タグ

2008年3月2日のブックマーク (30件)

  • 大人こそバカな人はネットやらないで欲しい。

    http://anond.hatelabo.jp/20080301151922 有益な情報なんて持ってないかもしれない。でも、子供の中で流行ってる事とか、考えている事が解ってそれを知る事がメリットになる人も多いんじゃないですか?教育関係者とか子供向けコンテンツ作ってる所とか。もちろん子供だからバカな所はあるだろうけど、どうバカなのか知る事も重要なんじゃないですか? 子供に壊されるコミュニティってなんですか?そんなに脆弱なコミュニティなんて必要あるのですか?困るなら、そうならないようにするのが大人の責任じゃないですか? 小中学生はネットやるな。なんて大人が言う言葉ですか?それこそガキなんじゃないでしょうか。 大人こそバカな人はネットやらないで欲しい。ネット上で起きる問題なんて、ほとんどが大人が悪い事をやってるだけでしょう?割合も件数もバカな大人の問題行為でしょうが。 大人こそ迷惑。 非モテ

    大人こそバカな人はネットやらないで欲しい。
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    年齢とか世代とか、そういう軸ではないような気もするね。
  • 現代日本語文法概説 主要目次

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • それでもボクはやってない(日本映画・2006年) | 映画評論家 兼 弁護士坂和章平の映画日記

    日06-234  ★★★★★ <東宝試写室> 2006年11月15日鑑賞 2006年11月18日記 私のケイタイは珍しくカメラ機能なし。それは私にはその機能が必要ないということもあるが、それ以上にあらぬ疑いをかけられるのを防止するため・・・?また、やむをえず乗る満員電車では必ず両手を上に・・・。今ドキ、それぐらいの防衛能を働かせなければ、この映画の主人公のようになる可能性が・・・。2009年までの裁判員制度の実施を控えた日において、これぐらい丁寧に刑事裁判の実態を紹介した映画は貴重だから、大学はもちろん国民一般の勉強ネタとして是非ヒットして欲しいもの。私としても講義・講演の教材としてせいぜい活用しなければ・・・。 文はネタバレを含みます!! それでも読む方は下の「More」をクリック!! ↓↓↓ ここからはネタバレを含みます!!ご注意ください!! ↓↓↓ 監督・脚:周防正行 金子徹

    それでもボクはやってない(日本映画・2006年) | 映画評論家 兼 弁護士坂和章平の映画日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    「今後は控訴するかどうかが最大のテーマ。しかし、その決断をする前に立ちはだかる最大の関門が弁護士費用であることをお見逃しなく・・・」
  • http://www.asahi.com/science/update/0227/OSK200802270092.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    「太陽系の外縁に、地球とほぼ同じ大きさの「惑星X」が存在する可能性を、日本の研究グループが数値計算で明らかにした。約1000年かけて太陽の周りを公転しているという」
  • 最近の出版界で流行している7つのキーワードで、「最強のタイトル」をつくってみた。 | ある編集者の気になるノート

    最近出された(実用書とかビジネス書とか)を注意深く見ると、<流行のキーワード>がいくつかあることがわかります。 なかでも、多用されている7つのキーワードを抽出。 それらを組み合わせれば「最強のタイトル」ができるのではないか、と思ったのが、この記事を書いたキッカケです。 *あくまでネタなんで、気にしないように。 キーワード1:図解 例:図解! あなたもいままでの10倍速くが読める 売れたを「図解化」でリミックスすれば、もう一稼ぎできるんじゃねぇ?、という考えがあるかどうか知らないが、最近流行っている手法。だったら、もとから図解しろよという声も。 キーワード2:世界一 例:細野真宏の世界一わかりやすい株の 「世界一受けたい授業」というTV番組の影響があると思う。 「世界一やさしい」「世界一カンタンな」などという利用法が多い。 キーワード3:萌え 例:萌え経済学 「もえたん」あたりから

    最近の出版界で流行している7つのキーワードで、「最強のタイトル」をつくってみた。 | ある編集者の気になるノート
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    『<図解 世界一萌える!>株で3000万円儲けた頭がいい人のすごい日本語』! cf.http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50419171.html 2006年3月。
  • リアル書店のワナ

