タグ

Learningに関するhtktyoのブックマーク (15)

  • いやな勉強は、人に教える立場に無理矢理なると効率的 : ロケスタ社長日記

    大学でのノートビジネス 今日も今日とてネットサーフィンしていたらこんな記事を。 そんな僕の大学ではテスト前になると講義ノートが非公式に販売される。事前に、ノートをコピーさせてくれる人には2万円あげるから綺麗にうつしておいてね、みたいな感じのバイトの広告が生徒に配られていて、それを販売しているようだ。これは他の大学でもあるのかはわからないけど、うちの大学では結構あたりまえのことらしく、ほぼ全ての生徒がその事実を認識している。 テスト前に講義ノートを売るというビジネスがおもしろい これいいですよねえ。 おいらなんて、経済とかあまり興味なく、しかも数学もできない、いや、そもそも大学で勉強するモチベーションも低かったので、試験前にノートを買いあさるダメな学生でした。だいたい3000円とかだった気がします。 ちなみに以下のような意見もあります。 「時間を節約させる」ソリューションをお金

  • log - 単語帳DUO3.0をひと月で終えるために

    このエントリーはひと月前にポストした「中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法」の補足にあたります。DUOの使い方を知りたいというコメントがあったので書いてみたのですが、かなり具体的に書いたので長くなりました。なので、例によって先に「重要ポイント」を列挙して、それから「詳細」に移ります。 特に重要なところはボールドにしていますが、自分では全部重要だと思ってますので、気でこの方法を実践される方はよく読んでもらえると良いかもしれません。 DUO3.0を実際にひと月ちょっとで終えて思うのは、基礎語彙の増強はスピードが最も重要だと言う事です。つまり、DUOにしろ何にしろ基礎語彙は短期間で一気に身に付けるべきであって、「半年かけてやるかー」では、まあさらに2ヶ月かかるか、大概は飽きて2週間での存在も忘れ去ったりしてしまうのではないでしょうか。 「重要ポイント」 ・使用書

    log - 単語帳DUO3.0をひと月で終えるために
  • iTunesの語学学習Podcastが無料かつ充実している件について | POP*POP

    年末年始は英語学習系を調べていたのですが、おなじみLifehackerでまたしても便利そうな情報が紹介されていました。 iTunes Storeにある語学系ポッドキャストが充実しています・・・しかもほとんど無料。 » Learn a language with podcasts – Lifehacker 英語だけでなく数多くの言語に対応しています。日ならではの「ガチャピン&ムックの中国語教室」などもありますね・・・。 詳しい使い方は以下をどうぞ。 ↑ iTunesを立ち上げ、「iTunes Store」→「Podcasts」を選択。 ↑ 「教育」→「言語コース」を選択。 ↑ 数多くの語学学習用ポッドキャストが公開されています。英語以外にも、フランス語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語、中国語、韓国語などがありますよ。外国人の方用に日語もあります。 ↑ CNNの動画ニュースまでありま

    iTunesの語学学習Podcastが無料かつ充実している件について | POP*POP
  • Moved

    This URL was moved The requested URL http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03003sa/lisp06/hiki.cgi was moved to http://web.sfc.keio.ac.jp/~aihara/lisp06/hiki.cgi.

  • ロングマン英英辞典 Bookmarklet - AUSGANG SOFT

    以前作った、英次郎 Bookmarklet のエントリーに、「英英辞典のブックマークレットがあったら嬉しいなぁ」というコメントを頂きました。 英英辞典? あまり聞きなれない名前です。 一体どんなものか調べてみました。 英語学習法 英英辞典使用法 英々辞典の使い方 http://www.eigozuke.co.jp/study/study6.html なるほど、英単語の意味を英語で説明した辞典、日で言えば、国語辞典ですね。 こういった英語の表現力を身につける学習方法にも使われているようです。 正直、英語は苦手です。 普段、Blogなどを巡回していると、英語で書かれた情報にあたってしまい、どうしても読みたいもの以外は、読み飛ばしてしまったり。読むにしても、WEB翻訳などで、四苦八苦という感じです。 なぜか、ソフトのインストールマニュアルだと流し読みでいけるのですが(^^; こういった覚え方を

