タグ

2006年4月16日のブックマーク (24件)

  • 伽藍とバザール

    Eric S. Raymond 著 山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。 1999/07/30版、1999/08/16訳更新, 2000年5月2日更新 原文の最新版はhttp://www.catb.org/~esr/writings/cathedral-bazaar/にて各種フォーマットで入手可能。 翻訳の pdf 版はhttps://cruel.org/freeware/cathedral.pdfにある。 翻訳の PostScript 版 (tar+gzip圧縮)はhttps://cruel.org//freeware/cathedral.tgzにある。 第 2 部 「ノウアスフィアの開墾」 (Homesteadi

  • コトノハ - ○×ソーシャル

    コトノハとは コトノハは、様々なコト(キーワード)に対して○と×で答えていく、新感覚のコミュニティサイトです。 ○× を通して、自分と似た価値観の人を見つけたり、自分自身の新しい一面を発見できるかも知れません。 コトノハについてのみんなの○× → 見てみる ご登録・ご利用は無料です。どうぞお楽しみください。→ 登録はこちらから 今○×しているユーザ

    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    なんだこれー
  • Mac OS XでTomcat (Java ServletとJSP)

    なんだか他人に思えないTomcatです。えっと、Javaサーバです。インストールして使ってみましょう。難しくないですが、Apacheとの連携はちょっと手間かも。 (OS X 10.2.3で動作確認しました。Javaのバージョンは1.3.1。Tomcatは4.1.18。Apacheは1.3.27) (自己責任で行ってください) Tomcatって何? Tomcatのインストール ダウンロードして展開 オーナーを変える JAVA_HOMEの登録 Tomcatの起動 トップページ表示 ポート番号を変える Apacheとの連携 APRをダウンロードして展開 モジュールをダウンロードしてmakeまで mod_webapp.soをコピー httpd.confの設定 server.xmlの設定 再起動 アプリケーションのページ表示 カスタマイズ 自分用ディレクトリを作る server.xmlの設定追加

    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    内容がちょい古い
  • digitrick | ポート番号なしでTomcatを動作させる

    あくまで開発環境としてのお話です。 ※ Intel Macでは動作しません・・・ 前回Tomcatをインストールしたわけですが、 http://localhost:8080というようにポート番号8080を指定しなければ動作確認できません。 TomcatとApacheを連携させてポート番号なしで動作させるようにします。 連携にはコネクタというApacheのプラグインみたいなものが必要になります。 まず、そのコネクタをApache Jakarta Projectよりダウンロードします。これを書いている現在でのバージョンは1.2.5が最新で、Mac OS X用があります。 jakarta-tomcat-connectors-jk-1.2.5-macosx-apache-1.3.28.tar.gzを適当な場所にダウンロードします。 ここではデスクトップとします。

    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    macでmod_jkをインストール
  • 会社情報:求人情報 - はてな

    ひとりひとりが持っている技術にこだわりをもとう 自分の専門領域を常に貪欲に学習しトッププレイヤーを目指そう 技術を使って生まれる価値を大切にしよう

    会社情報:求人情報 - はてな
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    メモメモ
  • Incredible Machines - Google Video

    We're sorry... ... but your query looks similar to automated requests from a computer virus or spyware application. To protect our users, we can't process your request right now. We'll restore your access as quickly as possible, so try again soon. In the meantime, if you suspect that your computer or network has been infected, you might want to run a virus checker or spyware remover to make sure t

    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    かなりたのしい
  • 履歴書メーカー&学校卒業年度表:phpspot開発日誌

    履歴書メーカー | 履歴書作成メニュー 作成したい履歴書フォーマットを選んでボタンを押してください。 Web上で履歴書を作成できるサービス。履歴書メーカー。 履歴書は手書きで書いたほうがよいような気もしますが、ある意味手書きよりも目立って有利に働くこともあるのかもしれません。 下書き用に一枚作ってしまうのもよいでしょうね。 卒業年度表 なんかも履歴書を書く際などに使えそうですね。

    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    就職活動のときにいるかもしんねい
  • TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」エンディングテーマ ハレ晴レユカイ

    TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」エンディングテーマ ハレ晴レユカイ
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    曲とダンスがそうとう良い
  • [読書] ハッカーと画家 - higepon blog

    ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たちposted with amazlet on 06.04.23ポール グレアム Paul Graham 川合 史朗 オーム社 (2005/01) 売り上げランキング: 6,005 Amazon.co.jp で詳細を見る 夢中になって読み続けてしまった。影響を受けまくった。。。 印象に残った言葉 「私は、アイディアのの最高の源は「コンピュータ」が名前に付いている分野じゃなくて、物を創る人々が住んでいるほかの分野にあるということに気づいた。」 「プログラミング言語は、プログラムを考えるためのものであって、すでに考えたプログラムを書き下すためのものではない。」 「良いデザインは永遠である」 誰かが言っていた言葉を思い出した。「ハッカーと画家は、プログラマのための癒しだ。」 これはまったくもって正しい。自分がやっていることをこれほどまでに肯定してくれた

    [読書] ハッカーと画家 - higepon blog
  • 1970-01-01

    関連日記 id:higepon:20080621:1214043464 計算機プログラムの構造と解釈posted with amazlet on 06.04.15 Gerald Jay Sussman Julie Sussman Harold Abelson 和田 英一 ピアソンエデュケーション (2000/02) 売り上げランキング: 56,404 Amazon.co.jp で詳細を見る関連日記 id:higepon:19700103:1145105233 「原因」と「結果」の法則posted with amazlet at 08.06.21ジェームズ アレン サンマーク出版 売り上げランキング: 299 おすすめ度の平均: 最初で最後の自己啓発 仏教の入門書としても-西洋から東洋へ 身の回りで起こることは、自分の内なる思いがそうさせている 思いが「原因」、環境は「結果」 単純 Ama

    1970-01-01
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    ひげぽんの本棚
  • Joel on Software - 環境をコントロールできれば楽しく感じるもの

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Yasushi Aoki 青木靖 2000/10/24 私の知っている筋金入りのC++プログラマたちの多くは、ユーザインタフェースプログラミングを嫌っている。これは私にとっては驚くべきことだ 。それというのも、UIプログラミングが質的にやさしく、直感的で、楽しいものだと知っているからだ。 それがやさしいというのは、どうやって矩形を別な矩形の真ん中に配置するか、という以上に複雑なアルゴリズムは、通常必要にならないからだ。それが直感的であるというのは、もしあなたが間違ったならたちどころにそのことがわかり、修正できるからだ。楽しいというのは、あなたの作業の結果を即座に見ることができるからだ。あなたは自分がプログラムを直接彫刻しているかのように感じるだろう。 私の考えでは、プログラマがUIプログラミングを怖れるのは、ほとんどの場合彼らのUI

    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    学ぶこと多そう。
  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - プログラマは必読かも 「Joel on Software」

    Joel on Softwareposted with amazlet on 06.04.15Joel Spolsky 青木 靖 オーム社 (2005/12) Amazon.co.jp で詳細を見る id:ryoko_komachi:20051218:1135176719でも絶賛されている。 Joel on Softwareを買って読み始めました。 このが出ることを教えてくれたのは、たしかid:naoyaだったと思うのですが、聞いた時点で買うことを心に決めていました。 というのも「プログラマのためのユーザインタフェースデザイン」で、Joel氏の文章を読んでいて、その経験に裏打ちされた内容がとても勉強になったからです。 というか、影響受けまくりました。 書籍版のJoel on Softwareは、上記のサイトの文章をまとめたものが大部分だそうです。 Joel氏はMicrosoftで働いてい

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - プログラマは必読かも 「Joel on Software」
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    書評。おもしろそう。
  • 学生が就職したいIT企業は……

    リクルートはこのほど、来年卒業する大学・大学院生に就職希望先を聞いた調査結果を発表した。IT系では、昨年上位だったヤフーやソフトバンクBBが圏外に去る一方、サイバーエージェントが上位に入った。メーカーは、日立製作所の強さが目立った。 来年3月卒業予定の大学生1万7924人、大学院生3422人に、就職を希望する企業名を1位から5位まで挙げてもらった。調査期間は2月13日から26日までで、ネットで行った。 ソフトウェア・情報処理分野のトップは昨年と変わらずNTTデータ。2位にはサイバーエージェントが入った。楽天は昨年と変わらず8位。昨年6位のヤフーは圏外に消えた。 ソフトウェア・情報処理 業界順位 企業名 総合順位 昨年順位 1

    学生が就職したいIT企業は……
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    そのうち就職活動するしな
  • Hatena Developer Center

    Hatena Developer Center についてはてなは「はてなブログ」「はてなブックマーク」をはじめするはてなのサービス群を、より深く使うためのAPIを提供しています。 Hatena Developer Centerでは、これらのAPIを扱うための開発者向け情報を公開しています。APIを使うことで、はてなが持つ情報・機能を利用した様々なアプリケーションやサービスを作ることができるようになります。 開発者の皆様のアプリケーション/サービスにおいて、より豊かなユーザー体験を提供するために、はてなAPIをご活用ください。 おすすめのAPI