    某所でまたまたリアル書店談義(+α)が盛り上がっているのを見て、こっそりエントリ。 始めに、僕もリアル書店は大好きです。いわゆる「との偶然の出会い」が屋の楽しさだ、という議論には100%賛成ですし、その他にもネットの書店にはない様々な良さがあるでしょう。また過去のエントリでも書いた通り、個人的に「小さな書店なのに、なぜかいつも買いたくなるが置いてあるお店」というものがあって、自分と相性の良いリアル書店のありがたさは肌に染みています。 しかし逆に、リアル書店にはワナもあると思うのです。「リアル書店には読者の書評といった付加情報がないから、全てのが平等に扱われている」と言いますが、屋にも「平積みか否か」「POPがついているか否か」「特集コーナーに置かれているか否か」といった差別が厳然と存在していますし、何より「限りある書架スペースに何を置くか」という書店の判断が入っている時点で、全て

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    「平凡な内容でもキチンと製本して書架に並べると、なんだか有難いもののように感じてしまうという心理」
  • CAPTCHAよりも優れた日本向けスパム対策

    これから入会するユーザーにとって、もっともイライラさせられるシステムの一つが、「ユーザー登録時のCAPTCHA文字入力」。 例えば、とあるSNSへの新規登録時には、以下のような読みにくい文字を確認文字として入力しなければいけません。(*1) 人間にとっては、「読みにくくて打ちにくい」とても困ったシステムです。 しかも、最近ではコンピュータの解析能力が進化して、機械的に読み取られ、スパム対策にもなっていないという話もあります。 CAPTCHAは、スパム対策のために「外国で作られたシステム」であるため、その対策方法も広範に知れ渡っています。 半角英数字しか使っていないシステムがほとんどのせいで、破るための理論が実装されるのも仕方ないことかもしれません。 でも、日でしか使わないシステムなら、日用のスパム対策をすることで簡単にスパムを防ぐことができます。 どうするかというと、それはとても簡単で

    CAPTCHAよりも優れた日本向けスパム対策
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    日本語を入力させるステップを認証に加えることで、日本語を解析できない外国のbotは弾けるという提案。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    Twitterで@するときは「さん」をつけることはないけど、はてなのIDだと「id_hogeさん」と記してしまう。Twitterはブログに比べると気軽に会話するような機会が多いから?
  • 忘れたくないんだ - ノイズなツブヤキ

    Twitter - kawapon 君を傷つけたそいつのことなんて忘れてしまえばいいんだよ... 君を傷つけたそいつのことなんて忘れてしまえばいいんだよ。君にとって大切な人は他にもたくさんいるでしょう。君を嫌な気持ちにさせるそいつのことで頭がいっぱいなんて馬鹿げているとおもってみたりはしないの? ↑の言葉は別に私に言われた言葉じゃないのだけど、この言葉とすごく似たような言葉を別の人から昔もらったことがあったことを思い出した。 確かにバカげたことなんだけど、好きだからこそ忘れることができないんだよね。頭がその人でいっぱいになってしまうってことは好きだからそうなってしまうわけで。それはもうどうしようもない。大切な人がたった一人だけだったなら、こういった葛藤は起きないと思うんだけどね。 私には確かに何人もの大切な人がいるけれど、その大切な人たちがすべて私を好きなわけじゃない。私が大切だと思ってい

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    「でも、いつかその「好き」が別の気持ちに変わってしまうこともある…」
  • 不備日報 : [はてブ] 観客席のざわめき説をイメージ化した

    ■最近のはてなブックマーク関連の記事で面白かった記事があって、それに着想を得て、「はてなブックマークは観客席のざわめき」説のイメージ図を作りました。 参考にしたブログ Moleskin Diary:[hatena][長い][くどい]はてなブックマークのコメント欄は観客席のざわめきである takahata_kazuoの日記:[その他]はてブのコメントへのコメントには応答すべきなんだろうか 図1:記事とそのコメント欄とはてなブックマークのコメント欄 図2:記事の書き手がはてなブックマークのコメント欄に反応する ■文章だとごちゃごちゃしていやだけど、図に描くとすっきりしてていいですね。私もはてなブックマークについていくつか記事を書いたけど、だんだん飽きてきました。こういう話題を文章にすると疲れるんですよ。あと変に難しく考える癖がついちゃうし。こうやって絵とか図を描いていたほうがよっぽど楽しい。

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    顔は見えるけど直接関係あるかどうかはわからないはてブコメントのイメージ。2005年10月の記事。
  • mixiで知り合った女の子と一晩をともにした - plaisir.genxx.com

