タグ

2007年6月27日のブックマーク (13件)

  • Windows Vistaで追加された文字の利用にはご注意

    図2●Windows Vistaで字形が追加された文字の例。字体の変更ではなく文字の追加なので,同じフォントのまま2つの字体を同時に利用できるのは一見便利なようだが,検索性などの面では不便だ。Windows VistaのMS-IMEでは,「環境依存文字」と表示される 図3●Windows Vistaで追加された文字を使った文書をWindows XPで開いたときの例。中央のVMware Workstation上で動作しているのがWindows Vista。その文書をWindows XPで開いたのが左上のメモ帳。「叱」の正字が「・」になる。だが,「剥」の正字は正しく表示される。ただし,ゴシック体に変更しても明朝体で表示される 既に報道されているとおり,Windows Vistaでは,日語の扱いについて大きく2つの変更がある。1つは,一部の文字について形(字形)が変わること。もう1つは,利用で

    Windows Vistaで追加された文字の利用にはご注意
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/27
    Windows Vistaは文字コードの体系が「JIS2004」に。「字形がJIS2004準拠となるフォントは,「MS 明朝」「MS P明朝」「MS ゴシック」「MS Pゴシック」「MS UI Gothic」「メイリオ」」
  • 琥珀色の戯言 - 「常連」になることへの恐怖

    2年間毎日、客を減らし続ける美容院(Hopeless Helpless('07/4/24)) ↑の内容とはちょっとズレた話なのですが、これを読んでいて僕が考えたこと。 僕はいろんな店で「常連」になるのってすごく嫌というか怖いんです。床屋でも屋でも定屋でも。なぜなのかは、自分でもうまく言葉にはできないのだけれども。 ときどき、自分の行きつけの店に知り合いを連れて行って「いつもの!」なんて言う人っていますよね。ああいうの、僕には絶対にできません。時々行く定屋で「いつもありがとうございます。これサービスです」って小鉢とか出されたりしたら、その店は僕の「選択肢」からは外れてしまうのです。これからこの店に行くたびに「常連」として立ち振る舞うことを要求されるのは辛いなあ、と。気を遣うのもめんどうだし、裏切るのが怖いから、期待されるのも怖い。「常連だからリラックスできる」なんていう人が心底羨ましい

    琥珀色の戯言 - 「常連」になることへの恐怖
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/27
    「気を遣うのもめんどうだし、裏切るのが怖いから、期待されるのも怖い」ブログでも似たようなものでしょうか。
  • あなたのケータイやブログは大丈夫か――ネット時代の著作権考

    著作権に関して、少々騒がしくなってきている。現行の著作権法が制定されてから37年。iPodによって開花したモバイルでの音楽再生、ブログによる引用問題、デジタルであることがコピーを容易にした一方で、著作権問題を複雑化させた。 自分のブログを持っている人は、いま一度見直してもらいたいことがある。それは、あなたのブログが著作権侵害を起こしていないか、という点だ。著作権に関する動きが活発化している現在、ブログと著作権について考えてみたい。 その前段階としてまず、とある裁判の判決を見てみよう。 ストレージは著作権法違反か? 去る5月25日、東京地裁でとある裁判の判決が出された(関連記事)。これは、「オルタナブログ通信」でも取り上げたが、自分で購入したCDなどの楽曲をインターネット経由で業者のサーバに置き、それを自らのケータイに取り込んで再生するのが著作権侵害にあたるのかどうか。これが、この裁判での争

    あなたのケータイやブログは大丈夫か――ネット時代の著作権考
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/27
    Youtubeが出てきてからひっそり音声ファイルをサーバに置く、なんてこともなくなったしなあ。
  • 最も嫌悪を呼ぶインターネット用語は?

    AFP電の記事によると、イギリスで最近「ネットでよく目にする、一番イライラする言葉」についてのアンケート調査が行われ、その結果、第1位となったのは「フォークソノミー」であったとのこと。「見ると最も身がすくみ、身震いし、キーボードに頭をたたきつけたくなる」言葉とされた。以下、「ブロゴスフィア」(2位)、「ブログ」(3位)、「ネチケット」(4位)、「ブルック」(5位)などとなっている。5位のブルック(blook)というのは書籍化されたblogのことらしく、そう言われると日でも一時期(今でも?)、人気ブログやまとめスレ的なものを出版社が手当たり次第に書籍化していたのは、ある種の嫌悪感を確実に集めていたような気がする。 上記の順位は、日語でネットを読み書きしている限りの感覚とは違いがありそうだが、いわゆるbuzzワードについては、多用されるとイラッとすることも多いと思う。みなさん的にはどんな言

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/27
    「ブルック(blook)というのは書籍化されたblogのこと」らしい。
  • はてなダイアリー

