突然だが、飲食店に対する自粛要請が産み落とした二つの地獄についてお話したい。僕は神奈川県在住の食品会社営業マン。今日は、取引先(ブライダルとレストランのオーナー)と今後の仕事について、いつもの喫茶店で軽く打合せをした。神奈川県。飲食接客業。どうしたって話題は緊急事態宣言になる。明るい話題はない。昨日(1月25日)、感染者数が減少していたのを受けて「ようやく光が見えてきたかもしれないですね」、僕が話を振ると彼は暗い顔で「最悪だよ。緊急事態宣言が解除されてからのほうがむしろ怖い」とオーナーは言った。営業時間が元通りになれば、次第に客足が伸びて売上も回復する。その一方で、飲食業をターゲットにした緊急事態宣言の効果が出たということは、飲食が感染の主原因であることが確定ということでもある(と一般人は受け止める)。 感染防止のため、自粛して我慢して協力してダメージを受けているのは飲食業なのに、悪者にさ
ネコx工場自動化x機械学習ゲーム『Learning Factory』2月18日Steam早期アクセス配信決定。 ロシアのパブリッシャーのNivalは1月27日、『Learning Factory』のSteam早期アクセス配信を、2月18日に開始すると発表した。同作は、ネコ愛好家が機械学習を用いつつ、工場生産と製品販売の自動化を図るシミュレーションゲームだ。現時点では英語のみ対応予定。他言語対応に向けて有志翻訳者を募っている段階だ。 開発を担当するLuden.ioは、機械学習を用いてネコ語翻訳システムを開発する『while True: learn()』を手がけた、Nival内の開発チーム。前作『while True: learn()』は、ビジュアルプログラミングパズルを解きながら、機械学習および関連技術の仕組みを学べるという趣旨のゲームであった。新作『Learning Factory』ではさ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く