    Ricoh GX100 / Shibuya / Tokyo. 友人が経験した実話にもとづく、セックスより深く切ない、一晩の物語を綴ろう。あまりない話だ。自分の体験談ではないので、細かい部分や心情描写には脚色が入っているけれど、実話の基線はブレないように織り上げます。あなたはそれでもセックスできますか?それでも愛せますか? 物語がはじまる数週間前のこと。どうひいき目に見ても女好きの直人(仮名)は、mixiを次から次へと彷徨っていた。いつものことだ。自分のプロフィール・ページについた足跡を踏み返し、少しでも共通項があればかならずメッセージを送ってみるのが、彼の流儀だった。カチカチとマウスをクリックする音が小さな部屋に響き渡る。飲みかけのコーヒーから湯気が姿を消したそのとき、目の色が変わった。発見したのだ。同郷で同い年の女の子を。彼が幼少期を過ごしたのは鹿児島よりも南方に位置するとある小さな島

    mixiで知り合った女の子と一晩をともにした - plaisir.genxx.com
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    自分ならどうだろう、ちょっと考え込む。
  • mtrblog 2/27:自転車流通の矛盾と罠

    先日掲載の【2/22:自転車・大東亜共栄圏】内容について、ブロガー方・Mtbrフォーラムメンバー方と問答をしたので、あらためて廉価製品の品質・管理に関わる討議を要約します。 アジア経済成長において、生産消費財は薄利多売・品質低下の傾向にあり、や傘など修理せずに捨てるこのご時世。廉価婦人車ももはや同然です。YahooオークションMTB掲載車は知らぬ間にルック車に占領されてしまい、私達が大事にするスポーツサイクルにも低品質の余波傾向があると怪訝に思います。 さて以下写真モデルをどう見られますか?軽量ホイル?エアサス?ウェーブローター!スタイリュシュだなぁと思います。 しかしこれは全て2万円以下のルック車です。一昔前と値段変わらず機能・デザインは進化しています。これらはマーケット需要を反映しているのでしょうが、はたして品質も向上しているのでしょうか。パッと見はカッコ良くなりこれなら山にも行ける

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    「国内では年間自転車事故で1000名も亡くなっており、40km以上速度が出る乗り物なのに検査・整備もされないのはおかしい…同じ2輪のオートバイはルック車などありえない」粗悪なMTBルック車が思いのほか売れているとか。
  • 気にすることも悪いことじゃない - ノイズなツブヤキ

    ブログを続けていくときに気をつけたいこと - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記 ということで、ぼくが気をつけたいことは、ブックマーク数やアクセス数を気にしすぎて、自分の楽しみのためにブログを書くという目的を忘れない、ということなのだった。 映画の感想のエントリーに対するブックマーク数が「10」を越えることは滅多にないんだけれど、多分きっとある程度の数の人たちは楽しんでくれていると思うし、楽しかった映画の話を書くのは楽しい。そういうもので世界は変わらないけれど、多分世界は広がると思う。少なくともぼくの場合は広がる。 ある程度はブクマ数やアクセス数は気にして悪いことじゃないよね。ブクマがつくことやアクセスがあることも楽しみの一つではあるし。ただ、たくさんほしいというわけじゃなく、楽しいなって思えるくらいの程度はほしいっていうだけではあるんだけど。ああ、一人くらいは読んでくれてるようだ、

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    「書いたことで、たった一人でも誰かに「おもしろいな」って思ってもらえることも「自分の楽しみ」なんだってことなんだよね。」
  • 「ブログのネタ」は考えない - エッセイ的な何か

    Unknown (YOSHI) 2008-03-02 13:13:08 はてなブックマークのことなんですけど、 http://b.hatena.ne.jp/hotentry ここで、たくさんはてなブックマークされている記事を読むことができます。DONTAKTは小さな記事を扱いますが、ここは、はてな内では注目度が高い記事になっています。もし興味があったら読んでみて下さい。 あと、 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url= ここで自分のブログのURLを入力すれば、自分のブログのどの記事がどのぐらいブックマークされているかわかります。今見た所、卯月のこのブログは2つブックマークされています。1つは私がトラックバックを送った「エントリー」という記事を、私がブックマークしています。もう1つは誰がしているのかはわかりませんが。 ちなみに簡単にはてな