    Hatena Developer Center
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    はてなのいろんな機能をいじるAPI
  • ITmediaニュース:「ココログ」開発者、はてなへ (1/3)

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。第2回は、CTOの伊藤直也さん。 始めてのプログラミングは、幼稚園のころだった。「マイコン少年がプログラマーになったっていう、よくあるやつです」。照れ笑いを浮かべて、伊藤直也さん(27)は話す。 伊藤さんは新卒でニフティに入社。ブログサービス「ココログ」を開発した。社会人3年目となる昨年9月、はてなに移籍し、最高技術責任者(CTO)に就任。マイコン少年は「変な会社」を支えるチーフプログラマーになる。 社員500人の大企業から10人のはてなに。寄り道だらけに見えた人生は、今振り返ると、はてなにまっすぐ続いていた。 プログラミング幼稚園児 幼稚園のころ、父親が買ってきた東芝のコンピュータ「パソ

    ITmediaニュース:「ココログ」開発者、はてなへ (1/3)
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    伊藤さんとはてな
  • ITmediaニュース:社長夫人が見てきた「はてな」 (1/3)

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。第1回は、社長夫人の近藤令子さん。 渋谷駅から徒歩15分。閑静な住宅街の一角にある、ベンチャーインキュベーション施設。入り口で「取材で……」と言うだけで、警備員は行き先を言い当てる。「はてなさん、ですよね?」 今やネット誌だけではなく、一般紙やテレビの取材も殺到するネット企業「はてな」。求人広告を出せば一流企業のプログラマーの応募も相次ぐ。京都の真ん中で生まれた小さなネット企業が、渋谷の片隅で旋風を巻き起こす。 4年前、こんな会社になるとは、誰も予想できなかった。社長の、近藤令子さん(35)でさえも。 「うまくいくはずがない」――2000年の末、京都は木屋町のアイリッシュパブ。カメラマン

    ITmediaニュース:社長夫人が見てきた「はてな」 (1/3)
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    はてなが生まれるあたりの話
  • ITmediaニュース:「はてな」という変な会社 (1/2)

    「合宿いけへん?」――はてなの近藤淳也社長がそう切り出すと、社員の大反対にあった。ブログサービス「はてなダイアリー」など、20万人以上のユーザーをかかえる、たった10人の会社。遊びに行っている暇はない。 それでも近藤社長は強行した。「きっと何かあるから」。開発者を連れて平日3日間、冬の海を見下ろす宿で過ごした。ひたすらコーディングする以外、やることがなかった。「3日間で5日分くらいの仕事ができた」 この合宿で生まれたのが、国内初のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」。合宿に行くまでの車の中で「何作ろう?」とアイデアを募り、宿でコーディングし、帰ってきた次の日にリリースした。たった4日の早業だった。 合宿は、頭をクリアにして新サービスを考え、生産性を上げるための試みだった。はてなの社員はこの1年で倍増し、組織としての形が見えてきた一方、新サービスの開発が日に日に難しくなってき

    ITmediaニュース:「はてな」という変な会社 (1/2)
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    はてな良さそうな会社。3年後ねらうかw
  • ITmediaニュース: 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。最終回は、2ch発のOS「Mona OS」を開発し、今年4月にはてなに移った「ひげぽん」こと蓑輪太郎さん。 「平凡な人生が好きなんです」――平坦な道を選んで歩いてきたと、蓑輪太郎さんは話す。28年の人生で、波乱を選んだのは2回だけ。OSを作ろうと決めて「2ちゃんねる」にスレッドを立てた時と、安定した職を捨て、「はてな」というベンチャー企業に移った時だ。 スレッド「OSをつくろうpart2」を立てたのは、24歳のころ。プログラマーとして一向に成長できない焦りが、彼を駆り立てた。 OSをつくろうpart2 1 名前: ひげぽん 投稿日: 02/06/18 23:48 独自にOSを作っているまた

    ITmediaニュース: 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    あつい
  • C-Rose Charters, Specializing in Red Snapper

    * Single story * 2227 sq. ft. heated/cooled * 3 BR/2BA * Open greatroom/dining/kitchen * Separate sunroom * Heat pump * Low maintenance * 2 x 6 framing * Energy efficient * High ceilings * Old Chicago brick floors/Berber carpet in bedrooms * Large closets * Antique claw-foot tubs in both bathrooms * Oversized tile showers in each bathroom * Large pantry * Lots of custom cabinets * All appliances i

    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    secondlifeな人が開催してたjavascriptフォーラム
  • 最速インターフェース研究会 :: Shibuya.jsでしゃべってきました

