タグ

2021年1月5日のブックマーク (8件)

  • 「にゃんたま」のかわいすぎる写真10選!おすすめの人気グッズ情報 | ねこちゃんホンポ

    hatayasan
    hatayasan 2021/01/05
    「猫の愛称のような響きでもある「にゃんたま」、実は、猫の「たまたま」という意味なんです。」
  • 【2021年の鉄道】終わらないコロナ禍、衰退日本の鉄道はどうサバイブしていくか(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    再度の緊急事態宣言――年頭の記者会見で、菅義偉首相はこの意向を表明した。 昨年年末から年始にかけての終夜運転は、コロナ禍の拡大により行われなかった。新規感染者は増え続け、東京都では12月31日に1,337名、年が明けて三が日も高い水準を示し続け、正月休みのうちから政府は感染拡大への対応に追われている。 鉄道でも、都営地下鉄大江戸線の清澄乗務管理所清澄乗務区で38名の職員が新型コロナウイルスに感染し、12月27日より通常の7割ほどに減便、およそ10分間隔での運行になった。 そんな中、1都3県に再度の緊急事態宣言が出され、夜間の外出の自粛だけではなく、前回の緊急事態宣言のときのようなテレワークの推奨なども行われることが予想される。全国の感染者数の増え方を見ると全都道府県に拡大することは大いにありうる。鉄道の利用者は再び減少し、新幹線や特急を中心として列車数の削減も検討されることとなるだろう。

    【2021年の鉄道】終わらないコロナ禍、衰退日本の鉄道はどうサバイブしていくか(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2021/01/05
    「厳しい状況を見据え、できることとできないことを判断し、自ら責任を取るリーダーがこの国には不在であり、それに鉄道事業者も振り回される」
  • 小池氏に「いいようにやられ」宣言へ 首相、後手の末に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小池氏に「いいようにやられ」宣言へ 首相、後手の末に:朝日新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2021/01/05
    「官邸幹部は「抑え込まないと東京五輪・パラリンピックの開催が難しくなる」との事情もあったと明かす。」
  • 「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開

    政府は飲店の営業時間短縮などに限定して進めようとしているが、その方針では効果が期待できないと心配しているのが、理論疫学を専門とする「8割おじさん」こと京都大学大学院教授、西浦博さんだ。 現状、どの程度の制限をかけたら、感染者はどうなるのか。西浦さんが出したシミュレーションを元に、BuzzFeed Japan Medicalは日で打つべき対策について単独インタビューで尋ねた。 ※インタビューは1月5日午前Zoomで行い、その時点での情報に基づいている。 緊急事態宣言は何を目的にするのか?ーー菅首相が緊急事態宣言を検討することを表明し、7日にも正式決定すると報じられています。飲店の時短営業などに限定するとのことですが、このタイミングで、この限定的な宣言発令についてどのように受け止められていますか? 緊急事態宣言を打つ時に、 どこをゴールにしてどういう内容をどれぐらいの期間打つかということ

    「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開
    hatayasan
    hatayasan 2021/01/05
    「政府に関わる専門家の中では、未来の動向を理詰めで示せるのはおそらく僕しかいない…政治家が経済に目がくらんで日和った政策を打って失敗してからだと遅いのです。」
  • 二階氏、五輪「開催しないお考え聞いてみたいぐらいだ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    二階氏、五輪「開催しないお考え聞いてみたいぐらいだ」:朝日新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2021/01/05
    「状況による」と言わないのは何らかの切り札でもあるのだろうか。
  • 1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)

    学のない人間だが、去年は100冊を読んだ。おととしは8冊だったのですごく進歩したと思う。 読書習慣をつけるまでに何をしたか、記念に書き残しておきたい。 習慣化するためにやったこと・好きな人のおすすめを読んだ最初はどんなを選べばいいかすらわからなかったのだが、好きなラジオでおすすめ紹介コーナーをやっていたので、そこから手を付けた。 感想を送るとすごく喜んでもらえたのでモチベーションになった。 ・読書メーターを始めた読んだを記録するために始めたが、これがすごくよかった。人の感想をだらだら眺めたり、読んだを登録してグラフが伸びるのがすごく楽しくて、最初の3か月で40冊くらい読んだ。 しかしその後急速に飽きてしまい、今は読んだの登録と読書データを見るためだけに使っている。こまめに感想を書いてる人は当にすごい。 ・kindle unlimitedに加入したその昔、をよく読む人に続け

    1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)
    hatayasan
    hatayasan 2021/01/05
    「時間とお金と心の余裕が必要」これは本当にそう。どれかが欠けると積ん読の山になってしまう。
  • 新型コロナ 菅首相 緊急事態宣言の検討表明 1都3県今週中にも | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策で、菅総理大臣は、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に特別措置法に基づく緊急事態宣言を発出することを検討する考えを表明しました。政府は、今週中のできるだけ早い時期に宣言を出し、期間は、1か月程度とする方向で調整を進めています。 期間1か月程度で調整 菅総理大臣は、年頭にあたって、4日午前、総理大臣官邸で、記者会見を行いました。 この中で、菅総理大臣は新型コロナウイルス対策に関連し「先月の人出は多くの場所で減少したが、特に東京と近県の繁華街の夜の人出はあまり減っていなかった。経路不明の感染原因の多くは、飲によるものと専門家が指摘しており、夜の会合を控え、飲店の時間短縮にご協力いただくことが最も有効だ。このため1都3県について、改めて先般、時間短縮の20時までの前倒しを要請した」と述べました。 そのうえで、東京、埼玉、千葉、神奈川は、感染者数が減少せず極めて高い

    新型コロナ 菅首相 緊急事態宣言の検討表明 1都3県今週中にも | NHKニュース
    hatayasan
    hatayasan 2021/01/05
    1月4日の緊急事態宣言検討の動き、この記事がよくまとまっている。
  • 書評・感想記事の書き方について - 基本読書

    なんとなく、一度僕の書評・感想記事の書き方についてまとめておこうかと思った。先日下記のようなブログに関する記事を寄稿したところ、幾人かがこれに触発されてブログを書いてくれたようで、個人的に嬉しかったから、というのが大きい。 blog.hatenablog.com 書評(でも感想でもなんでもいいんだが)の書き方の正解を教えるとかそういうわけではなく、単純に僕がどうやって記事を書いているのか、書くときに何を考えているのか、ということの簡単なまとめである。人によって感想ブログといっても書き方は全然違うはずで、書き方の違いを見比べてみるのもおもしろいんじゃないか。 手順 当たり前だが一度通読する。その時点でブログに書くかどうかを検討して(書かないことも多い。あまりおもしろくないな、と思ったり、おもしろいと思ってもタイミングを逃すこともあるし、書きづらくてスルーしてしまうこともある)、載せる、となっ

    書評・感想記事の書き方について - 基本読書