    「ブログのネタ」は考えない - エッセイ的な何か
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    「数に拘って、数を気にしだすと記事を書くことが自分の中で「義務」になってしまって、好きで始めた筈のことが逆に窮屈になっちゃうんですよね。」
  • ブログを書くことで「世界」は変わるのか? - しあわせのかたち

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    ブログを書くことで「世界」は変わるのか? - しあわせのかたち
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    「例としては陳腐だけど、誰かに恋をすれば世界はバラ色になるし、失恋すればモノトーンになる。新しい言葉や概念を仕入れれば少しだけ認識できる世界が広がり、ものの見方や考え方が変わる。」
  • 私には「ふるさとの言葉」がない。

    http://anond.hatelabo.jp/20080302004743 ネットのコメント欄とかで関西弁の書き込みを見ると、何かうらやましい気分になってしょうがない。 これは特に大阪の人間に多いと思うんだけど、ちゃんとした文章は標準語で書けるくせに、ネット上のやりとりになると「わざわざ」方言を使って自分が関西人であることをアピールする。これを非難する人も多いけど、私には、これができる人間が非常にうらやましい。なんで自分にはふるさとの言葉は「NHK弁」しかないんだろう。 父方の祖父母も母方の祖父母も東京在住なので「帰る田舎がない」とこぼす東京人もいるが、私はそれの方言バージョンだ。 こういうのを擁護するのを「地方的党派心」「コミュニケーションの妨げ」と言う人もいるけど、私は必ずしもそうだとは思わない。逆にこういうお国言葉から会話のきっかけが出来て、コミュニケーションが生まれる事だってあ

    私には「ふるさとの言葉」がない。
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    「関東弁」とか「NHK弁」って、作られた言葉だから愛着を感じない?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    いまさらと思ったら2006年の記事だった。今や32GBのSDカードが出ている時代だからなあ。
  • 大好きな彼氏のここが大嫌い

    現彼氏とは大学時代から4年付き合っていて、いまだに大好きでラブなんだけれども、ここはちょっとだけどいやだなーというところをメモメモ ・舌がバカでマヨネーズ味とあまじょっぱいしょうゆ味がとにかく大好き ・安い居酒屋ばかりに連れて行こうとする ・「カウンターのお店は怖い」と言って、ちょっとこじゃれた店には入ろうとしない ・フェラが好きすぎて生理になると「じゃあ舐めて」とか言ってむしろ喜ぶ ・セックス中いかせよういかせようと思ってガンガンとあそこをかきまわしてくるけど、むしろ痛くて気持ちいいことは稀 ・一緒に飲んでて私がよっぱらうとちょっとうれしそうなのに、私が別の人と飲んで酔って電話するとなんだか不機嫌 ・私より給料が低いくせに「女の子なんだから結婚して仕事を辞めれば」とか平気で言う ・私のことが好きで「結婚しよう」とか言いまくってるくせに親には絶対に会わせようとしない ・太ってる太ってると言

    大好きな彼氏のここが大嫌い
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    増田だから、もっと吐き出してもよかったのに。
  • 『それでもボクはやってない』感想(再掲) ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    公式サイト:http://www.soreboku.jp/index.html 『Shall We ダンス?』の周防正行監督が、11年ぶりにメガホンを取った格的な社会派ドラマ。電車で痴漢に間違えられた青年が、“裁判”で自分の無実を訴える姿を、日の裁判制度の問題点を浮き彫りにしつつ描く。ハリウッド映画『硫黄島からの手紙』に出演し、世界的に注目を集めた加瀬亮が、作で初主演を果たす。主人公を弁護する弁護士には、瀬戸朝香、役所広司らがふんする。3年もの歳月をかけて“裁判”について取材した監督が、現代の日における“裁判”の現実を突きつける。(シネマトゥデイ) ああ、これは当に凄い映画です。ぜひ一人でも多くの人に観ていただきたい。2時間半近い長尺なのですが、かなり寝不足の状態で観にいったにもかかわらず、最後まで全然目が離せませんでした。過剰な演出が無いかわりに、ムダなシーンも全然ありません。

    『それでもボクはやってない』感想(再掲) ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    「無罪への道というのは、本当に果てしなく遠いのだろうなあ。あの女の子がいわゆる「不良」だったら、あるいは被告が有名企業の正社員だったら」
  • 個人的に注目しているブックマーカー7選 - diary.yuco.net (2008-02-29)

