タグ

2007年12月26日のブックマーク (14件)

  • というわけで今回会った優しい人たち。 - iGirl

    もっと写真撮ればよかったなぁ。映像では編集が終わり次第、messa.tv でアップしますね。取材にご協力くださった方々、当にありがとうございました! 随分前に(id:amachang さんすら知らなかった頃)サイボウズラボのオフィス写真を「へー、かっこいいねー」って眺めていた。まさか自分がここに来るなんて夢にも思ってなかった。 サイボウズラボのプレイルーム(?)の壁。著名人の名言が書かれているそうです。オフィスを移動されるとのことで、この素敵壁がなくなるのは寂しい。 キング オブ いい人、の id:TAKESAKO さん。いい人って言葉は時にあまり良くない意味になるけど、今回ばかりはイイ意味しかない。大人として見習いたい人。心が病んでいるときはこの方のことを思い出すといい。心が優しくなれるよ。世界中の人が id:TAKESAKO さんになれば絶対平和になると思う。 サイボウズラボにいた優

    というわけで今回会った優しい人たち。 - iGirl
    harupong
    harupong 2007/12/26
    ↓クィーンオブCanCam おつかれさまでした~。messa.tv更新たのしみにしてまーす。
  • WEB素行調査 - harupongについて調査中

    harupong
    harupong 2007/12/26
  • 【12/25放送分】『生対談!!ひろゆきと戀塚のニコニコを作った人 』前半

    【12/25放送分】『生対談!!ひろゆきと戀塚のニコニコを作った人 』前半 [エンターテイメント] 12月25日に生放送された『生対談!!ひろゆきと戀塚のニコニコを作った人 』の前半アクセス過多の為、...

    【12/25放送分】『生対談!!ひろゆきと戀塚のニコニコを作った人 』前半
    harupong
    harupong 2007/12/26
    帰ったら見よう。
  • 松下電器を退職してネット家電を企画販売するベンチャーを起業 - キャズムを超えろ!

    クリスマスが近付いてきたので告白ターイム! ...というわけではないが、blog「キャズムを超えろ!」 は松下電器産業株式会社の中の人が書いていました。一昨日(14日)まで。 松下電器には約5年勤務し、ネット家電向けネットワークサービスを得意とした企画職を5年ばかし担当していた。ハードディスクレコーダー向け宅外予約サービスを作ったり、某家電向けSNSを作ったり、はたまたテレビ向け某ネット機能を企画してみたり、といったちょっと風変わりな仕事をやっていた。 会社を追い出されたわけでもなく、喧嘩別れしたわけでもない。とにもかくにも松下電器でのネット家電サービス企画業務は楽しかったし、中の人たちともとってもうまくやれたように思う。 入社した理由は「家電とネットがもっと近付いて、ネット利用者の生活が豊かにになってほしい」というものだった。自宅のPCはVNCで簡単にリモートコントロールできるのに、ビ

    松下電器を退職してネット家電を企画販売するベンチャーを起業 - キャズムを超えろ!
  • 天下一カウボーイ大会という、エネルギーの集積する場所 : 小野和俊のブログ

    一昨日はクリスマス3連休の中日に開催された shi3zさんのところの天下一カウボーイ大会に参加してきた。 2007年を締めくくるにふさわしい、最高のイベントだったと思う。 では、何がそんなに良かったのか。 当日、12時開演なのを14時開演だと勘違いしていた私はあわててWoWを中断、 1時間遅れで会場に到着した。 ほぼ満席でろくに席が開いておらず、やむなく後ろから二列目に着席。 プレゼンターがちょっと見にくいなぁ等と感じながらTwitterしていると、 @yuisekiが前から5列目にいることが判明。 空いてますかなどとreply toしていると、休憩時間に@itkzがこちらまで来て、 ジャンプするジェスチャーで前列の席に誘導してくれた。*1 移動後、再度Twitterでカタカタやっていると隣にBio_100%/ニコニコ動画の戀塚さんが。 直後、リアルで一度も会ったことがないのにTwitte

    天下一カウボーイ大会という、エネルギーの集積する場所 : 小野和俊のブログ
  • ソーシャルブックマークをTwitterへ投稿する「Bktter」 - ネタフル

