タグ

2011年7月3日のブックマーク (6件)

  • Redmineの大規模化の壁 - プログラマの思索

    昨日、meeting/17 - Shibuya.trac第12回勉強会~チケット管理システム大決戦 第二弾~Shibuya.trac Wiki - SourceForge.JPが開かれた。 UStreamで観戦して、とても面白かったです。 スタッフの皆さん、お疲れ様でした。 実際の議論を聞いて参考になったとともに、Redmine派の自分としては、@daipresentsさんの話がもっと聞きたかったな、と思っている。 今の僕の興味は、一プロジェクトITSを使ってプロジェクト管理することよりも、1個の事業部、1つの会社全体へRedmineのようなITSを導入して運用して、ソフトウェア開発の基幹業務システムにしてしまいたいという思いに移っているから。 僕もRedmineを4年間使ってみて、一プロジェクトの事例はたくさん経験したし、ボトムアップで成功例を作ることで他チームへ影響させることができる

    Redmineの大規模化の壁 - プログラマの思索
    hokorobi
    hokorobi 2011/07/03
    次の開発では自社開発のそれなりに大規模なITSを使うらしいので、ちょっと楽しみ。どの程度使えるもんなんだろう。
  • 分厚い本や雑誌をサクサク切断、電子書籍化に便利な大型ペーパーカッター

    タブレット端末やスマートフォンなど、電子書籍に対応したモバイル機器が普及するにつれて、手持ちのを裁断してスキャンする「自炊」と呼ばれる方法が注目を集めています。 しかし通常の裁断機ではが分厚くなるにつれて、どんどん裁断しづらくなるわけですが、分厚いや雑誌でもサクサク切れる大型裁断機「A4サイズペーパーカッター」が発売されることが明らかになりました。 大型裁断機 NV-BC100U ノバック 外付けHDDケースなどでおなじみのパソコン周辺機器メーカー、NOVACの公式サイトによると、7月8日から大型裁断機「A4サイズペーパーカッター NV-BC100U」を発売するそうです。市場想定価格は1万5800円。 これが体。最大310mm(A4長辺、A3短辺)の長さのや紙を裁断できるモデルで、重さは約17Kg。従来の裁断機よりとは大きく異なり、普通コピー紙400枚以上、最大40mmの厚さの紙

    分厚い本や雑誌をサクサク切断、電子書籍化に便利な大型ペーパーカッター
  • チケット管理システム大決戦第二弾

    1. チケット管理システム 大決戦 第二弾 2011/6/30 Shibuya.trac 第12回勉強会 flickr.com/photos/11226747@N07/4450250126/ 2. 日の目次 • 自己紹介 (10分) • テーマ1 (40分) – そのツールの良いところ(気にいってるところ)と ダメなところ • テーマ2 (40分) – そのツールをどのように開発プロセスに組み込ん でいるか • テーマ3 (20分) – チケット管理システムの運用方法 • 質疑応答 (20分) 4. @kanu_ - かぬ • 名前:かぬ • 出身:北海道(関東在住の方が長くなりました) • 職業:某物流企業の子会社SIer勤務 • 所属:品質管理(主はプロセス管理・改善) 現在はパートタ゗ムでScrum Master @kanu_ かぬ • Shibuya.tracメンバー • Tra

    チケット管理システム大決戦第二弾
  • AutoIt マウス自動操作スクリプト

    アナログ停波も近いというので、ビデオのエンコード環境を地デジに移したんだけど、たまにエラーを含んだファイルが出来上がってしまってエンコードに失敗する。 そのエラーファイルを訂正して直してくれるツールが有るんだけど、それがGUIアプリでマウスでポチポチやってやらないと動かずバッチ処理の妨げになってて困る。 そんな中、マウスを自動操作できるツールを見つけた。 AutoIt - AutoItScript なかなかしっかりした作りでヨサゲな感じ。スクリプトファイルをコンパイルしてexeをつくることも出来るのでAutoIt環境が無いマシンでも気軽に試すことができる。ただ、日語対応と64Bit対応が若干怪しいのが気がかり・・・ とりあえず自分メモ的にインストール手順を記録しておく ・AutoIt体のダウンロード&インストール 特に気にせず次へ次へ・・・ ・AutoIt Script Editorの

  • Rails を知らない人のための Redmine プラグイン開発ガイド - プログラマの思索

    r-labsにRedmineプラグイン開発ガイドが公開されていたのでメモ。 これは素晴らしい。 【元ネタ】 Twitter / @haru_iida: こんな大作ができていた。Yoshidaさん、素晴らしい。 / Rails を知らない人のための Redmine プラグイン開発ガイド r-labs - プラグイン開発ガイド - Redmine RedmineはOSSのプロジェクト管理ツールとしてかなり優れていると思うが、PM層からはまだまだたくさんの改善要望をもらう。 PM層はガントチャートPDFExcelの課題一覧など、帳票(紙)やビューにすごくこだわっている。 だから、プラグインを作って彼らが欲しいと言うビューを実現できれば、簡単に解決できる問題が多い。 RedmineRailsなので、Rubyが書ける人なら誰でもカスタマイズできる。 JavaやC#が書ける人なら、Rubyはすぐ

    Rails を知らない人のための Redmine プラグイン開発ガイド - プログラマの思索
  • Offshore XP experience with Shanghai

    Episode of XP development, done together with Shanghai company. UML editor JUDERead less

    Offshore XP experience with Shanghai