    今年買った良かったかどうか分からないもの この季節になると「今年買ってよかったもの」という話題でブログもSNSも賑わうのだけど、今年に関しては買ってよかったもの以前にそもそもあんまり買い物をしなかった。 …と言うか今年に限らずここ数年を振り返っても全然大きな買い物をしていないし強烈に欲しいものも…

    はてなダイアリー
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/27
    「わずか数人の知人からの閲覧を拒否するための確実な方法が「プライベートモードにして、不特定多数のIDに閲覧許可を出す」方法」特定のIDを拒否してもログアウトされると見えちゃいますしね。
  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

    はてなブックマークは、Webの注目・人気ページをオンラインで保存・共有できる「ソーシャルブックマーク」 です。ニュースや情報を整理する便利ツールで旬な話題がわかります。ブックマークとコメントを公開・共有して人との繋がりが生まれます。ブックマークをオンラインに保存。ウェブさえあればいつでも取り出し可能な環境を提供します。 保存したブックマーク & コメントを公開、共有してあなたと人をつなげます。 人気、注目エントリーで旬な話題を教えます。お気に入り機能であなただけのパーソナルメディアも。 はてなブックマークは無料です。 (もっと詳しく)

  • http://d.hatena.ne.jp/kenfujita/20070626/1182873713

  • 三ツ谷西俣から小原峠 杉峠

    以前から気になっていた 市ノ瀬 三ツ谷 西俣から小原峠への道 白山 越前禅定道の一部だが廃道になっている。昔の…

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/27
    2007年6月。沢筋のルート取りが興味深い
  • 武田邦彦(中部大学)

    武田邦彦(中部大学)
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/27
    リサイクルに一考を投じる。via:http://www.toyokeizai.net/online/magazine/story02/?kiji_no=33
  • コラム・連載 | ライフ | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    すべては懐疑から始まる・その6- 08/10/05 | 09:01 イギリスの住宅地というものが、道路に面して家を建てて、庭を背後に置く、ということでは常に一定したコンセプトをなしていてブレることがない、ということは前回までに凡そ見てきたとおりである。文を読む

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/27
    この武田邦彦という人、かなり前からリサイクル無用論を説いている人ですね。cf.[ISBN:4166601318]
  • 忘却界抄:ブログの雑誌化

    深町秋生の新人日記 - ブログ衰退論 ちょっとずれるが関連した話題など。 ブログが悪い意味で雑誌のようになっていると感じることがある。Amazonアソシエイトを貼ってあるブログの書評記事などでは特にそうだ。いかにも客の関心を呼びそうな見出しとリードをつけ、アクセス数とアソシエイト経由での注文を稼いでいる。 「××の最高傑作! これまでの彼の仕事はこの作品のための下っ端にすぎない!」 こんなリードをアルファブロガーが平気で書いていた。ほんとにそう思ったんだろうけど、それをリードにしてアクセスを稼ごうとしているのが雑誌的だ。昔ロッキングオンによくやられたよ、こういうの。で数ヶ月すると掌返して「あれは駄作」とか平気で書いてるの。 読み手の不安感や劣等感をつついてアクセス数を稼ごうとするタイプの記事も見かける。雑誌だと週刊SPA!でやっているあれだ。 アクセス数の増加やアフィリエイト

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/27
    「ブログはどうなのだろう。個人発の自由なメディアの顔をしながら、実は商業主義の側になだれ込んでいく。アクセス数とアフィリエイトの成績を眺めながら、ブロガーの側から自分を商業主義にカスタマイズ」
  • 「Twitter Japan」サイトが登場、メールアドレス登録にご用心:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    いま話題のコミュニケーションサービス「Twitter」の日語版をかたるサイトが登場し、ネット上で話題となっている。 サイトの名称は「Twitter Japan」。 しかしそこには意味の通らない怪しげな日語と、メールアドレスを入力するためのフォームがあるのみ。詳しい内容は一切書かれていない。 Twitter Japanのトップページ メールアドレスを入力すると表示される画面 日レジストリサービスのWHOISサービスを使ってしらべたところ、連絡窓口は「CRM ASP」というところになっていた。ここのサイト(http://crmasp.com/)にアクセスしてみるが、ほとんど情報がなく、やはりユーザーの連絡先を書き込ませるためのフォームがある程度で、会社に関して詳しいことは一切書かれていない。 米InterNICで調べたところ、CRM ASPはSan Franciscoにある企業との

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/27
    フォロー早い。
  • 転職は@type - あなたにマッチする求人が分かる、探せる、転職サイト

    転職・求人情報サイトのtype[タイプ] 検索しやすさと求人情報の中身の濃さにこだわったスキルマッチ転職サイトです。

    転職は@type - あなたにマッチする求人が分かる、探せる、転職サイト