    ソーシャルブックマークをTwitterへ自動で投稿する「Bktter」という記事より。 SimpleAPIは、ソーシャルブックマークで登録したURLをTwitterへ自動で投稿する「Bktter(ぶくったー)」を5月30日に公開した。 「Twitter」に自動投稿するツールには、例えばMac OS Xには「Twitteromatic」というソフトがあります。 開いているウェブサイトやiTunesで聴いている音楽の情報を手軽にポストすることができるのですが、同様にソーシャルブックマークに登録したものが自動でポストされたら便利に思っている人もいるかもしれません。 「Bktter」を利用すると、 ・はてなブックマーク ・livedoorクリップ ・Buzzurl ・Newsing ・del.icio.us といったソーシャルブックマークに登録したブックマークを自動的に「Twitter」にポストす

    ソーシャルブックマークをTwitterへ投稿する「Bktter」 - ネタフル
    harupong
    harupong 2007/12/26
    ときどき「こんなサイトぶくましました」をTimelineに流してる人は、こういうサービスを使ってるんだ。手でやってるわけではないと思ってたけど、納得。特定タグだけ流すようにすればそんなに煩わしくもなさそう
  • つながる若さ― 1981sにかるくシット (mark-wada blog)

    前にも書いたが、1981sの第一回忘年オフ会というのが21日渋谷で開かれた。うちのyusukebe社長が言い出しっぺみたいで、1981年生まれ集まれ見たいなノリの忘年会だっのですが、何と延べ100人くらいが参加したという。社長は3次会までいて翌日の朝帰ってきていた。翌日ああ面白かったと言って、満足感あふれる顔をしていた。 どうも、1981年だけではなく、そのまわりの年代のひとも多く来ていたらしい。あの小飼弾さんも家族連れできていたようだ。またはるばる兵庫県から来た夫もいたとのこと、すごい盛り上がりですね。でも、ぼくらがやっているBPMのオフ会だって、仙台から来てくれた人もいるんですよ。まあいっか。 それで、そのことに関して参加した人がブログに書いたりしているのを少し読んでみて感じたのは、みんな素朴に感動しているんですね。そして、誰もが知らない人なのにすぐに会話ができたとか、ブログだとちょ

  • 文章の空力特性 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 強度の高い文章発信に必要なダウンフォースの話。 空を飛ぶ小説のお話。 文章発信の力学とデザイン、あとは「かっこよさ」の感覚について。 「離陸」との戦い 「強度」を持たない文章は届かない。ところが配慮なしに強度ばっかり増した文章には、 必ずといっていいほど「上から目線」の匂いがついて、読者の共感を失ってしまう。 「強度」と「共感」とは、しばしばトレードオフの関係にある。 「上から目線」は、言葉に強度を持たせたときの宿命みたいなもので、 みんなたぶん、言葉の強度を高めながら、何とかして言葉が「離陸」しないよう、 文章構成とか言い回しとか、必死になって考える。 「離陸」との戦い。自動車競技で古くからある考えかた。 速度を競う自動車競技は、それが

    harupong
    harupong 2007/12/26
    独自空力パーツのダウンフォースで自分の文章が離陸しない(読者目線と乖離しない)ようにする、かぁ。自分の場合は、まずはダウンフォースが必要なくらい、スピードを出せるようになりたい。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「ダウンロード違法化」で漏洩情報のWinny流通を抑止できるか

    ■ 「ダウンロード違法化」で漏洩情報のWinny流通を抑止できるか 11月の情報ネットワーク法学会大会の個別発表で、「匿名ファイル交換ソフトで違法複製物をダウンロードした者の法的責任」というご発表があった。その際に私は質問をしたのであるが、その意味するところは聴衆の方々にもわかりにくいものだったと思われるので、その趣旨をここに書き留めておくことにする。その前に、その考察に至る背景から。 「ダウンロード違法化」を望むのは権利者だけではない いわゆる「ダウンロードの違法化」、つまり、違法複製物又は違法配信からの録音録画を著作権法30条の適用対象外とする著作権法改正に向けた文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会の検討は、昨今の反対派の論調では単純に「権利者(流通業者)の横暴」とみなされているようだが、私には、それとは別の動機によって(を伴って)推進されているように感じられる。 それはつまり、

    harupong
    harupong 2007/12/26
    ファイル交換ソフトの利用行為自体を違法にするためのダウンロード違法化という推論。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    harupong
    harupong 2007/12/26
    次回の勉強会にはぜひ参加してみたいなぁ...今日URLで使われるWWWはあくまで慣習であって、必然性はないと思います。
  • 「カフェインでコーヒーが苦い」という思い込み (2007年12月25日) - エキサイトニュース