    Shibuya.jsでJavaScriptの開発環境の話なんかをしゃべってきました。 プレゼン資料はこちら。少し内容削ってます。 http://ma.la/files/shibuya.js/techtalk1.html - ページめくり s/a or space - 行移動 j/k or enter Webrickのソースは結構適当でadhocにルールを追加したりしてる。なんかsecondlifeがYAMLで設定かけるようなのを作ったとか何か言ってた。 プレゼン資料だけだとわかりづらい部分があるのであとで個別にエントリを書きます。 [雑談]Opera M2はじめました。 公私ともにメールソフトはBecky! Ver.2 + POPFileを使っていたわけですが、[http://la.ma.la/blog:title]の方の「Operaはメーラー」という大胆発言にやられてしまい、いくつかある

    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    開発環境の説明等。わりと参考になるwebrickとか。
  • 最後に生き残るのは{{br}}JavaScriptかもな

    JavaScriptと私JavaScriptハカーというよりも…どちらかというとRubyistqwikWebというWikiエンジンを作ってますJavaScript使ってるけど実践的な話じゃないどちらかというと概念的な話どちらかというと昔話JavaScriptとのつきあいは(すげー)長い 10年前のJavaScriptJavaScriptとのつきあいは10年前に遡る「ネット・トラヴェラーズ'96」「ネット・トラヴェラーズ'95」の続編です始めてのネット・サブカルJavaScriptの記事を書いた日最初の「JavaScript入門」 (たぶん)

    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    javascriptスライド
  • scheme - traceとslib : 404 Blog Not Found

    2006年04月16日01:22 カテゴリLightweight LanguagesTips scheme - traceとslib ひげぽんに助け舟を出そうとして遭難しかけたので備忘録。 ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - SICPを読もう - (3) 1章 - 手続きによる抽象の構築(1-30ページ) 再帰的なのはすぐ解ける。 ;(略) 反復が分からない。 traceすればいいじゃん、と思って、実例をこさえようとして、手元にscheme implementationがないことに気がつき、さくっとgaucheをインストールして....あれ?traceがない!? そう。実は私がschemeをちゃんと使ってたのはもう20年前。その頃はすでに人様が用意していた環境で作業(というか授業)していたので、traceが標準でないことなどすでにGCの彼方にすっとんでいたのであった。 ざくっと検

    scheme - traceとslib : 404 Blog Not Found
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    反復の裏方の動きを見る方法
  • 関数型言語の勉強にSICPを読もう - (5) 1章 - 小休止 Schemeの情報源 - higepon blog

    Scheme・SICPの情報源です。 随時追加していきます。(お勧めがありましたらコメント欄に書き込みをお願いします。) 『計算機プログラムの構造と解釈 第二版』解答集(未完) 解答集です。とてもとてもお世話になっています。 Gauche ユーザリファレンス 関数などのリファレンスで何度となくお世話になることでしょう。 独習 Scheme 三週間 きちんと読んでいません。 Schemeリング 掲示板で情報交換とか。 関数型言語の勉強方法について ※「SICPを読もう」の目次はこちら 計算機プログラムの構造と解釈posted with amazlet on 06.04.15 Gerald Jay Sussman Julie Sussman Harold Abelson 和田 英一 ピアソンエデュケーション (2000/02) 売り上げランキング: 56,404 Amazon.co.jp で詳

    関数型言語の勉強にSICPを読もう - (5) 1章 - 小休止 Schemeの情報源 - higepon blog
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    scheme学ぶべきか
  • ブログ・ブームは私の勉強法をどう変えたか - My Life Between Silicon Valley and Japan

    フォーサイト誌4月号「シリコンバレーからの手紙」(115)に書いた「ブログ・ブームは私の勉強法をどう変えたか」 http://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u115.html が、ネット上にアップされました。 「ウェブ進化論」を書くに至った背景を、ブログブーム到来の2002年秋まで、そしてさらに1992年夏にまで振り返って書いています。ご興味のある方はどうぞご一読を。 ・・・・・・ しかし良いこと尽くめではないぞと、私は強い危機感を抱いた。これほどまでに貴重な情報が無料で溢れかえるのだ。根底から仕事の仕方を変えなければ、この世界の最先端を走り続けることはできないと気づいたのである。そしてそれは、創業したばかりのコンサルティング事業が早くも生き残れなくなる可能性を示唆していた。私が「ネットの世界に住むように生きる」ようになったのはこのとき

    ブログ・ブームは私の勉強法をどう変えたか - My Life Between Silicon Valley and Japan
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/16
    ブログの意味するところ