タグ

2011年2月10日のブックマーク (3件)

  • 「普通の女の子に戻りたい」 IT戦士・岡田有花、退社

    2003年、24歳でソフトバンク・ジーディーネット(現在のアイティメディア)に入社し、初めてのイブの夜に書いた、1人きりのクリスマス記事。翌年の正月には、ロボットと恋に落ち、一瞬で破局しました。 バレンタインデーに使いもしない婚姻届をもらいに行ったことも、懐かしい思い出です。婚姻届って、もらうだけで役所の人に「おめでとうございます」って言われるんだね。提出できなくてごめんなさい。 あたたかいクリスマスを過ごすため、「2次元彼氏」を製作したり、自ら作詞作曲した「幸せなクリスマスのうた」でふしぎなおどりを披露したり、河原に立ちつくして婚活してみたり。ふと気付けば、32歳になっていました。 寿退社じゃないけれど、IT戦士こと岡田有花は、アイティメディアを去ります。 8年間、記事を読んでいただき、応援していただき、当にありがとうございました。みなさんの温かい声に支えられ、楽しく記事を書き続けるこ

    「普通の女の子に戻りたい」 IT戦士・岡田有花、退社
  • 論理操作能力の高いヤツとは議論するな

    東大卒。自分はギリギリで東大理Iに受かったぐらいの大したことのない頭の持ち主だが、東大に入ったおかげで、色々な東大生を見ることが出来た。その結果、論理操作能力というのは極めて遺伝的なものであるという事実を知ることが出来た。東大の中でも頭がイイ奴は、特に、時間あたりに操作できる論理操作の数が常人の数倍は速く、常人より1桁正確だと思う。この事実を知ることが出来たことが、東大に入って最も良かったことの一つだと思っている。 お勉強が出来るだけでは社会に出ても役に立たないというのは、その通りだと思うのだが、論理操作能力が速くて正確なことは社会に出る上で非常に役に立つ。特に、議論で圧倒的に有利になる。議論って言うのは、実は、試験よりも速くて正確な論理操作能力が要求される。その場で返答しなければいけないからだ。試験だったら、その場でとっさに答えを思いつかなくても、「とりあえず置いておいて、試験時間終了間

    論理操作能力の高いヤツとは議論するな
  • 企業向けソフトウェアは「開発→実行→運用管理」から「クラウドの利用→結果報告」へと変わっていく。米ガートナー

    企業向けソフトウェアは「開発→実行→運用管理」から「クラウドの利用→結果報告」へと変わっていく。米ガートナー 現在のエンタープライズソフトウェア業界は、アジリティ(迅速性)を向上するために、「開発→実行→運用管理」を提供する技術から、「クラウドの利用を確立→高い透明性で結果を報告」することにフォーカスしている。と、米ガートナーのリサーチ部門バイスプレジデントのTom Eid氏は、2月2日付けのリリース「Gartner Highlights Five Long-Term, Overarching, and Interdependent Trends Affecting the Enterprise Software Industry」で語っています。 Gartner Highlights Five Long-Term, Overarching, and Interdependent Tren

    企業向けソフトウェアは「開発→実行→運用管理」から「クラウドの利用→結果報告」へと変わっていく。米ガートナー