんか? “史上空前の黄金期”に突入した「逸滴」を愉しまない手はありません。左党垂涎! 下戸でも納得! プレミアム価格がつかない極上の日酒を紹介します。 バックナンバー一覧 先日、じつに興味深いイベントに参加してきた。 ある酒販店が企画した「第一回アル添酒なめんなよ(笑)の会」にである。「純米酒あってのアル添酒であることは間違いない。でも、アル添酒にもいい奴がいるのに、知らないで死んじゃったらもったいない。ただし、気持ち入れて造った酒に限る

  • ファーストキッチンのバーガーがダメな理由、パスタがとてもよい理由 - 男色系男子

    2011年2月5日土曜日  ファーストキッチンのバーガーがダメな理由、パスタがとてもよい理由 twitterでフェットチーネが好きという話をしたら、思いのほか、盛り上がりました。 フェットチーネは平打ちのパスタ。一般にパスタというと、どうしても僕ら日人だと、とくに馴染み深いスパゲティを想像してしまうような気がします。そうめんやうどん、そばの文化があるから、パスタの中でも特にスパゲティが強く普及したのかも、と思います。 実際にはスパゲティはパスタの一種なんですよね。さすがにこれは僕も知ってました。 パスタの定義はイタリアでは法律で定められているということで、形状によって名前がつけられているのだそうです。 スパゲティは、ロング・パスタのなかで最も太いもので、それより細いものを挙げていくと、スパゲティー二、フェデリーニ、そして最も細いパスタをカッペリーニというのだそうです。カッペリーニ

  • 三菱重工 航空宇宙事業本部|パイロットの話 「コックピットから その1」

    高度40000フィート速度0.95マッハこれが音速への入り口です。 この付近は遷音速域と言われ、機体の一部分ではすでに音速を超える部分も出てきています。このため飛行機によってはやや不安定な動きをする場合があります。当然パイロットにはそれに対応するために、特別な操舵が必要となります。 例えば、F-4では縦の静安定が逆転します。 飛行機は通常、加速をすれば機首が上がってきます。逆に減速すれば機首が下がってきます。これを縦の静安定が有ると言います。 F-4も音速以下もしくは音速以上では同じ特性があります。しかし遷音速域ではこれが逆転します。加速すれば、機首が下がろうとして、減速すれば、機首が上がろうとします。 具体的イメージが湧かないと思いますが、例えば、超音速飛行で右の5G旋回をします。旋回をすると抵抗が増えますので飛行機は徐々に減速します。減速してくると普通は、機首が下がろうとします

    gui1
    gui1 2011/02/07
    信じられない話ばかりでわらた。
  • YouTube - apple switch - momoko kikuchi

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

  • VIPPERな俺 : AKBの主要メンバーに酷似してる人大杉ワロタwwwwwww

    gui1
    gui1 2011/02/07