    ビタミンCは、それほど酸っぱくない。 レモンが酸っぱいのは、ビタミンCよりクエン酸によるところが大きい。 それに、ビタミンCがたくさん含まれていて酸っぱい飲み物は、クエン酸で酸っぱくしてあるものも多い。 “ビタミンC=レモン=酸っぱい”のイメージから、ビタミンCはものすごく酸っぱいものだと思われがちだけど、実際はそうでもない。 そんな、意外と地味な素顔を持つビタミンCだけじゃなく、カフェインもやっぱりイメージと違うらしい。 飲料メーカーからこんな話を聞いた。 「コーヒーが苦いのは、カフェインによるものだと思われがちですが、実際は苦味成分全体の10%以下と言われているんです」 え? じゃあ、あの苦味って何? 「苦味の主な成分はコーヒー豆を焙煎、つまり深く煎る過程で、糖類がカラメル化したものや、糖類を含めた有機物が炭化したものと考えられています。特にキナ酸という化合物が、苦味に高く寄与している

    「カフェインでコーヒーが苦い」という思い込み (2007年12月25日) - エキサイトニュース
    harupong
    harupong 2007/12/26
    「カフェインタブレット」という名で売ってる薬も確か白色。
  • 麒麟の田村裕、142万部の「ホームレス中学生」ねつ造疑惑を否定。

    8月31日の発売直後から話題を呼び、2007年を代表する一冊となった麒麟・田村裕の自叙伝「ホームレス中学生」。初版2万部からスタートした同作は瞬く間にチャートを駆け上がり、現在までに142万部を売り上る大ベストセラーとなっているなりよ。コミック化(2008年1月17日発売)、映画化(2008年6月公開予定)、そしてドラマ化も噂されるなど、この勢いは年を越してもまだまだ続きそうな気配なりね。 そんな「ホームレス中学生」の内容に「ねつ造疑惑」が浮上したのは秋に差し掛かった頃のこと。田村裕の後輩芸人であるジャルジャルの後藤淳平が、「公園で生活していた」という「ホームレス中学生」の根幹に関わる部分を否定し始めたのがきっかけだったなりよ。なぜ後藤淳平が否定したのかというと、田村裕は「まきふん公園」で生活をしていたとされているなりが、同時期に、この公園を見下ろす位置にあるマンションに後藤淳平が住んでお

    harupong
    harupong 2007/12/26
    『おもしろい話だからいいではないか』
  • [ruby-dev:32791] Re: [ruby-list:44387] [ANN] Ruby 1.9.0 is released

    harupong
    harupong 2007/12/26
    Ruby1.9.0リリース直前のどたばた後。
  • 第13回(2)KLab CTO仙石氏「はじめての就職とKLabとの出会い」 | KLab CTO仙石氏 | CTOインタビュー | スペシャルコンテンツ | あすなろBLOG

    中学時代にコンピュータと出会い、将来はコンピュータの仕事をと考えるようになったというKLab株式会社CTO仙石氏。(2)では、その後初めての就職と研究職時代のお話と、KLab入社の経緯をお伺いします。 大企業での研究所でのお仕事とは ■初めての就職は日立製作所ですね。大企業ですが、なぜ日立に決めたのでしょう。 システム開発研究所に配属を希望したのですが、なぜそこに決めたかというと、たぶんその事業所の自然環境に惹かれたんですね。森の中にあるんですよ。 ■森ですか。 川崎市麻生区に王禅寺という一周 3km くらいの自然豊かな丘があって、その中にシステム開発研究所と寮があるんです。日立製作所というと、国分寺の中央研究所の森が有名ですが、システム開発研究所の自然も、なかなかのものだと思います。寮にはテニスコートもあって、毎日定時きっかりに退社して、日没までテニスをしていたりしました。 ■研究員とし