  • http://hawaii.naist.jp/~shige-o/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?%A5%E2%A5%C7%A5%EB%A4%C8%CC%E0%C5%D9%A1%A8%C6%FE%CC%E7%BC%D4%B8%FE%A4%B1%B2%F2%C0%E2

  • http://hawaii.naist.jp/~shige-o/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?%C6%FE%CC%E7%BC%D4%B8%FE%A4%B1%B2%F2%C0%E2

  • ときわ台学/ルベーグ積分/講義ノート目次

    2023/03/13   目次の配列を変更しました。 (仮) 第1部 ルベーグ積分 1 ルベーグ流の面積 2 集合の濃度(基数) 3 ルベーグ測度と零集合 4 カラテオドリの外測度 5 ボレル集合体 6  ルベーグ積分の定義(その1) 7 上・下極限集合とファトゥーの補題 8 測度空間と可測関数 9 ルベーグ積分の定義(その2) 10 ルベーグの収束定理 第2部 測度論 つづく ・・・・ Appendix 1 対角線論法 Appendix 2 集合族と濃度の計算 Appendix 3 距離空間 Appendix 4 完備 Appendix 5 位相空間1 可算公理 Appendix 6 位相空間2 分離公理 SUSTAINABLE TOKIWADAIGAK SINCE 2002

  • プログラミングのための線形代数 - プログラミングのための確率統計

    Last modified:2011/04/15 07:54:10 Keyword(s): References:[図書] [Pr.App] [Pr.Comment] [Pr.Cont.1] [Pr.Cont.2] [Pr.Cont.3] [Pr.Cont.4] [Pr.Cont.5] [Pr.Cont.6] [Pr.Cont.7] [Pr.Cont.8] [Pr.Cont.9] [Pr.Cont.A] [Pr.Cov.1] [Pr.Cov.2] [Pr.Cov.3] [Pr.Cov.4] [Pr.Def.1] [Pr.Def.2] [Pr.Def.3] [Pr.Def.4] [Pr.Def.5] [Pr.Def.6] [Pr.Def.7] [Pr.Def.9] [Pr.Disc.1] [Pr.Disc.2] [Pr.Disc.5] [Pr.Disc.6] [Pr.Disc.7] [Pr.

  • Moodle入門 | Okumura's Blog

    書いたつもりで慌ただしくて書けていなかったようだが,Moodle入門を先月出版した(あれ,上のリンク先の私の肩書きが三番目のものだけになっている,とここに書いたらすぐに直していだたけた)。もっとも,私が書いたのはほんの少しで,同じサイズで名前を出していただくのは申し訳ないほどだ。井上さんがサポートサイトを作ってくださっている。OSSシンポジウムまでに完成の予定がかなり遅れてしまった。 三重大学Moodleはおかげさまで好評で,あちこちから問い合わせをいただいている。来週の公開講座でも「eラーニングを活用した参加型教育」という題でしゃべる。当はシンポジウムでも開きたいところだが慌ただしくて果たせていない。来年のSSS2007(鈴鹿)では大会委員長をしなければならないので,Moodleセッション/インストール大会でも開けるといいな。 そうそう,C5のほうは締切が1週間延びたのでぜひsubmi

    htktyo
    htktyo 2006/10/14
  • メディアコンテンツ特別講義Ⅰ - インターネットポータルビジネスの現実と未来

    担当学部:工学部電気系学科 教員:原島博・相澤清晴 科目番号:工403070 1.5単位 毎週金曜日18:00 〜 19:30 工学部2号館241教室 講義では、インターネットポータルビジネスの実際のコンテンツを中心として、ウェブ検索技術や新しいコンテンツ創造の場として注目を集めいているブログサービスなど最先端の検索技術とサービスについて学び、また、それらを活用した情報ビジネスの現状と未来について講義を行う。そして、最新技術とサービスを融合し、新しいビジネスモデルを構築できるインターネットビジネスの今後を展望する。ヤフー株式会社からの講師を迎えて下記の講義を予定している。

    htktyo
    htktyo 2006/10/14
    次回の山下さんの話
  • VOA News Special EnglishをトランススクリプトつきでPodcasting - mteramoto's blog