    #1 個人的に注目しているブックマーカー7選 4年に1回しかない2月29日に、日記に何も書かず過ごしてしまうのはあまりにも惜しい! ということで(厳密にはもう3月1日になってますが…)以前からやろうと思っていたネタを投下。 以下のブックマーカーは、特にはてブに限っているわけではないのですが、はてブ以外のブックマークを発見することがほとんどないため、全てはてブになってしまいました。RSSリーダーに入れているブックマークはもういくつかあるのですが、単にブックマークをしているだけではなく、つけているコメントが面白いものという観点で7人選びました。 以下、IDのabc順です。 http://b.hatena.ne.jp/anzenchan/ (anzenchanのブックマーク) 最近話題の安全ちゃん。ブックマークコメントも独特のノリがあってステキです。 http://b.hatena.ne.jp/

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    お気に入り紹介のようなもの。「あまり何でもブックマークしてしまうと意味がないというのと長時間のネットサーフィンをやめる意味でも、ブックマークしたくなるURLが1日3つ以下というのが理想」…。
  • https://www.openvista.jp/archives/note/257/?257/

  • 山道を行く 【日々是好日183】 これまでと・これからと その2

    前項の続きになります。 今回は各項目について。 【日々是好日】 日記のようなモノです。 山の話から離れていたり、所帯じみていたりします。 自分の日々が紡がれていくような、そんな感じです。 ある意味では、もっとも自分らしい面が出ている項だと思っています。 【山日記】 全部が全部書かれているわけではありませんが、やはり多いとは言えません。 実際にそれほど山に行けていないのが現状です。 数がこなせないもどかしさに包まれることが多いのですが、自らの置かれた状況を考えると、仕方のないことかもしれません。 仕事や家族、生活もあり、自分の自由になる時間にはかなりの制約があります。 当然、人によって置かれた状況が違うはずですから、人のことをうらやんでもはじまらない。。。。 何と言っても、自分で選んだ状況でもあるわけですから。。。。 たいして行けない以上、実際に行ける山の一つ一つを大事にしたい。 一つの山に

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    2年ブログを書いての、各カテゴリの振り返り。
  • はてブ数とその増加傾向における段階分け - ペン君流ことわさ日記。

    はてなのことについて書くとブクマを稼げる。 これを考えてみたい。確かにはてブがつく可能性が高い。しかし、これではある程度までしかブクマ数は伸ばせなないというのが事実ではないだろうか? ブクマの推移を考えるある程度段階分けすることができるのではないか? RSSでチェックしているユーザがブクマを付ける。 そのブックマーカーをチェックしているユーザがブクマを付ける。 ほってんとりに浮上したエントリを見たユーザがブクマを付ける。 大量にブクマがつけられているのでブクマを付ける。 という様な段階分けを考えてみた。これはブクマの推移を考えた私の仮定だ。 ここではてな言及を考えてみる。はてなに興味のあるユーザはそれなりの数いる。だからこそブクマが付くのだろう。しかし、この3段階目と4段階目に大きな境目があるのではないか?と考えるわけである。大量をどの程度でライン引きできるのかは分からないが、大量にブクマ

    はてブ数とその増加傾向における段階分け - ペン君流ことわさ日記。
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    はてなネタはブクマはつきやすいけど、後日検索から参照されたり読まれることは人気記事でもない限り稀。
  • 点ではなく線の思考を - kokokubeta;

    104で電話番号を問い合わせた後、切ることなくその番号へ転送できるサービスができていたらしい。実際に利用して初めて知った。 「104番号案内サービス」の利用時に、電話番号が案内された後で、音声ガイダンスに従ってボタン操作をするか、あるいはオペレーターに口頭で依頼することにより、電話を切ることなく案内された電話番号へそのまま接続されるようになる。いったん電話を切って相手先電話番号へ電話をかけ直す必要がなく、メモの書き間違えなどを防ぐことができる。なお、サービスの利用後、SMS(受信料無料)にて相手先電話番号も配信されるので、メールから簡単に電話をかけ直すことも可能となっている。(RBB TODAY) 昨年12月からで、ソフトバンクのみらしいのだけれど秀逸だ。そもそも104の場合は電話番号を覚えて、切った後また掛ける手間と難しさがあったわけで、しかも携帯電話全盛の今では手元にメモがあることな