    ウノウラボで、http://labs.unoh.net/2006/09/post_44.htmlというエントリが紹介されてた。 英語勉強法について書いてあるんだけど、その中で英語を聞くためのネタとしてVOA News Special Englishがオススメされていた。mp3英語を聞きながら、聞き取れない箇所があればトランススクリプトで確認できて、なるほどよい感じ。 空き時間を利用してiPodで聞けないかな、と思って探してみると、VOA News Special EnglishはPodcastもあるみたい。だがしかし、Podcastにはトランススクリプトがついてない罠。なんとかならないかな?と考えていたら 「それPlaggerでできるよ」 という声が聞こえたので、さっそくやってみる。 EntryFullTextで全文を持ってきて、FindEnclosuresとHEADEnclosure

    VOA News Special EnglishをトランススクリプトつきでPodcasting - mteramoto's blog
  • PB memo(2006-08-30)

    ★ [Game][Web]Jewel-mmo のカードゲームがテスター募集 Jewel-mmo 開発日記で Webアプリによるカードゲームのテスター募集中。 http://www.dgames.jp/dan/?date=20060830#p01 あー、フィードばかりみてたので運営日記のほうに気がついてませんでした。こちらにいろいろアイデアが書かれているようです。 http://d.hatena.ne.jp/kibidan5/ 明日(か週末)全部読もう。 ★ [Ruby]rb_memhash ruby-dev に Float#hash が衝突しやすいという話題がでていたのですがruby-dev:29364 確かに rb_memhash() はあるといいですね。 ★ [Ruby][ALife]Artificial Neural Network の Ruby ライブラリ ふと思いたって Ruby

    htktyo
    htktyo 2006/09/29
    ruby でのニューラルネットのいくつかの実装
  • はじめての圏論 その第1歩:しりとりの圏 - 檜山正幸のキマイラ飼育記

    全体目次: 第1歩:しりとりの圏 (このエントリー) 第2歩:行列の圏 第3歩:極端な圏達 第4歩:部分圏 第5歩:変換キューの圏 第6歩:有限変換キューと半圏 第7歩:アミダの圏 第8歩:順序集合の埋め込み表現 第9歩:基に戻って、圏論感覚を養うハナシとか 付録/番外など: 中間付録A:絵を描いてみた 番外:同期/非同期の結合 中間付録B:アミダとブレイド 番外:米田の補題に向けてのオシャベリ 一部のプログラミング言語の背景として、圏論(カテゴリー論)が使われたりするせいか、以前に比べれば多少は圏論に興味を持つ人が増えたような気がしなくもないような。でも、安直な入門的文書はあまり見かけないですね。もちろん、シッカリした教科書や論説はあるんですが、どうもシッカリし過ぎているような。例えば、圏の例として「コンパクト・ハウスドルフ空間と連続写像の圏」とか言われてもねぇ(この例はいい例なんです

    はじめての圏論 その第1歩:しりとりの圏 - 檜山正幸のキマイラ飼育記
    htktyo
    htktyo 2006/09/29
    Category Theory
  • UCバークリー校、Google Videoで講義を無料配信

    米カリフォルニア大学バークリー校は9月26日、同校で行われた講義やシンポジウムの映像をGoogle Videoで無料配信すると発表した。 同校は大学としては初めてGoogle Videoに自分のページを持ち、250時間を超えるコンテンツを提供している。

    UCバークリー校、Google Videoで講義を無料配信
  • 1