    点ではなく線の思考を - kokokubeta;
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    次の行動を予測してサービスに取り込む発想。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    今のはてなスターがポジティブな記事を評価する仕組みに使われているとは必ずしも思わないけど、もう少し普及すればもっと楽しくなるかも。
  • 人が変わるということ - kokokubeta;

    知り合いの美容師と話す。もともと小さな、家族的な暖かいお店で働いていたのだが移ってカリスマ系の大きなお店に入った。技術はすでにあるとはいえ制度上見習いになるらしく、髪を切ることができるのは閉店時間後。朝9時から働いて、終わるのは25時とか。忙しそうだ。「でも○○(私)もそんなもんでしょ?」それはそうなのだが・・・ 閉店時間後に彼のようなアシスタントは知り合いなどを呼んでカットの練習をする。店長などはいないのでゆるい雰囲気といえばそうなのだが、入ってみると、なんというか上を目指す人たち独特のピリッとした、どこか殺伐とした雰囲気がすぐに伝わる。今をときめく都心のカリスマ店なのでみんな派手でおしゃれなのだが、あの真剣な感じと組み合わさると不思議な印象を受ける。「今は仕方なくこういう感じだけどガンガン前に進みますよ。」はっきりとそう言う彼の言葉を聞いて、何となく自分がいまぬるい環境にあるのではない

    人が変わるということ - kokokubeta;
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    「「今は仕方なくこういう感じだけどガンガン前に進みますよ。」はっきりとそう言う彼の言葉を聞いて、何となく自分がいまぬるい環境にあるのではないかと不安になってきた。」
  • http://www.blog15.net/archives/51269090.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    批判をしておいて、本人から突っ込まれると記事を削除するブログ。中の人はそれだけの人なのでしょう。
  • 医療崩壊について、行政担当者が絶対に触れないこと:公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言

    公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言 システム運用保守に、後期高齢者医療制度に、公務員叩き批判に、行政改革に、福祉行政に、ITに、WEB2.0に、SNS管理に、VBに、Scriptに、情報セキュリティに、IPネットワークに、SEOに、ほんの少し家族サービスなブログ。 1か月余り前の休日のこと。 仕事に出かけようとした矢先、怪獣2号の様子がおかしいと女房殿から連絡が入った。 「熱が38℃以上あるよ」 「3か月の赤ん坊だから熱ぐらい出すだろ」 「吐いたよ」 「3か月の赤ん坊だから体調悪いときには吐くだろ」 「2時間ぐらいに4回吐いてて、3回目以降は胃液なんだけど」 「ふむ…」 ネットで調べたところ、「乳児で頻回の嘔吐や胃液を吐くような嘔吐がある場合はすぐに医療機関に受診せよ」との記述がある。 どの程度の緊急性か判断が付かないが、とりあえず付近の総合病院救急外来に連れて行くことにした。 が、

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    「救急外来の6時間待ちに並ぶ、あるいは救急車を利用する小児患者のどれだけが、本当に命に関わるものなのだろう。」受益者の意識が医療を福祉とみなし始めたことに医療崩壊の遠因があるという話?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    経済力、キャリアプラン、年齢、価値観などによって大きく変わってくる。
  • 関西弁でネットに書き込みするやつがなんか癇に障る。

    ネットのコメント欄とかで関西弁の書き込みを見るとなんか嫌な気分になってしょうがない。 これは特に大阪の人間に多いと思うんだけど、ちゃんとした文章は標準語で書けるくせに、ネット上のやりとりになると「わざわざ」方言を使って自分が関西人であることをアピールする。なんで通常の文章で書けるように標準語を使ってコメントすることに抵抗があるんでしょうか。そういう地方的党派心ってコミュニケーションの妨げになることも多いと思うんだけどどうでしょうか。 書き込みを標準語で統一しろってのは関東人の傲慢だという意見もあるかもしれんけど、別に北海道の人々や東北の人々、さらには沖縄の人たちだってネット上のコミュニケーションのなかで強引に方言を使ったりはしない。せいぜい冗談めいた表現の中で使うぐらいでしょ。なんで一部の関西人は方言での書き込みに固執するの?自分たちが特別だとでも思ってるんじゃないの?

    関西弁でネットに書き込みするやつがなんか癇に障る。
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    関西弁って槍玉に挙げられること多いな。語感も使う人もそれなりに濃いから?